• ベストアンサー

動物も一匹から進化?

moritan2の回答

  • moritan2
  • ベストアンサー率25% (168/670)
回答No.3

人の祖先が一人しかいかかったわけではなく、ミトコンドリアイブも多くの集団のなかの一人です。しかし、最終的に現代までミトコンドリアの遺伝子を残すことができたのは一人だったということです。 コンピュータでプログラムを作れる環境があれば、次のような方法でわりと簡単に実験できます。 1.たとえば、文明が起こる前の女性の人口を10000人と見積もります。 2.最初10000人の女性が別々の遺伝子を持っていたということにします。これを表現するため、配列を0から9999までの数字で初期化します。 3.女性が5人の子を産み、子供の数が50000人になると考えます。これをシミュレーションするには 0-9999のデータをを10000-19999、20000-29999、、、、40000-49999にコピーします。 4.でも、当時の人口を養う力は一定であると考え、10000個のデータだけを残します。生き残りはランダムと考え、50000の中から10000だけを乱数で取り出し、それを0-9999に入れます。 5.3に戻ります。 だいたい多くても数万回のループでデータの種類は1つになってしまいます。

drmayoke
質問者

お礼

こんなシュミレーションあるの知りませんでした。ありがとうございました。お礼遅れて申し訳ありませんでした。

関連するQ&A

  • 暗闇で眼が光る動物と、光らない動物

    猫などは暗闇で眼が光りますが、 光らない動物もあります。 動物の種類(科?)によって異なると思いますが、 どんな種類で「光る」「光らない」の違いがありますか。 また、具体的に、個々の動物でも知りたく存じます。 ・ライオン ・ヒョウ ・トラ ・ゴリラ ・チンパンジー ・レッサーパンダ ・シロクマ ・キリン ・ゾウ ・カンガルー ・シマウマ よろしくお願いいたします。

  • 模様のある動物

    キリン・パンダ・ヒョウ・シマウマ・牛以外で、模様のある動物を教えてください。

  • 動物園の動物について

    今日動物園に行きました。そこで主人と「動物園の動物は、もし死んだ時、どのように供養するのだろうか」と言う話になりました。 特に象やキリンのような大きな動物を火葬したり埋葬したりするのは、とても大変に思いますが、どこでどのようにしているのかを知りたくて質問しました。 ご存知の方いらっしゃいましたらご回答下さい。

  • 東京の動物園の動物の種類について!

    井の頭動物園はライオンとかゴリラ、トラ、キリンなどの動物はいませんよね? ペンギンと猿ぐらいですかね見どころは? 上野動物園や多摩動物園には ライオン、トラ、クマ、ワニ、サイ、キリン、象、コアラ、ゴリラ オラウータン、白クマ、チンパンジーなどはいますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

  • 動物が死んだら。

    動物園などで飼育されている「象」「カバ」「キリン」などの大きな動物が死んだとき死体はどのように処理されているんでしょうか? 自宅近くにある動物霊園にときどき動物園の軽トラックが行っているのをみたことはあるのですが。 ご存知の方教えて下さい。

  • 遺伝と進化について

    象の鼻やキリンの首のことを考えていて疑問に思ったのですが… 例えば日本で身長の高さが全体の上位3割以上の男女にのみ子作りを認めたような場合、日本人の平均身長が高くなっていくのは間違いないと思いますが、何世代か後には身長250cmとか、現在の常識では考えられない身長の人間が誕生するのでしょうか? 誕生するとして、何世代くらいでどのくらいの身長の人が発生するでしょうか? それとも身長200cmそこそこの人が大勢になるだけで、最も背の高い人の身長は現在とあまり変わらないのでしょうか?

  • 子供の好きな動物について…

    今の子供の好きな動物って何でしょう? 象、キリン、うさぎ等など…。 最近は好きな動物が、動物園の動物ではなく家で飼えるような小動物推移していると聞きました。 色々あるとは思いますが、男の子なら○○、女の子なら××みたいな感じで教えてもらえると嬉しいです。 あと、流行っているマンガで出てくる動物とかいますか?

  • 大型草食動物

    牛や馬、象やキリンなどの草食動物は草や葉っぱばかり食べているのに、なぜあんなに体が大きいのでしょうか? 単純に考えて、植物中のたんぱく質は少ないはずなのにあれだけの巨体を作り上げられることがふしぎです。

  • 動物の頭のぬいぐるみ

    動物の頭部だけのぬいぐるみで、トロフィーのように壁にかけられるようになっているものを探しています。 (リアルなトロフィー風のものではなく、あくまで「ぬいぐるみ」です。動物も、シカとかではなくてゾウとかキリンです。) 通販をしているところをご存知の方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。

  • 動物の一人立ちにかかる時間

    犬、猫、ウシ、シマウマ、ライオン、ヒト。 もちろん個体差があると思いますが、生まれてから物理的に一人で立つまでにかかる時間を教えてください。ヒトはつかまり立ちの時期で結構です。 おおよそで構わないのでよろしくお願いします。