• ベストアンサー

アパートで光回線

mimutamuの回答

  • ベストアンサー
  • mimutamu
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.4

俗に言うマンションタイプを利用する場合は、そのアパートで8世帯以上の利用者が必要、世帯分配用の専用機の導入が必要といった制限があります。その場合、1世帯あたりの料金は安くなります。 アパート全体での利用が難しい場合は、ファミリータイプ等を利用すれば、マンションタイプに比べて少し料金は高くなりますが、アパートでの利用は可能です。 配線については、電話線を通す管を利用するのが大体で、電話線が通っていない場合は、エアコンのダクトを利用したり、壁に小さな穴を開けてケーブルを通す工事が必要となるケースもあります。 ただ、どちらも大家さんの許可が必要となりますので、まずは大家さんに相談してみてください。(もしかしたら、大家さんも光を導入しようと考えているかもしれませんよ)

関連するQ&A

  • アパートの光回線設備について

    全4部屋のアパートに住んでいます。 過去に個人で光回線を契約したことがあり、電線から光ケーブルを引いてもらいました。 解約した際に、「ケーブルは残しますか?いつでも無料で撤去できますから、もしまた契約するときのことを考えたら残しておいても…」と言われ、電線からエアコンのダクトまでのケーブルは残ったままになっています。 先日、アパート全体の光工事というものがありまして、フレッツの光回線がアパート外壁の白い箱まで引かれました。 2つの光ケーブルが引かれしまっていることになるかと思うのですが、個人の光ケーブルの方は撤去してもらって良いのでしょうか? 今後、光回線を契約する場合、個人のケーブルを使うのとアパート用のケーブルを使うのとでは、利用できる会社や速度、料金などに違いはあるのでしょうか? お手数ですがよろしくお願いいたします。

  • これで光回線繋がりますか?

    引っ越し先にこれがぶら下がっていましたが、これは何ですか? 前の方が置いていったもののようです。 管理会社の方曰く、これがあるので直ぐに光回線に繋がりますよと言われました。 これで『auひかり』は繋がりますか? その際、プロバイダーはSo-netやBIGLOBEなども選べますか? ちなみに調べたところ、部屋の住所は提供エリア内でした。 auに問い合わせたところ、上の写真は見せていませんが、使える、との判断をしていただいてはいます。 他、auひかりと提携するプロバイダー(8社)であれば、この線を使って繋ぐことはできますか? ちなみにうちの地域は5ギガ、10ギガの高速提供地域で、そちらのプランも使用可能とのことでした。

  • インターネットの回線の状況について

    住んでるアパートの備付の回線が遅いと感じたので、so-netさんに加入しました。so-net光プラスに入っていたのですが、先日アパートの回線が、auひかり回線に切り替わった連絡を受けました。auひかりの回線に上書きされてないか心配です。 今光回線がどの回線を使用されているか確認する方法はありますか? ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

  • アパートの光回線について

    来年に大学に進学するので、アパートを借りることになりました。 最初はレオパレスにしようと思っていたのですが、調べてみるとレオパレスの回線は酷いということがわかりました。(メッセンジャーや一部のオンラインゲームができないなど) 私は、よく友達とスカイプしながらオンラインゲームをするので、この環境ではすごく制限があります>< なのでレオパレス以外の物件に住もうと思っています。 それで、物件についてなんですが、「Bフレッツ対応」や「光回線あり」などの表記がある物件は、工事済みで、光回線を引いているということで、あとは自分がプロバイダと契約すればネットに繋げられると考えてよろしいのでしょうか? また、この場合はモデムやポートの管理も自分で出来るのでしょうか? 自分で勝手に解釈してしまいましたが、違うのであればアパートのネットの構造みたいなものを教えてください 初めてのアパート探しでよくわからないのでお願いします。

  • アパートで安価な光回線をひくには

    よろしくお願いします。 現在、8世帯で2階建てのアパートに住んでます。 (北海道江別市) ヤフーやNTTのホームページを見ても今ひとつよくわからないのですが、月額が一番安いサービスに入りたいです。 現在プロバイダは「ぷらら」です。 それと、光回線のサービスを受けるには、アパート全ての世帯が申し込まなくてはならないのでしょうか? 19世帯以下のサービスをヤフーは今春から予定しているとの事ですが、できれば今すぐにでも光を通したいと考えてます。

  • アパートの光ファイバーについて

    私は来年の4月からアパートに住みたいのですか、光ファイバーがあるのであれば、auひかりとプロバイダの選択をするだけでインターネットに繋がるのでしょうか?工事は必要ないのでしょうか?アパートの戸数は8戸未満にしようと思います。また、auひかりだけではなく、他の光回線を利用することも可能でしょうか?場所は東京の都会です。

  • 光回線工事とプロバイダについて

    回線をADSLから光回線に変え、プロバイダを変更しようと思っています。 BIGLOBEかSo-netにしようと思うんですが、 http://kakaku.com/bb/ranking_FTTH_110040999914000000000012/?sort=3&SearchType=0 上記の価格.comの情報を見るとSo-netの方が回線速度も早く、月額料金も安いんですが、 BIGLOBEはSo-netと比べると回線速度も遅く、月額料金も高いです。 それなのに順位に差があるのはなぜでしょうか? またダウンロード速度とインターネットの接続速度が速いのはSo-netの方でいいんでしょうか? 1Gbpsと100MGbpsでは1Gの方が速いですよね? 双方の速度の差はどれくらいでしょうか? また光回線工事中は今使っているADSL回線は使えないんでしょうか? 月の初めに申し込めば不通期間はないそうなのですがどうなんでしょうか? 質問が多いですが、わかりやすく教えてくれると嬉しいです。

  • ひかりoneのプロバイダ変更について

    今ひかりoneでso-netで使ってます。 今後Biglobeに変更したいのですが、光回線工事をしなおす必要はありますか? 一軒家に住んでいます。

  • アパート 光回線

    アパート(大東建託)に光回線を引いた方いらっしゃいますか? 外壁に回線を固定する場合は、やはり金具とネジで固定するのですか? 外壁を傷つけると思うのですが、大丈夫なのでしょか?

  • NTTからの電話で光回線をすすめられたのですが・・・

     こんにちは、よろしくお願いします。今日光回線にする工事をしました。今インターネットができているのですが、プロバイダにおいては光回線にするてつづきはしていません。  今まではADSLでした。プロバイダはbiglobeなんですがコースを変更していないのになぜネットが使えるのでしょうか・・・?NTTがそこらへんはやってくれているのでしょうか。よくわからないのです。  NTTのサポートセンターなるものに電話をかけてみたのですが、その時に「biglobeから新しい光プレミアム用のIDとパスワードがとどいていませんか?」といわれましたが届いていません。コース変更をプロバイダでしていないからそれは届いていないのでしょうけど・・。もともと前からのIDとパスワードで設定して今ネットはできています。いったいどういうことかわかりません。だれか詳しい方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう