• ベストアンサー

旦那の言動どう思いますか??

france-7の回答

  • france-7
  • ベストアンサー率5% (1/18)
回答No.7

 う~ん。 冷めてますね。質問者様がうっとおしくって、浮気でもして自分への関心を違うところにもって行ってほしいとさえ願っているかのようです。簡単に言えば…質問されたり会話することがうっとおしい身勝手なご主人のようです。甘えているからの態度でしょうが…。 あなたがもっと輝けばよいのです。それだけでことは解決してゆきます。きっとね★

maryu-nyan
質問者

お礼

確かに会話するのはうっとおしそうです。 ほとんど話を聞いてなくて聞いてくれても自分の興味ある話だけです。 そうゆう態度かと思いきや少し冷たくするとお前がかまってくれないから・・・とか言われたりもします。 輝くですかぁ。私自身趣味も全うしていて輝いてるつもりなんですけど・・・ 難しいですね!

関連するQ&A

  • 旦那の浮気?

    こんにちは。 最近旦那に何度か小さな嘘をつかれてしまい、何だか今までの事が信用出来なくなってしまいました。 私の家の周りは居酒屋やスナックが多く、徒歩1分圏内に10件くらいあります。帰りの心配する事もないので、けっこう一人や友達と飲みに行ってます。よく考えてみると8月の土曜日は全部行っています。それ以外の平日も数回行っています。帰りはいつも3時すぎで、次の日が仕事でも関係ありません。居酒屋に行ったあとにスナックに行ってるみたいです。やっぱり女からしたらいい気分はしません。色々旦那から話を聞くと、飲むと歌いたくなるから行ってるとか、友達に誘われてなど理由をつけてる感じです。私も毎回遅い帰りなので、心配になり何度か聞くと「浮気なんてしないよ~。するわけない!」って断言したので、安心してたんですけど、嘘をついていた事がわかってしまった今は、本当に浮気してない?っと考えてしまい、頭の中でグルグル回ってしまいます。この話を聞いて、黒か白どちらだと思いますか?子供も二人、まだ小さく手がかかるのに、心配事のせいで、いつもみたいに笑えていません。 夫婦で話し合ったほうがいいですよね?はぐらかされないように話し合いをするにはどうしたほうがいいのか、誰かアドバイスお願いします。

  • 旦那との付き合い方が分かりません。

    私は、30代、子供二人の母親です。 ここ数ヶ月で色々なことがありました。 旦那のからの、女として見ることが出来ない、一緒の部屋で寝ることも生理的にうけつけられないとの発言があり、女ができた!と 浮気を疑って、lineを頻繁にしていたので、見ようとした所、ロックがかけてあり、履歴の画面で、大好きだよとの会話を発見。 その後、別れてほしいと伝えると、逆ギレ、離婚!仮面夫婦だ!と暴言の数々。 隠れて頻繁に車での密会。乗り込んで、相手にも、止めて欲しいと伝えても、仕事の話で何がだめなのか?という態度。 離婚を覚悟して家をでたが、話し合いで戻ることに。子供のために そのときも、お互いに干渉しない、女として見ることが出来ないといわれ、悪いとは思っていない。止めるつもりもない。浮気じゃないとの話し。話し合いにならず、私も仮面夫婦を覚悟して、戻りました。 その後、急に優しい素振り。家事をやり、育児も協力的に。今までは、一切しませんでした。 今まで、修復にも応じず、仮面夫婦を要求していたのに、一緒の部屋で寝てもいいか?と言い出しました。 この数ヶ月、あまりの酷い発言、態度。何が急に変わったのか理解できません。家での居心地が悪く、取り繕っているだけなのか何なのか分かりません。 私の心は壊れてしまって、今は修復も望んでません。 私自身どうしたいのか分かりません。 客観的意見お願いいたします。

