• ベストアンサー

ダックスオスの勢手術はしたほうがいいのは本当ですか?

yukiinuの回答

  • yukiinu
  • ベストアンサー率42% (172/409)
回答No.5

我が家はメスですが病気の予防になると言う事と子供を産ませる予定がないので病院の勧めもあり避妊しました。 手術後に性格が変わる,太るという点については心配していましたが 全く変わらなかったように思います。 太ることについてはホルモンの関係で太ると言う事もあるかもしれませんが 心配で手術前に先生に相談した所、 ほとんどが手術をさせて可哀相だと思い飼い主が「せめておいしいものを」とおやつなどを過剰に与えてしまう事に原因があるんだとおっしゃっていました。 アレルギーがあると言う事ですので麻酔は心配ですね。 今は動物病院でも人間用の麻酔を使用する所もあり その場合は従来の犬猫用に比べてはるかに麻酔による事故が少ないそうです。 うちの行っている病院がそうですが確かに今までの麻酔よりも料金が割高になってしまいますが 安全性を考えるとそれにして良かったと思っています。 お友達の雄のダックスくんは、マーキング行動が無くなった事と お散歩ですれ違う子に吠えかかる事が無くなったそうですよ。 悩むと思いますが大切な家族の事なのでよく考えて決めてあげてくださいね。

20050325
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 私も、皆様に相談した結果、少しでも長く生きてほしいから、去勢を決意しました。 アレルギーに関しては、病院で聞いて見ます。リスクがあるならしたくないですし、お金より安全性ですから、そちらがよりいいならそうします。ありがとうございます。 あとは、太らないように気をつけます。

関連するQ&A

  • メス七歳去勢手術いまさらでもしたほうがいいの?

    うちの犬は 七歳ミニチュアダックスめすです。去勢手術せずに いまになってしまいましたが 定期的に 生理があって 家の中でかっているので こまっています。子供を産ませる予定もないのですが こんなに大きくなっても 手術したほうがいいにでしょうか?費用はどのくらいでしょうか?

    • 締切済み
  • 去勢手術を実際にしたかた 教えてください。

    6ヶ月の芝犬のオスです。抜けない乳歯があるため 全身麻酔で抜くことになりました。獣医さんは全身麻酔をするので同時に 去勢手術を進めています。獣医さんのはなしや 本で調べたところ 良いことばかりですがなんとなく不安です。実際に去勢手術をやった方 不都合なことはありませんでしたか?

    • ベストアンサー
  • 高齢犬の全身麻酔による手術

    先日、12歳のミニチュアダックスフンドのヘルニア、去勢手術を行ないました。 去年11月に全身麻酔にて歯の治療をおこない、3ヶ月ほどしか経過していない先日更に全身麻酔でのヘルニア、去勢手術をおこないました。 本来は前回の全身麻酔から3ヶ月ほどしか経過していなかったため、手術は避けたかったのですが、ヘルニアの影響かお尻辺りに大量の水が入っている状況もあり、手術に踏み切りました。 術後3日ほど経過しましたが、水は飲んでも吐いてしまい、ご飯も食べていない状況です。(現在入院中) かなり衰弱しておりますが、やはりこれは麻酔の影響が考えられますか? そして無事に戻ってきてくれるでしょうか? 大変不安な状況です。

    • 締切済み
  • 小型犬の避妊手術について

    我が家には今月14日に4歳になった犬が居ます。ミニチュアスムースダックスの♀です。 飼い始めた時から、こいぬを産ませたいねと家族で話し合っていた事もあり、避妊手術はさせておりません。 ですが、相性が合うミニチュアスムースダックスの♂がなかなか見つからないので、残念ですが諦めることになりました。 そこで質問なのですが、避妊手術はまだ小さい時にされた方がいいというのをよく聞くのですが、4歳になった今、これから避妊手術というのは、どうなのでしょうか? 手術をしたほうが、病気になりにくく長生きするというのを聞くのですが、切腹で痛そうですし、なによりもう4歳という所が非常に心配です。。 詳しい方や、経験者の方のアドバイス、ご回答をお待ちしています。

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術

    7歳メスのミニチュアダックス 2.5歳の〃 手術したほうが長生きできると聞きました。 本当でしょうか?

