• 締切済み

ウイルスセキュリティの件

ウイルスセキュリティのアップデートが出来なくなり ウイルスセキュリティをアンストールを行い 再度インストールを行い、アップデートで利用開始の手続きを行った 結果(全部入力内容を埋めています)、が利用開始の手続きに失敗しましたとのメッセージになります。 大変困っています。

みんなの回答

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.2

最初にここは、ソースネクストのサポートページではなくOKWaveです。 その点を了解してください。 ソースネクスト・ウィルスセキュリティに関しては、いろいろと問題があり、どうにも対処出来ない場合があります。 その場合には、ソースネクストは最新版をダウンロードして様子を見て欲しい旨のアナウンスをしてますので、 とりあえずは、最新版プログラムを適用してみてください。 ソースネクスト・ウイルスセキュリティサポート http://sec.sourcenext.info/support/ そして、どのような内容で失敗しているのかわからないので、次の内容を確認してください。 【ウイルスセキュリティ】利用開始手続きの方法を知りたい https://www.sourcenext.com/faq/action/faqdetails?kind=technical&no=VS-00509 どうしても正常な動きをしない時には、他のメーカーのウイルス対策ソフトに乗り換えた方がよいです。 正常に動かないソフトを使用するよりも、きちんと動作するソフトを使用してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ゼロの前の版でウイルス定義更新サービスがストップし k7computing由来の重大なエラーが出始め ネットアクセスのシステムダウン くらいました これはk7に聞けばいいのかも知れないですが・・・ また、ゼロでは登録パスワードの字数が違い、何度も作業をして 動きましたが・・・ firewallへの情報登録が過多、変更も頻繁だと s社NアンチウイルスもVSと同じく、故障するのでしょうか・・・ 活性化の手続きでパスワード登録等で不都合があるのかも・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウイルスセキュリティの利用開始の手続き

    ウイルスセキュリティの利用開始の手続きで、「利用開始の手続きに失敗しました。」「入力されたメールアドレスは登録されていません。」というメッセージが出てきます。しかし、HPの登録を確認するとあっています。どうすればいいでしょうか?

  • ウィルスセキュリティ2006のアップデートができない

    今年の2月に買ったウィルスセキュリティ2005の2ユーザーパックの1ライセンスが残っていました。10月に仕事場のパソコンをdellのdimension2400(WinXPpersonal)にしてました。ノートンアンチウィルスの90日無料お試し版がそろそろ期限切れなので、ノートンをアンインストールしてからウィルスセキュリティ2005を入れました。しかし、インストールしても調子が悪く、利用開始の手続きを終了できませんでした。ソースネクストのホームページでXPのsp2対応版があることを知り、ダウンロードして再インストールしました。これでウィルスセキュリティは2005から2006に変り、インストールもでき利用開始の手続きもできました。しかしウィルス定義ファイルのアップデートができません。アップデートを押すと「アップデートに失敗しました。サーバーに接続できません。インターネットに接続されていることをご確認ください。」というメッセージが出てきます。パソコンは仕事場(会社)のLANを通じて、DHCPサーバーを使用して、インターネットには接続されています。またアップデートの「設定」で「プロキシサーバーを利用してインターネットに接続する」にチェックを入れてプロキシのIPアドレスを入れてみてもだめでした。 この原因はどこにあるのでしょうか?ソースネクストに質問は出しましたが今のところ返事ありません。 どうしたらよいかご存知の方は教えていただけると大変うれしいです。

  • ウイルスセキュリティの利用開始の手続きができない。

    OSが98のパソコンを頂き、SOURCENEXTのウイルスセキュリティをインストールしまして、〔利用開始のお手続き〕⇒〔ウイルスセキュリティ 利用開始のお手続き〕⇒〔送信〕⇒サーバーに接続できません。インターネットに接続されているか、ご確認ください。という、メッセージがでまして、利用開始手続きが出来ずにおります。 バージョンは、2005です。(新品未開封)  インターネットには接続済みです。シリアル番号の入力も、何度も繰り返してますので間違いありません。 原因がわかりません。どなたか、お助けください!

  • ウイルスセキュリティー

    ウイルスセキュリティーを再インストールしたら、利用開始の手続きがうまくいきません。どうしたらいいんですか?

  • ウイルスセキュリティ2004

    先日、ウイルスセキュリティを更新しました。 1週間後にファイアウォール等の機能が停止してしまい、 再度インストールしてくださいとのこと。 2007をアンインストールしてから、 家にあった2004のCD-ROMを読みこみましたが、 利用開始の手続きが「大変混雑…」の状態で全く利用できません。 適切な手続きができず困っています。 ちなみにwindows98です。

  • ウィルスセキュリティ0というソフトに登録できなくて困っています

    ウィルスセキュリティ0というウィルスバスターのソフトを 購入したのでインストールして利用開始の手続きを行ったのですが 「情報を保存できません。 必要な権限が無い可能性があります。 管理者権限でログインし直して再度実行してください」 というメッセージが出てきたのです。 何度やってもこれが出てきて利用できません。 どなたかこれを解決する方法を知らないでしょうか? 教えてください。

  • ウイルスセキュリティZERO

    ウイルスセキュリティZEROをインストールしたんです。 インストールはできても。。。 その後、再起動して「ご利用開始のお手続き」というのが、表示されないんです。 だから、エントリーもできなくて…。 メニューから「ウイルスセキュリティの設定」を開くと、 「利用開始のお手続き(エントリー)」という字が青く表示されるのですが、クリックしてもチカッとなるだけで何も起こりません。 エントリー方法が分からなくて困っています。 他のところでも色々調べたのですが… どこからエントリーすればいいのか……

  • ウィルスセキュリティのエントリー

    パソコン交換のためウィルスセキュリティのエントリーを 行うとしましたが「利用開始のお手続きに失敗しました ご入力されたメールアドレスでの登録がございません。・・・・」と なってしまいます。 今使ってるウィルスセキュリティのシリアルは古い形式で 数字の6桁ー10桁での登録になっています。 一番新しく購入(現在使用中)のシリアルを入れると 上記のメッセージが出て登録が出来ません。 どのように登録をすればよいか教えてください。 ちなみにパスワードは御社の「マイページ」に入る パスワードを入力しています。

  • ウィルスセキュリティについて!?

    先日PCをリカバリして再度ウィルスセキュリティZEROをインストールして起動しましたが、利用手続きの更新が出来ません。PCを起動の度に利用手続きをするウィンドが出て来てその指示に従って入力してもアクセス出来ない状態です。 シリアル番号も間違ってないし、その画面では変更のシリアル番号は入力出来ないので困ってますどうしたら利用手続きが出来るのでしょうか??

  • ウィルスセキュリティ2004、アップデートできず・・・

    OS(XP)のクリーンインストールをしたので、新たにウィルスセキュリティ2004を再インストールしました。 ところが、アップデート時「ただ今回線が混雑している為、後ほど再度お試しください」というメッセージがでてアップデートできません。 こんな状態がもう一週間続いてます。 もちろん継続手続きは済んでおります。 こんな状態では怖くてパソコンも開けません。 これはこちらの設定がおかしいのでしょうか? それとも本当に回線が混雑しているのでしょうか? 困っています。 助けてください。

このQ&Aのポイント
  • 富士通FMVのパソコンが立ち上がらない問題について解説します。
  • パソコンを立ち上げるとすぐにスリープになり、再起動しても繰り返されるというトラブルが発生しています。
  • 解決方法として、電源管理設定の確認や最新のドライバーのインストールを行うことがおすすめです。また、問題が解決しない場合は専門のサポートに相談することも考えてください。
回答を見る