  • 旦那の言動

    3歳と1歳の男の子をもつ母です。 旦那は7つ上なんですが、結婚してから毎日のように俺の事好きか聞いてきます。 新婚当時はすごく仲が良く毎日好きだとか言い合ってましたが、最近は私も仕事と育児で毎日クタクタで、人と会話する事もキツイと感じる日々を送っています。 旦那は私が仕事から帰ってくると真っ先にお帰り~俺の事好きなの?、今日はエッチしようね~しか言いません。疲れて帰ってきてるのにそんなこと言わなくてもいいのにと言うと、他に何があるの?と・・・ もう言い返す気力もなくなります。 最近は精神的ダメージからか髪も抜け脱力感も半端なかったんです。その際も喋るのもいっぱいな私に話してくれなきゃ分からない、俺には話せないんだ。俺の相手してくれないなら他の子探してもいい?など間髪いれずに喋ってきます。 この状態が4年続いてます。 もうほんとにキツイです。 いい返せば俺が悪かった、もう言わない。 週1で大体このやりとりですかね。 謝って繰り返して・・・一種のDVかと思うぐらいです。 ちなみに旦那は友達がいなく、飲みにも行かない、買い物などは絶対一緒(笑)一人で行こうものなら誰かに会うの?と勘ぐる。 家事などは全般手伝ってくれいいパパだと思います。 内容が内容なので誰にも相談できず。 長々読んで頂いてありがとうございます。 こんな経験のある方いらっしゃいますか?

  • ダンナの浮気

    仕事、仕事の旦那が浮気をしました。 最初の浮気はいわゆる出会い系で、、。 発覚後一時は反省し家庭を顧みるようになったのですが、ほとぼりがさめたらまた出会い系で知り合った女性2人と浮気をしていました。私は一度なら自分にも反省すべき点はあると思い耐えたのですが、さすがに怒り狂い離婚する決意でした。 家族会議になり子供がかわいそうだからと言う両親達の意見を泣く泣く受け入れ、やり直さなければと思っていたらその後にも前の1人とのラブラブ写真が出てきました。私は離婚しかないと思っているのですがそれでも両親は何とか何とかと言って泣き付いて来ます。私はいま2つの選択で迷っています。 。でも子供が成長するまで仮面夫婦?続けるか、いっそ生活が苦しくなっても旦那と別れ自分の気持ちを大切に生きるか考えてもまとまりません。 旦那は仕事に対しては真面目で、ただ好奇心は人一倍旺盛なのでセックスレスな仮面夫婦にはきっと絶えられないでしょう。ただ、私の事は愛している,出来たら体の関係も。。と思っているようですが、とんでもない。元々潔癖な私なのでこれは絶対無いと言えます。そばによるのも嫌です。 子供の前だけは会話はあります。 わたしはどうすべきでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 幼稚な旦那と思うのですが、こんなものですか?

    私は結婚15年の30代の主婦です。旦那は年が離れており40代後半です。 結婚前から多少わがままだなぁと思うことはありました。何と言うか自分のことが一番みたいな感じなのですが・・・ 最近私は仕事ではなのですが、役員をしたりで半日出かけたりと忙しい毎日を送ってるのですが、その事に文句をいうのです。 自分が家にいる時は家にいろ!・・自分が家にいる時は自分を優先し用事を休めばよい。などというのです。でもこちらも遊んでいるわけではないので、そうそう旦那の都合に合わせて休むこともできません。それに家にいたからと何をするということもなく、ただいるだけで旦那は寝てます。これだけの話なら奥さんと一緒にいたいと思う可愛い旦那さんに思われるかもしれませんが、そうではないのです。 何度バレても浮気をして好き勝手してます。 それなのに奥さんには自分の方を向いていて欲しいのですかね? 普通の旦那さんなら奥さんが出かけたら、自分の自由な時間だと思ったり、用事なら仕方がないとかそんな感じではないかと思うのですが・・ こんな感じなので、結婚してから一人でや友達と出かけたことも数えるほどしかありません。これからもこんな自由のない拘束された生活かと思うと考えてしまいます。