    • ベストアンサー
  • 大型犬の手術

    大型犬(5才、♂)を飼っています。 かかりつけの獣医の先生は『悪性の物では多分ないと思います』と言っていたのですが、左前脚の肘?の近くに腫瘍ができていて、ここ二ヶ月程でグジュグジュした感じに段々なってきました。薬で治る見込みもなく、ほっといたら大きくなるばかりだと言われ、出血もあり一緒に寝ている布団に血が付着したりするし、100パーセント悪性ではないとも言い切れないと言われたので、家族会議の結果、手術をしようと思います。手術後、帰宅してからの事なのですが、うちの犬は外でしか排泄しません。その手術は全身麻酔なので、ついで…といってはなんですが、今までしていなかった去勢手術も一緒に勧められたのでしようと思いますが、麻酔から覚めて帰宅後、すぐに散歩は行けるものなのでしょうか?痛くて歩けなかったりするのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 去勢手術(飼い主は1人暮らし)

    犬の去勢手術を考えています。 犬歯も抜けていないことから、全身麻酔で抜くので 同時に去勢もしようと思っています。 そこで、私は1人暮らしです。 金曜日に朝から連れて行き、仕事に遅れて出社し、 帰りに引き取りに行こうと思っています。 (手術は日帰りだそうです) 土日は一緒に過ごせるので、犬の様態を見ることができますが、 月曜日からはまた仕事でAM8時~PM6時まで留守番させるので不安です。 お盆休み前に手術も考えましたが、病院もお休みなので病院が休み中に何かあったらこれも不安です。 去勢手術をして、どのぐらいからお留守番させても大丈夫でしょうか? カラーを巻いていたら大丈夫でしょうか・・・・?

    • ベストアンサー
  • 犬の去勢手術の必要性・・・

    3歳になる雄のテリアを飼っています。家の中でたびたびおしっこをしてしまい、家族が獣医さんに相談したら、去勢をしたらしなくなると聞いてきました。ただ、正直散歩は毎日行ってあげているわけではありませんでした。色んなサイトを見て、メリットもデメリットも理解しましたが、私自身どうしても踏み切れません。同居している家族の事を考えると、家の中のおしっこは迷惑なのはわかります。最近、朝は仕事で出来ませんが、夕方の散歩は残業で遅くなってもするようにしたら、粗相の回数がかなり減ってきました。家族にも協力してもらって(皆で飼っているわけだし)、朝もきちんと散歩してもらえれば、ムリに去勢する必要もない気がします。おしっこをする、というだけで去勢するのは人間のエゴのように思いますし、本当の愛犬家は犬のために去勢します!とか書かれると、嫌悪感を抱きます。言葉をしゃべれない犬の気持ちを聞かず、一方的に手術するなんて・・・と思うし、以前目の病気で1ヶ月の間に全身麻酔手術を3回していて、麻酔から覚めた時の苦しそうな姿を思い出すと、踏み切れず悩んでいます。おしっこの為だけに去勢って、必要だと思われますか・・?

    • ベストアンサー
  • 8歳の避妊手術

    8歳になって一ヶ月のミニチュアダックスの女の子ですが、 避妊の検査で血液には問題が無いそうですが、 避妊の手術をしたら良いか迷ってます。 やっぱり体力的にまずいですか? 生理も去年くらいからまだきてません。 避妊手術の理由は子宮の病気などにかかるって聞いたからです。 散歩は仕事柄遅くなったり付き合いで飲み等もあったりして月に一回あるかないかの散歩です。 医者には避妊の手術でも病気になっても手術をしなくてはならないから、どっちにしろ麻酔はうたなければならないから。 と言われました。 自分的には、病気になって数年後に亡くなるか今、手術をして亡くなるかもしれない? ってのが怖いです。

    • ベストアンサー
  • 去勢手術について

    今7ヶ月半になるミニチュアダックスを飼ってます。 まだマーキングなどはしないです。 去勢手術をしようと思いますが、時期的に7ヶ月はどうなんでしょうか? メリット、デメリットなど教えて下さい。

    • ベストアンサー