• ベストアンサー

原付で左折レーンを直進するなんて・・・!?

こんばんわ。 普通免許を持っている23歳の女です。 原付を購入する予定なので、いま2段階右折について勉強しています。 教えてgooの過去ログや教本を読んで、 2段階右折をしなければいけない状況や方法についてはだいたい理解しました。 しかし、ものすごく納得のいかない点があります。 原付が2段階右折をする場合に、一番左のレーンが「左折専用レーン」であった場合にも、 原付は右ウィンカーを出しながらその「左折専用レーン」を直進するのですよね。 それってものすごく危険ではないですか?? わたしは免許をとって3年(4年?)ほぼ毎日車を運転していますが、 2段階右折で原付が左折専用レーンを直進してくる可能性なんて、考えたこともありませんでした。 当然のように、「左折レーンの車(バイク)は左折する予定」と判断してきました。 わたしは小心者なのでルールは守りたいですが、 いくら右ウィンカーを出しながらでも左折レーンを直進するなんて怖すぎます。 ちなみにわたしは福岡に住んでいますが、福岡はものっっすごく運転マナーが悪い街です。 多くの車が黄信号どころか赤信号も突破しますし、 対向車両が左折レーンの車しかいなければ、右折待ちの車両は遠慮無しにブーーン(速)と出てきます。 左折レーンを直進したら確実にぶつかります(+_+||) 一番左が「左折専用レーン」だったら、あわよくば、「直進レーン」から直進したいです。 一番左のレーンが「左折専用レーン」ではなく「直進+左折レーン」であれば良いんですけど・・・ まわりの原付所有者は「2段階右折?!したことないよ!怖くて」という人だけしかいません。 よくよく調べるうちに、2段階右折自体が「あまり周知されていない」らしいことも分かりました。 東京では皆さんされているみたいですが、福岡では恐らく周知されていないような気がします。 2段階右折が原因で事故に遭った方や、危険な目にあう可能性はないのですか?? それとも、そのような危険な可能性がある交差点には「2段階右折禁止」の標識が出ているものなのでしょうか。 もしくは、危険の可能性がある交差点ではエンジンを切って歩行者に変身するのが無難ですか?とてもめんどうですが・・・ 痛いのは絶対にいやなので、事故に遭う確立を減らしたいです。 警察に電話で問い合わせてみようかなと考えてます。 そのまえに知識を増やしておきたいので、みなさんの経験や、知恵を下さい。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#234507
noname#234507
回答No.6

やっぱりルールを知らない人が多いので危険ですね.原付だって車の方が守ろうという意識があれば事故はほとんど起こらないはずなんですがね.横断歩道渡ろうとしても,止まってくれる車は20台に1台もいません.しかも後続車はクラクション鳴らしてます...愚痴っても仕方がないのですが. あくまでルールを守って2段階右折をするのであれば,とにかくスピードを控えて周りに目を配ることだと思います.2段階右折する場合は,まず,どうせ交差側の信号が青になるまで待つのだから,交差点に差し掛かったらとにかくスピードを落として走る.また,対向の右折車との接触事故を避けるため,信号2回分待つのは面倒くさいけれど,黄信号で無理に交差点進入をしない.っと言っても逆に後続車に追突されそうですが...まあこんなところだと思います...

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! ご回答ありがとうございます。 >車の方が守ろうという意識があれば事故はほとんど起こらないはずなんですがね. >横断歩道渡ろうとしても,止まってくれる車は20台に1台もいません. う~~ん><悲しいですが、とても共感です。 歩行者>自転車>バイク>自動車(不等号 逆でしょうか??間違えてたらごめんなさい) という弱者・強者の関係は、現実の交通事情に反映しているようには思えませんね。 ドライバーの誰しもがあるときは歩行者でもある、のはずなのですがね・・。 後半の、2段階右折の注意点は、とても参考になります。 意識して、運転しますね。ありがとうございます。 まわりのドライバー達に 「わたしは安全運転をするタイプですよ~うざいでしょうが気をつけてくださいよ~」 と気付いてもらったほうがよいですね>_< もうこのさい、前と後ろに「わたしは安全運転タイプです」と掲げておきたいですT_T とても勉強になりました!! 貴重なご回答をありがとうございました!!