  • 旦那の帰りが遅すぎて(仕事が忙しすぎて)つらいです

    旦那30歳、わたし26歳。結婚2年目、子どもなしの夫婦です。 結婚と同時に旦那の転勤が決まり、今は地元から離れて生活しています。旦那は、転勤に伴って部署の移動があり、今の部署になってからほぼ休みがなく、帰りも早くて22時、遅いと日をまたぐこともあります。 おかげで結婚してから今まで、一緒に晩ごはんを食べたことなんて数える程度しかなく、休みの日にどこか遊びに行くこともほとんどありません。というか、たまの休みくらい家でゆっくりさせてあげたくて、行きたいところがあってもあまり積極的に誘えない状況です。 はじめの頃は、わたしは専業主婦だったので毎日本当にヒマで、旦那が帰ってくるまでどうやって時間をつぶそうか・・・周りに友達もいないし、知らない土地だし・・・かなりストレスがたまっていました。寂しさやつらさから、旦那に当たってしまうこともありました。 でもほどなくして「これではだめだ!」と思い、週4日ほどのアルバイトを始めました。 仕事を始めたことで、家以外に自分の居場所ができ、そこで友達もでき、生活にメリハリができたおかげで、以前のようにふさぎ込むこともほとんどなくなってきました。 ひとりで晩ごはんを食べたり、旦那となかなか外出できないことは変わりませんが、慣れてきたこともあってか、以前よりは苦痛とは思わなくなってきていました。 昨年からペットを飼い始めたことも、大きく影響していると思います。家にいてもひとりじゃないというのは、かなり精神的に楽です。 でも、最近これまで以上に旦那の帰りが遅いのが続き、またはじめの頃のどうにもならない感情が少しずつ湧き上がってきています。今週は毎日0時を過ぎ、きのうは帰ってきたのは夜中の3時、そして今朝6時には家を出ました。 わたしは、基本的には仕事のことには一切口出しはしません。旦那が話題に出した時に聞く感じです。たまにポロっと「辞めたい…」ということもありますが、「いつでもやめていいよ」と言うし、本心でもそう思っています。 どんなに帰りが遅くても、こちらから「いつ帰ってくる?」などの連絡はしないし、帰りが遅いことに対して「お疲れさま」とは言っても「なんでこんなに遅いの!」とは言いません。思っても言わないようにしています。 帰りが遅くて一番つらいのは旦那本人だし、それを旦那に言ったところで負担にしかならないと思っているからです。(自分に少し余裕ができて、やっとそう思えるようになりました) でも最近本当に度が過ぎるというか、旦那本人の体調面もとても心配ですし、精神的にもかなりつらそうです。 こんなに忙しい状態でも、毎日真面目に仕事に行く旦那を本当に尊敬しています。 唯一救われる点があるとすれば、残業代はしっかりもらえるので、がんばった分はきちんと数字になって返ってくることです。でもそれすらももうどうでもいいと思えるほどの激務に、わたしは家族として妻として、なにができるんだろうと日々悩んでいます。 そして思わず言ってしまいそうになる「なんでこんなに遅いの!なんでこんな寂しい思いしなくちゃいけないの!」という言葉を抑えるのに必死です。 わたしは旦那のためにも自分のためにも、これからどうやって過ごしていけばいいのか・・・ 同じような経験をした方のご意見や、何か良いアドバイスなどございましたら、ぜひ教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 旦那を束縛してしまうこと。

    付き合って10年以上、結婚7年目です。昔から私の嫉妬や束縛が原因でケンカがあります。子供も居るので最近は私が言葉に出さず我慢していますが内心は少しの事で心配してしまったり‥。こんな自分に疲れて毎日が楽しくありません。それに旦那もこんな私に疲れてると思います。旦那が不規則な仕事なので帰りが深夜だったり急な仕事が入る度に浮気?とか思ったり。特に自分でも嫌なのが、私が寝た後に一人Hをしようとしてる感じがあるときは、それすら邪魔したくなります。もっと自分の趣味や楽しみを増やして旦那に依存し過ぎないようにしたいと思っていますが上手くいきません。旦那は過去に浮気(体の関係ありの)しましたが、その時はジックリ話し合い、信じていこうとは思っています。なのに疑ってばかり‥。自分に自信も持てません。こんな私にアドバイス下さい(:_;)

  • 旦那への愛情

    旦那に愛情がもてません。 私は26歳、旦那は30歳になります。 嫌いのではないのですが・・・ 何かしてあげようとも思いません。 一緒に居ても楽しくありません。 毎日帰ってこなければいいのに・・・と思います。 一言で言えば、悪いいい方ですが「ただ旦那の存在がうざい」です。 6歳と4歳の子供が2人います。 ただ旦那は愛してくれています。 浮気もしませんし、子供の事を第一に考えてくれています。 うすうす旦那も気付いている様で「もう俺の世話はしなくていい!」 とキレてしまいました。 お弁当や夕飯も手をつけず会話もほとんどなくなりました。 仮面夫婦でこのままやっていっても旦那の為には なりませんよね? かまってほしい旦那とそれに応えられない嫁です。 どうしたらよいですか?

