• ベストアンサー

自宅売却→火災保険解約

困っています。どなたかお知恵をお願いします 【状況】 ・数年前に離婚。 ・婚姻時に元夫名義で自宅購入。 ・私が連帯保証人。(元夫の収入ではローン審査が通らないので、私の収入も加算しローン審査を通過した為) ・調停にて、自宅の処理は全て元夫が責任をもつと取り決め(但し自宅処理は売却のみ)。 ・元夫は自宅売却後に火災保険を迅速に解約し、払戻金を私に返すと、調停にて取り決め。 ================================== 【現状】 ・先日、自宅の売買契約が成立したと元夫から連絡。 ・ローン残高2100万程に対し、売却価格は1950万。 ・買主は個人ではなく、不動産業者。 ・元夫より、火災保険の解約の用紙の送付に2週間~3習慣ほどかかるので、迅速には解約手続きが出来ず、すぐには払戻金を返せないと連絡。 ================================== 【質問】 (1)私に承諾もないまま、自宅売却に伴い、担保が無くなった状況で、ローン残高と売却価格の差額と売却手数料等の残りの保証人に私がなったままの状態って事は考えられますか? (2)火災保険ってそんなに書類送付がかかるのでしょうか? ローンの完財し、ローン抹消証明がないと火災保険が解約できないと聞いていたので、可能性として、元夫の祖母がなくなり、祖母の自宅を売却にかけているそうで、売却されれば、その半分が元夫の母親に入るらしいのですが、それを待っての完財で、実は、まだローン抹消が出来ていないのに、元夫が書類送付にじかんがかかると嘘をついているって事って考えられますか? 売買契約書は見せてもらいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

通常は、売買契約の日に手付け金を払い、 実行日(契約の数週間後)には、買主が残金を支払い、 売主(元夫)は、抵当権を抹消しておかなければなりません。 以上が売買の実行です。 同時に、司法書士に所有権移転登記の依頼をする事で売買が成立します。 その日が、登記簿の登記移転日に記載されます。 残債がある状態では、銀行が抵当を外す事はありません。 また、買主である不動産業者が、抵当権が付いた不動産を買うことはありません。 所有権移転が実行されたという事は、銀行への支払が完了したという事です。 実行日・履行日は何時ですか? もし、売買契約が成立していても、引渡しがまだでしたら、まだ完了したことにはなりません。 保険料の返却は、上記の処理が完了した後、 銀行の質権設定の解除等の事務処理もありますので、2週間程度はかかるものだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>(1)私に承諾もないまま、自宅売却に伴い、担保が無くなった状況で、ローン残高と売却価格の差額と売却手数料等の残りの保証人に私がなったままの状態って事は考えられますか? もちろん普通はその状態であると思います。当初契約のローンがなくなったわけではないですから。 完済しない限りはたとえ抵当物件が売却されてもローンはそのまま残るし、ご質問者が連帯保証人であることに変わりはないのが普通ですよ。追加費用を支払ってローンを完済していれば別ですけど。 >(2)火災保険ってそんなに書類送付がかかるのでしょうか? 住宅ローンで火災保険を質権設定しているものだと時間はかかりますね。銀行から質権設定解除の書類を貰って火災保険に申請することになるので。 ただそれが2~3週間かかるのかどうかはわかりません。1週間単位ではかかるでしょう。 >実は、まだローン抹消が出来ていないのに、元夫が書類送付にじかんがかかると嘘をついているって事って考えられますか? それは、、、、なんともお答えいたしかねます。 でもそれだと2~3週間では到底すまないと思いますけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 火災保険の解約

    平成4年に自宅を新築し、そのときに火災保険に加入しました。金融公庫でローンを組んだため、自動的に加入する保険です。保険金額は2700万円で、現在も同じ保険金額で保証されています。 しかし、万一、火災に見舞われたら2700万では、同程度の建物は建たないので、火災保険の見直しを考えています。ある情報では、上記の条件で、追加に火災保険をかけても2重になるので、追加分は下りないとのことです。(家具類は別ですが) では、上記の火災保険を解約(戻り金44000円)して、新たに県民共済(あるいは別の保険会社)で4000万程度の火災保険に加入を検討していますが、いかがなもんでしょうか? ちなみに県民共済の場合、月2800円で4000万まで保証してくれます。 あるいは、現状の火災保険に追加で加入できるような保険会社はあるのでしょうか? 他に良いお知恵がありましたらご助言ください。 よろしくお願いいたします。

  • 火災保険について

    私は3年前、労働金庫から2500万円を労働金庫からお金を借りて住宅を建てました。火災保険については、ローン残高と建物評価額の低いほうの額について、労働金庫負担で火災共済入っている為、これまで私自身では火災保険に入っていませんでした。 でも、現在のローン残高は2000万円となりました(現在の建物評価額について労働金庫に聞きましたが、わからないといわれました・・・)ので、もしものことを考えて差額分について保険に入ろうと思います。 価格協定保険特約のような再建築できるだけの契約額にしたいのですが、その場合、[価格協定保険特約に見合う再評価価格]-[ローン残高]の契約額でいいのでしょうか? もし、超過契約をした場合、どのようなことが起きるのでしょうか? 火災保険にお詳しい方、よろしくお願いします。