その他の回答 (6)

  • kussetsu
  • ベストアンサー率17% (32/186)
回答No.7

僕は現在京都に住んでますが、信号無視は結構多いですね。。特に原付とトラック。 そのなかで二段階右折ですが、してる人をこの方一回も見たことありませんし、自分自身も三車線以上あったとしてもしてません。 実際するとなると、信号を下手したら2回も待つことになりますし、 今日は暇だからやってみようかなぁって思ってやってみようとしても、左折レーンなのに直進かよ・・・ってそんとき気づきました。そんなんやってられっか!!って感じなんですよ。 これは法律が矛盾してるんだから法律が悪いってことでそれ以来やろうとすらしてません。。 それと車で運転してるときに、左折のウィンカーだしてる原付が直進しても、ゆっくり走っていればぶつかることはまずないとおもいますよ。 交差点は徐行ってのが義務ですからね。 歩行者にぶつからないようにって慎重に運転していれば、原付なんで気にしなくてもぶつかりませんよ。。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! 京都在住の方なのですね。現役原付ドライバーさまのご意見、ありがたく拝読いたしました。 信号無視は、本当にやめてほしいですよねT_T 実際に2段階右折を試みた方も同じ様に矛盾を感じたのだと分かって、不謹慎ながら安心しました。 勉強になります。 教えていただいたとおりに、ちゃんと徐行して進みますね。 そうですよね、「車にぶつかりそう」と心配するばかりでしたが、 歩行者にぶつかる可能性もあるのですよね。 恐ろしいですね。 自分が轢かれることを避けたい以上に、人を轢くことは絶対に避けたいことです。 改めて色々と考えられました。 貴重なご回答を、ありがとうございます!!

  • monamun
  • ベストアンサー率28% (19/66)
回答No.5

知人に一人だけ、捕まったヤツがいます。 1)二段階右折の標識があり 2)とても見通しが良く 3)車の少ない時間帯 4)取り締まり強化期間中 5)もろ取り締まり中の交差点 という、最悪な条件が重なったそうです。 以来、彼はかたくなに二段階右折を守っています。 道路事情と道交法がかみ合ってないだけだと思うので、有効な方法は無いと思います。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! お知り合いの方の経験談をお教えくださり、ありがとうございます! 1~5すべての条件が重なったとは・・!! これまたある意味すごいですね。 取り締まり強化の期間中は本当にパトカーの巡回が多くて、 原付ライダーさんや自動車ドライバーさんが引き止められている姿も良く見かけます。 お知り合いの方の条件にある中の、事前に確認ができそうなものについては、 近所の情報を前もって色々と調べておこうとおもいます! 無事故無違反の免許に傷が付くことだけは、絶対に避けたいので・・T_T まわりの原付ライダーにも聞いてみなければ!! monamun様の回答内容を拝読して、 「捕まりたくない・・・!!」っていう気持ちがさらに高まりました^^; 貴重なご回答を、どうもありがとうございました!!!

  • mtk11
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

通学やアルバイトを含め4年ほど原付に乗っています。が、実際に2段階右折をしたことは数えるほどしかありません。というかそのような交差点はなるべく避けています。回り込んで行ける道を探したり。東京ですが西のほうなので大きな道もそれほど使わないというのもありますが。 30キロ越すと捕まってしまうような乗り物なので、大きな交差点や流れの速い道、遠出するときはなるべく避けたり車で行くほうが安全面・違反も含め無難なのは間違いないと思います。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! 現役原付ドライバー(ライダー?)さまからのご意見、ありがたく拝見しました。 >実際に2段階右折をしたことは数えるほどしかありません。 >というかそのような交差点はなるべく避けています。回り込んで行ける道を探したり。 そうなんですね。 そのように運転をされている原付ドライバーさんって実はけっこういらっしゃるのかもしれないですね・・>< 確かに、2段階右折をするにしても小回り右折をするにしても、 「これで正解なのか??」と迷いながら運転をすること自体が危ないですしね。 わたしもmtk11様を見習って、微妙な交差点は避けるようにしようと思いました^^;; >30キロ越すと捕まってしまうような乗り物なので・・ 確かにそうですね、原付ってそういう乗り物なんですよね。 原付って当たり前に路上を走っているから、 うっかり“どちらかというと自動車に近い乗り物”という感覚になりそうですが、 “自転車に小さなエンジン(?)が付いた程度の乗り物”・・ぐらいに考えておかないといけないですね^^;; もし事故に遭ったら車のような防壁はないし。。 流れの速い道に付いていく自信は120%ないので、避けますね・・・!! 色々と教えて頂き、ありがとうございました!!