  • 浮気した旦那

    最近、旦那に浮気をされました。 子供もいるので、また頑張って行こうと 修復する事になったのですが、旦那の態度は素っ気ないというか、反省をあまりしてないように私からは見えます。今回の浮気の事は、私にも悪い所があったと思うので、どうして浮気をしたのかなど、責めるつもりはもうないです。でも、修復すると決めて、私は自分の悪かった所を見直し、旦那に今は色々言ってないつもりです。でも、旦那の仕事は出張が多い仕事で(これは本当です)家に帰って来るのも月に数日しかありません。 なので普段は電話で話す事が多いです。毎日、家に帰って来る仕事だったら、お互いに見て感じて修復もなんとか頑張ってやっていけるのだと思うのですが、こんなに離れて生活をしてる中で、旦那は何を見て何を感じて反省をし、分かってくれるのかと不安になります。離婚は今は考えていないので、何かいい修復ができるアドバイスが頂けたらと思います。今の旦那はきちんと修復しようと思ってくれていないように見え、毎日押し潰されそうな気持ちでいっぱいになります。 わかりずらいかも知れませんがアドバイスお願いいたします。

  • 仕事が忙しい旦那

    こんにちは。 もうすぐ結婚して一年になるのですが、最近夫婦の時間を大切にしてくれない旦那に、不満が溜まりすぎて悩んでいます。 わたしたちは、結婚と同時に旦那が転勤になり、まったく知らない土地で結婚生活をスタートさせることになりました。転勤してからというもの、旦那の仕事はかなり忙しくなり(部署が変わったため)、毎日朝早くから、帰りは22時を過ぎるのは当たり前、0時を過ぎることだってあります。土日も当たり前のように仕事があり、正直夫婦の時間はないに等しいです。 初めのころは、わたしは専業主婦で、毎日ただ旦那の帰りを待つだけ…という生活だったのですが、2か月ほどして「これではダメだ!」と思い仕事を始めました。家事と仕事の両立は大変ですが、職場の環境はとてもいいし、みなさんとも仲良くなれたし、何よりも家の外に自分の居場所があることがとてもうれしく、ありがたく思っています。 でも、逆に家では夫婦としての楽しみが何もなく本当にさみしいです。旦那は家に帰ってきたらとりあえずゲーム。食事中もゲームをし、寝る直前までゲームをします。休みの日も、寝てるかゲームしてるか、何もせずにぼーっとテレビを見てるか…です。 ふたりでどこか出かけたり、外食したりしたのも、ほんとに数える程度です。 「たまにはどっか出かけたりしたい」と言うと、「休みの日ぐらい好きなことさせてくれ。どっか行きたいならひとりで出かければいいじゃん。あんまりうるさく言われたら、家に帰りたくなくなる」と言われます。そして決まって「転勤にならなければもっと出かけたりしてた。地元にあのままいられたら、前の支社だったらもっと時間に余裕もあったし…」と今となってはどうにもならないことを理由にしてきます。 知り合いの夫婦で、そこも旦那さまが仕事が忙しく、奥さまがノイローゼになったという話を聞きました。そのことを旦那と話していたら、「お前が今ノイローゼになっても、正直かまってられない」と言われました。 その時、わたしは「さみしいとも、悩んでいると言うのも、旦那にとっては負担にしかならないんだ…不満を吐き出すことも、病気になることもできないんだ…」と思い、さみしさを通り越して半ば諦めというか、もういいや…と思ってしまいました。 このことを友達に相談しても、「旦那さんは仕事をまじめにする人なんだね。素敵だね」と言われます。 確かに、旦那が仕事をがんばってるのは本当によく分かるし、ありがたいと思っています。きちんとお給料も入れてくれます。家のことにも何も口出ししません。わたしが我慢すればいいだけのことなのはわかっています。 だけど、どうしてもさみしさだけは自然と湧き出てくるし、むなしいし、今の状態でわたしの存在意味はあるのか…と常に考えてしまします。 今は旦那の仕事が落ち着くのをただ待っていればいいのか…旦那の好きなように、思うように過ごさせてあげるのがいいのか… どうすれば、お互い心地よい関係になれるのか…いい考えが浮かびません。。 つたない文章で申し訳ありませんが、何かご意見・アドバイスなどあればお願い致します。