• 締切済み

虚数について?

encyの回答

  • ency
  • ベストアンサー率39% (93/238)
回答No.15

虚数が実在しているかどうかという議論は…う~ん。。。私にはよくわかりません。 ただし、何人かの方が回答されている「電磁気学で云々」という話は、ちょっと的をはずしている気がします。 まず、大前提として、実数と虚数は「直交」します。 電磁気学で必須なのは「虚数」というよりは、「ベクトル量」であり、そのベクトル量の表現方法として「『実数と虚数』の直交性」を採用したということだと思うんです。 特に、ベクトル量を実数と虚数の組合せで表した場合、オイラーの公式によって、三角関数に変換できるため、周波数やら位相といった概念との調和がとりやすかった…と、実情はそんな話なんじゃないかと思うんですけどね。。。 虚数は数学的に存在していても、私たちが普段認識することのない数値です。 それは、まさに実数と虚数の直交性の話と関係しています。 イメージとしては、実数の数直線と虚数の数直線が直交しているために、実数の数直線上の値しか数値と認識できない私たちに、虚数の数直線上の値なんか数値だと認識できるわけがない(!?)、ということになるのだと思います。 この2つの数直線を軸とする平面が、いわゆる「ガウス平面」とか「複素平面」と呼ばれているものです。 # 一般の複素数は、このガウス平面上の一点としてプロットされるわけです。 # 当然、複素数も実数の数直線から外れているので、数値として認識はできないと。。。 というわけで、結局のところ「虚数とは何か?」という回答としては、「『i=√(-1)』を単位数値として表現することができる数値」であり、それ以上でもそれ以下でもないのかもしれません。 そして、その性質のひとつとして「実数と直交する」といったことがあると。。。 なぜ、平方根にこだわったのかは…う~ん、何ででしょうねぇ。。。 って、結局回答になってないなぁ。。。ごめんなさい。。。 このへんの事情はよくわからないので、下手なことは言うのはやめておきます。 # たまたま見つけた虚数が、たまたま実数と直交していて、これまで扱いにくかったものが # 虚数を使うと扱いやすくなったとか(?)…いや、これ以上は、やめておきましょう。。。

kizasi_com
質問者

お礼

教えて頂き有難う御座います。

関連するQ&A

  • 虚数について

    式を簡単にすることができません。 だれか、分かる人がいたらおしえてください。 私が分かるのは3乗まで ● (1+i)の20乗の値 ● (1-i)の10乗の値 iは虚数単位です、

  • 虚数

    「i」を二乗すると「-1」になるという「虚数」の概念ですが、この「虚数」という概念は、実生活のなかで、なにか具体的に応用されていますか? それとも理論のための理論ですか? 虚数が電気回路で意味を持つなどという噂を聞いたこともありますが。宜しくお願いいたします。

  • 虚数??

    僕は中学生ですが、虚数というものを友達から聞きました。 2乗して負の数になる数ということらしいですが、基本が狂ってると思います。 聞き間違いでしょうか。2乗して負の数というのは考えられません。 できれば中学生にも分かるように回答お願いします。

  • 虚数単位同士を掛けたら・・?

    (虚数単位)の2乗=(-1)の2乗・・ 答えは・・? (+1)・・? (-1)・・? 答え 無し・・?

  • 虚数は存在するか?

    虚数は存在するのでしょうか?しないのでしょうか? 私の個人的なイメージでは 「2乗して-1になる数なので、実世界上の具体例としては存在しないけれども、複素平面上には存在する数」 なんです。 このように考えて、「虚数は存在する」と、とらえることはできませんか? 虚数を定義した人は、なんと言っているのでしょうか?

  • 2の虚数乗は複素数になるか?

    虚数iの2乗は-1になると習ったことがあります。 では、2のi乗は複素数になるのでしょうか? 私の知っている限り、複素数はa+ib(a,bは実数)となるように習ったと思います。 オイラーの式でeのiπ乗は-1になることも習ったことがあります。 しかし、eの場合は特別なのではないかと思います。 虚数乗の意味もわかりません。 このような計算は許されていないのでしょうか? 教えてください。

  • 虚数について

    今僕は中3ですが、学校で平方根を習いました。 そのとき先生が、数には無理数と有理数があるということを言ってて、無理数の中には二乗するとマイナスになる虚数があるということも言ってました。 もちろん高校で習いようなのですけど、二乗すると マイナスになるってどういう風にあらわすのですか? また、どういうときに使うのでしょうか? いろいろ調べてみましたが、説明が難しくていまいちよくわかりません。 どなたか中三の僕でもわかるように教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 虚数とは結局なんですか?

    以前から疑問なのですが、虚数とは何なのでしょうか? iであらわされ、二乗すると-1になるなどの事はわかるのですが、想像も付かない世界なので、実感がわきません。 理論上の物であることもわかりますが、もう少し、細かく知りたいのです。 曖昧な質問で申し訳ないのですが、虚数とは何か、教えて頂けると幸いです。

  • 虚数iが分かりません

    虚数iの物理的な解釈法を教えてください。 補足 虚数iについて ・二乗すると-1になる ・オイラーの公式のi などの数式のイメージならできるのですが、物理的な解釈がイマイチできません。

  • 2x2の虚数行列

    二乗すると -(単位行列)となる虚数行列ですが、本などで 見ると (0 -1) (1 0) にて表されています。 一方で (0 1) (-1 0) を虚数単位とするのはだめなのでしょうか?