  • persona00
  • ベストアンサー率31% (56/177)
回答No.3

原付は乗りませんがいろいろ難しいですね。そもそも中途半端な定義のはっきりしない規則ですから、まともにやったら危険なケースもというところでしょうか。左折レーンはどうするんだ?渡った先が左折レーンだったらかえって危険だろう?とも思います。そもそも誰も守らない30km規制もいいのかどうか? ↓比較的よくまとめてくれてあると思うのですが http://www.takamagahara.info/2006/0408#ID01

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ! 自分以外の方も同じ様に疑問を持っていらっしゃることが分かって、 不謹慎ながら少しホッとしました・・。 色々調べているうちに、「取り急ぎ設置された決まり」という印象を抱いてしまっても無理は無いような・・ そんな気がしてきました。おっしゃるように、曖昧な点がいろいろとありますよね。 そして確かに30km/hで走る原付ってあまり見かけないような・・^^; ご紹介くださったサイト、早速拝見いたしました。 交通ルールについての説明って文章だけだと何度も読まなければ理解できないものが多いので、 図解はとってもありがたいです。感謝ですm(__)m 教えていただいたサイトを参照に、引き続き、勉強してみます! 貴重なご回答をありがとうございました!

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

おっしゃっていることは、もっともなことばかりです。 原付はいじめられまくっています。 30km/hで走るんだから昔全てのバイクがそうであったように任意でいいのでは。とかつい思ってしまいます。 お上は、軽車両に毛が生えたようなもので、町の中を走ってもらいたくない。という雰囲気がありありです。マチの警察では、交通安全週間のノルマは原付と県外車と飲酒で。と徹底的にいじめられます。 質問の回答にはなっていませんが、2輪に乗るなら原付2種しかありません。流れに乗りたいけど乗れないし、乗ったらすぐスピーカが「そこのバイク・・・」ってなるとおもいます。とにかく30km/hで走れそうにもないところを走る予定があるなら。あきらめたほうがいいと思いますよ。

reiko23goo
質問者

お礼

こんにちわ!ご回答ありがとうございます。 >おっしゃっていることは、もっともなことばかりです。 いえいえ、恐縮ですm(__)m >お上は、軽車両に毛が生えたようなもので、町の中を走ってもらいたくない。 >という雰囲気がありありです。 >マチの警察では、交通安全週間のノルマは原付と県外車と飲酒で。 >と徹底的にいじめられます。 ほほー、やっぱりそのような風潮はあるのですね・・。 警察官さんも色々と大変なのでしょうか^^: >2輪に乗るなら原付2種しかありません。 原付2種について知識がなかったので調べてみました! ふむふむ、カブで言うと、カブ50が1種でカブ90が2種に当たるんですね。 そして制限速度は30km/hから60km/hにアップするんですね。。 そして普通の小回り右折で済むんですね。 こっちのほうが、曖昧な交通法に悩まされずに済みますよね^^; 取得費用は普免をもっていれば10万円ぐらいなのですね。 うーーん!!><悩みますね。 利用は今のところ通勤に使う予定なので速度は必要ないのですが、 何せ「ふらふらドライブ」が大好きなので、そのうち1種では物足りなくなるかもしれませんね 笑 考えてみようと思います!! 貴重な情報を頂き、ありがとうございました!!!

  • tamamakun
  • ベストアンサー率30% (55/179)
回答No.1

福岡のほうでは知りませんが、都心のほうでは原付はカモにされることが多く二段階右折の取り締まりが厳しい所も多いようですね。  私自身は二段階右折はあまりしたことがありません。 ですのであまり意識したことがないのですが、左折専用レーンのある交差点で二段階右折の出来る交差点がありますか?というのも、二段階右折の条件にあてはまる交差点でも二段階右折禁止な所があるからです。「始めての道でそれだと、それはそれで危なかったり不便だったりすると思うのですが。」  車を運転されるなら最初にご自信の使う道で二段階右折が必要なのか、逆にしても良いのか、を確認しておいたほうが良いと思います。  あまり回答にはなってませんが、ご参考までに。    