  • 火災保険の解約の場合

    住宅金融公庫融資付マンションの購入時に 35年分一括支払いさせられた 強制加入の火災保険についての質問です。 マンションを売ったのですが 売却後数年して 火災保険が加入のままで 税金控除のはがきが保険会社から送られてきました。 既に他人の家なので保険を解約しようと思います。 ところで、当然次の住人が火災保険をかけていると思うのですが もし今火事になった場合 私の保険は有効なのでしょうか? 他人の火事で私にお金が入るのも嫌な話しですが お金も入らないのに解約もさせてないとなると 保険会社のシステムに嫌気がさします。 入るときは強制だったのに・・・ きっと早く解約すれば何万円かは戻ってくるのでは ないのでしょうか? 確か数十万円払った記憶があります。 非常に不親切に感じるのですが それより同じ物件に2重に火災保険が入っていた場合 その保険は有効なんでしょうか。 生命保険みたいに複数の会社や 口数かけていてもかまわないタイプの保険なんでしょうか? 他人の家に火災保険をかけている状態って 他人に生命保険をかけている状態と同じでは? そんな事が許されるんでしょうか? 誰に聞いても分かりません。 どなたかご存知の方はいらっしゃいませんかね。 ではよろしくお願いします。

  • 銀行で入った火災保険って...。

    まったくの素人です。去年新築を購入した際ローンの年数(35年)に合わせて銀行に勧められた火災保険に加入しました。例えばですが解約して他の火災保険に切り替えってできるんでしょうか?ローンの支払いが終わるまで解約ってできないんでしょうか?よろしくお願いします。

  • 火災保険と質権について

    住宅ローンがあるため、火災保険に質権が設定されている場合について、自分では以下のように理解していますが、正しいかどうかご教示ください。 事例 火災保険金額:2000万(建物価値2000万) 住宅ローン残高500万 火災で全焼 ↓ 保険金のうち、500万は銀行が受取り住宅ローンを完済する。残金1500万は、保険契約者が受け取る。

  • 手放した家の火災保険が解約できない

    私は昨年自己破産をし、同時期に免責となりました。 その後、ローン支払い中だった家が競売に掛けられ、今年の春に不動産屋が落札しました。そして売りに出され、つい最近新しい方が入居されたと聞きました。 そこで質問なのですが、火災保険の解約手続きを忘れていたのを思い出し、慌てて代理店を通して解約手続きを行ったのですが、「質権者であるローンの保障会社から まだ解約できる時期ではない と連絡があった」との事で解約できませんでした。その「解約できる時期ではない」とは、どういう事なのでしょうか?まだ保険は有効なのでしょうか?またいつ解約できるのでしょうか? こういった方面も鈍感なもので・・・ご存知の方、どうぞご教授お願い致します。

  • 火災、家財保険のバランスについて

    現在、築15年の持ち家に住んでいて、購入融資を受ける際に加入する『住宅金融公庫の火災保険』と『JAMの個人火災共済』に加入しています。 先日住宅ローンの借り換えの際、銀行員の方から二種類入っているのなら住宅金融公庫の方は解約したら返金がありますよ!とアドバイス頂きました。ローン残は一千万円位で解約払戻金が八万円位だそうです。 JAM共済のほうは年の掛け金が二万円で最高三千三百万円の条件です。ちなみに共済のため重複加入していても全額支払われるとの事です。 私的にはローン残高も少ないし、有事の際には三千三百万円あればなんとかなるかなと考えるのですが。解約返戻金は車庫の建築費用にと思っています。浅はかでしょうか? 個人的な価値観による判断事項だとは承知しておりますが、アドバイス頂ければと思い質問させて頂きました。

  • 火災保険の解約と保険会社の対応について

    はじめまして、火災保険についてお聞きします。父の名義で保険をかけてました。マンションを売買した時に火災保険の返礼金がありました。保険会社から父の断りもなく私名義の書類が送ってきました。譲渡という書類です。保険会社に問い正すと間違いでしたの一言です。父はそれをみて私を疑い関係がおかしくなりました。 マンションの売買は昨年の12月なのに解約は2月だそうです。書類も出してるのに、解約の電話もしてるのに保険会社は、きてないの一言です。書類を出したところの証人もいます。電話をかけたときを聴いてる人もいました。保険会社はこんなにもいい加減なのでしょうか?保険についてもし私が勝手に印鑑を押して返戻金をもらったら父の印鑑を勝手に押して書類をだしたら犯罪になるのでしょうか?解決策を教えて下さい。いま困ってるのは父がその書類を見て反感を持ってることと保険会社があまりにもいい加減なことです

  • 火災保険の按分について

    火災保険には按分制度があると聞きました。これはどのような制度なのでしょうか??また、私の場合、自宅を建てかえして住宅ローンを組み、その際にローン期間分の火災保険(長期価額協定特約)に加入しました。そのほかに火災保険に加入してもよいのでしょうか??

  • 火災保険について

    自宅の購入を考えているんですが(もちろんローンを組んで)、その際火災保険に加入することになりますが、保険金額は通常どのくらいに設定するものでしょうか。ちなみに中古住宅1900万程度、ローン800万円を予定しています。また、その火災保険は金融機関の指定になるんでしょうか。私の会社が保険代理店もしているんで、そちらへの加入も考えています。保険関係の方や経験者の方教えてください。