- ベストアンサー
「やる気」の出し方について
やる気って気づいたのですが とにかくそれをやり始めるまでがなかなか出てこないんです 例) 私は現在資格試験勉強をしておりますが、やる気がないときに問題集を開いて勉強体制に向かうまでにだらだらしてしまうんです。やり始めたら「集中できる」んですが・・・。やるまでに準備を整えたり、集中できるのか否かを考えたり・・・あと試験まで2か月しかないです バイトでもそうなんですが、「朝9時からバイトか~行きたくないな」て朝7時代にはおもうんです。そして朝8時半まで「行くのいやだな~外は寒いし・・・」って思ってて、でも実際迷惑かけちゃうからいくんですが、行ってみると、自分が想像してたより、苦痛ではないんです。 なにかをやり始めるときって それをすぐにできるようになるにはどうしたらいいんでしょうか? あのやり始めるまでの否定感を克服できたらもっと早く行動に移せる気がするんです
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私もいつもそんな感じです。 その「否定感」っていうのは結局、やるべきことと面と向かい合うことに対するマイナスな感情だと思うんです。そのマイナスの内容は、そのやるべきことによっても違うだろうし、人によっても違うのでしょうけど……面倒ということもあるだろうし単純に嫌悪だったり飽きだったり恐怖だったり。 そのマイナスの原因が簡単につきとめられるようなら、それをまず解決する。できなければ、もうそういうものだと思って、その否定的な感情は「あって当たり前」くらいに思って、それ自体を肯定してしまうしかないと思います。私はあきらめて、そうしています。 で、取り掛かり方ですが、この辺は子供も大人もいっしょで「これをやったらおやつが食べられる」的発想が一番単純で効果があると思います。「食べたきゃ今すぐやるんだ!」と自分を鞭打つしかない荒っぽい方法ですが。何かやりたいことをやるべきことの後に持ってきて発奮材料にする、ということですよね。 それからこれも強引ですが、「とにかくやる」。当たり前みたいなんですが、勉強ならテキストを広げてペンを手に持って、読みたくなくても字を読んで、頭に入らなかったら音読して、それでもダメならノートに文をそのまま写して…………と、こんなことをやってるうちに必ず没入していきます。 私の場合、取っ掛かりも悪いうえに集中力まで途切れやすいんでホント最悪なんですが、集中力って人によって、30分くらい続けて集中できる人と5分くらいしか続かない人とタイプが分かれるらしいですね。私は後者なのでずっと自分でダメ人間……と思ってたんですが、それならそれで5分やって5分休み、また5分やって……と続けてもいい、とのことで……それを知ってからちょっと気が楽になりました。て、これはご質問の主旨から外れてますね。すみません。
その他の回答 (1)
- -slowpoke-
- ベストアンサー率33% (40/120)
こんにちは。 私も最近同じようなことを考えていました。 勉強に関しては、自分を強制的に勉強させる体制ができる場所へ行く、(私の場合は図書館)ということを始めて、効果が出ています。ただ、そこへ向かうために「部屋を出る」という点にまた問題が生じてしまう、、、ということもありますが。 この数日始めたのは、最悪の事態を想像して自分を追い詰める方法です。(頭の中で)「今これをしないと、あれがこうなって、痛い目にあう」って。 もう一つの方法は、何か短時間で終わる課題を自分に与える方法です。本来の目的(バイトや勉強)の前に、「これをしなければならない」というものを作って、時間の余裕を無くすようにしています。 始めたばかりで長続きするか分かりませんが、パーキンソンの法則を自分に言い聞かせて、今のところ効果が出ています。:)
お礼
ありがとうございます 空白時間を減らしてみます
お礼
ありがとうございます いえいえ最後の4行は私も気が楽になりました ありがとうございます よく考えたら長時間も集中しないでもいいですね 5分だけやってみようっていう作戦でやってみます