reiko23goo
質問者

お礼

こんばんわ^^ 早速のご回答、ありがたく拝見しました。 そうですね・・調べていると、都心では取り締まりが厳しいらしいことが分かりました。。 >私自身は二段階右折はあまりしたことがありません。 不謹慎ながら少しホッとしてしまいました。 >左折専用レーンのある交差点で二段階右折の出来る交差点がありますか? >というのも、二段階右折の条件にあてはまる交差点でも二段階右折禁止な所があるからです。 そうなんですよね。。 「ここでは2段階右折すると危ない」タイプの道路に「2段階右折禁止」の標識が設置されていることを信じたいです。 何せこれまで原付の標識を意識したことがなかったもので、まだ近所の道路を確認しきれておらず・・。 仰るとおり、確認が必須ですね^^; 原付に乗る前に入念に(?!)標識チェックをしておこうと改めて思います。 原付で初めての大通りはちょっと不安ですねT_T 車では新しい道に出るのが大好きなので、残念です・・! >あまり回答にはなってませんが、ご参考までに。 いえいえ、とんでもないです。 まわりに、参考になる原付ドライバーがいないもので^^;ありがたく拝見しました。 ご回答いただきどうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 原付と左折レーン

    3車線の道路で原付は自動車の左折レーンを直進したい時 左折レーンで右折ウィンカーを出し直進するのが正しいみたいですが 右折ウィンカーを出すことで後続の自動車が誤解をする可能性はありますか? 何を注意すればいいですか? 原付は直進レーンを通行したら違法ですか? ついでに法定速度で通行していると煽られますどうメンタルを保てばいいですか?

  • 自転車-左折レーンを直進?

    クロスバイクを購入し、まだ慣れていないため裏道のみで練習しています。 大きな道路に出る前に理解しておきたいのですが、 自転車は車道の左端を走行しますが、下のような交差点で直進する場合はどの車線を通ればいいのでしょうか。(左折レーンを直進?真ん中の直進レーンに乗って直進?) ←│↑│→│   │  │  │   │    /   │  │   │  │ 左折レーンを直進が正解だと思いますが、交差点の先が片側1車線に減っている場合は、直進レーンを走っている車から見ると自転車が左から割り込んでくる形となり危険だと思います。 何が正しいのか、また、その際の注意点など教えていただけないでしょうか。

  • 原付の走り方について

    原付がどの車線を走るかについて、質問です。 調べるほどいろいろな意見があるようで。 大通り等で左折専用レーン、直進車線、右折レーンとある場合、基本原付は一番左車線を通常走ると思うのですが、交差点で直進したい場合は、直進車線(3車線の真ん中)を走るのですか?それとも二段階右折のように左折専用レーンを直進するのですか?

  • 二段階右折のため左折車線を直進した原付の過失割合

    先日、私の目の前で交通事故がありました。 場所は、幹線道路同士が交わる交差点です。 事故が起きたのは、そのうち片側5車線(左2つが左折専用、右1つが右折専用、間の2つが直進専用)となっている道路から交差点へはいったところです。 信号は青で、先行する原付が「右ウインカーをつけた状態で」一番左の道路から交差点を直進しているときに、左から2番目の道路を左折していた軽自動車が原付の後方に衝突しました。 交差点への進入は原付のほうが早かったのですが、軽自動車のほうが速度が早かったためにぶつかったものと思います。 この場合、原付と軽自動車の過失割合はどのようになるのでしょうか。 なお、私は教習所で、原付は二段階右折の際には標識による指示がない限り、一番左の車線が左折専用であってもそこを直進しなければならないと教わりましたので、原付は少なくともウインカーを出している以上、直進自体にはには問題なかったと考えています。 ※先にYahoo!知恵袋でも質問していますが、ウインカーのことを書き忘れたにもかかわらず質問内容の修正ができなかったため、知恵袋に出した質問を取り消し、こちらで質問しています

  • 自転車 左折レーン 直進について 実際には。

    最近、折りたたみ自転車を購入して車道走行しております。 左折レーン直進について各種「教えて」で質問がありますが、 私も疑問があるので質問させて頂きます。 「教えて」の回答で以下のリンクが有りました。 自転車の交通ルール&マナー :警視庁 http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/bicycle … これによりますと ≪左折車通行帯がある所で、直進する場合≫ 1 歩道寄りをまっすぐ進みます。 2 左折車通行帯があっても、そのまま歩道寄りをまっすぐ進みます。 3 進行方向の信号機が青になったら安全を確認して進みます。 ※ 下図の場合、直進レーンは走行しないでください。 とあります。 この場合図を見ますと、左及び直進信号が同時に青信号になったら、直進レーンで 直進してはいけない、左折レーンで直進してくださいとなると思います。 左折レーンのみ先に青信号が出る場合には、その段階で左折レーンから直進 出来るのでしょうか。(直進の信号は赤のままです) それとも原付のように、手前から状況確認して直進レーンに進行して青信号になったら 直進するというのは違法なのか又はしてはいけないことなのでしょうか。 それともこのような場合は直進をあきらめ、一旦左折して歩道のある地点まで走行して そこで降りて歩いて信号を渡るというのが正しいのでしょうか。(又は左折信号が青に なったら歩道に乗り上げその交差点では歩行者信号に従って直進し、渡ったあと 直線車道に再度乗り入れて走行を継続になるのでしょうか) 左折レーンと直進レーンがあって直進レーンに移って良いような交差点というのは あるのでしょうか。 その他実際のケースでもご教示頂けますとありがたいです。

  • 自転車の二段階右折、左折専用レーンと後方バイク

    自転車の二段階右折について二点質問です。 1.左折専用レーンについて 1-1.左折専用レーンを右方向指示して直進して待機する場合、対向車の右折車は左折するものだと勘違いして追突してこないか 1-2.左折専用レーンでも直進信号矢印以外直進禁止だと思いますが、直進矢印を待機するのは後続車との接触の可能性があるのではないか 1-3.直進する場合も自転車は左折専用レーンから直進矢印に従い、それまで待機すべきか 2.後続バイクについて 2-1.右折指示を出しているから後続バイクが左側から抜いて行こうとしたときに、こちらは二段階右折のため多少左に曲がってから進行方向を向くタイミングで接触は起きないか 以上の危険を回避する方法などをお願いします。

  • 原付走行について

    お恥ずかしい話ですが、原付走行について教えてください。 自分が通行する道路でのことですが 交差点前は直進・左折道路標示レーンと直進・右折道路標示レーン です。交差点を越すと、左折専用レーンと 直進・右折レーンとなります。(距離はけっこうあります) 自分は直進します。 交差点を越えるまでは左側道路を走行していますが 直進するまでの距離があるのと下り坂ですので普通車等 バンバンスピードを出していますので原付が邪魔になるようで (ちょっと怖い・パッシングされたこともあり) 車を先に行かせてから車線変更します。(30キロ位上出したらつかまるし) 交差点を越す前に直進・右折レーンにいたほうが良いのでしょうか。

  • 左折は左折レーン以外でもして良い?

    交差点にに2~3レーン有ったとします。 当然、左のレーンが左折専用レーンになっているのですが、左のレーンに車が並んでいる場合、 それ以外の内側のレーンから左折してもいいのでしょうか? ダウンタウンの松っちゃんがTV番組で腹立つエピソードとして、この状況を取り上げていて 左側レーンに車が並んでいる時にはその隣のレーンからでもガンガン左折するべきなんですよ・・ と当然のように言っているのを何回か言っていて浜ちゃんも頷いていました。 関西では当然の習慣なのでしょうか。 ご教示お願い致します。

  • 原付の2段階右折

    原付(50cc以下)は2段階右折を指定された場所(2段階右折の標識がある場所)又は、2車線以上の信号機がある交差点では2段階右折をしなければならない(記憶が間違ってたらごめんなさい)。 と、道交法で決められていますが、2車線以上で信号機の無い交差点を右折するには、右の車線に入って車と同じように右折してもいいのでしょうか? もし、それが出来るのであれば、信号機のある場所では2段階右折なのか理解できません。 また、左車線は左折専用レーンというのもたくさんありますが、その場合は真ん中のレーンに車線変更しなければならないですよね。 真ん中のレーンに車線変更できるのであれば、右折レーンに車線変更できると思いますが、なぜ駄目なんでしょう? それと、2段階右折する場合は左端を直進、ウインカーは右をだす。と、道交法で決められますが、 これって、後ろを走っている車はあわてません???

  • 原付の二段階右折について

    原付を買ったのですが、二段階右折について教えてください。 友人が言うには、右折レーンを含んで3車線以上ある交差点では二段階右折をしなければならないけど(これは知っていましたが)、もしその時一番左のレーンが道路に左に曲がる専用の矢印が書いてあったら(まっすぐな矢印が書いてなかったら)その交差点では右折できないというのですが、本当ですか?