• ベストアンサー

ワクチンの副作用について

ninaninaの回答

  • ベストアンサー
  • ninanina
  • ベストアンサー率43% (37/86)
回答No.4

こんにちは。大変でしたね。 大事に至らなくて本当に良かったですね。 ワクチンには製造元の違う種類がいくつかありますので、今回の製薬会社のものは避けることをお勧めします。 (ただ、獣医師によってはその会社のものしか取り扱っていない場合もあります。) 接種後、20分程度院内で待っているように言われましたか? その後、帰宅前に再度様子を見てくださいましたか? ワクチンの副作用について慎重な獣医師はすぐには帰宅させないですね~。 ブリーダーさんが接種してくれた証明書は持参しましたか? >この副作用は注射を打つ度に起こるのでしょうか? ありえます。また、2度目の副作用が起きたときは初回より重篤な場合が多いですね。 >副作用がヒドイと死に至ると聞きましたが、本当ですか? 本当に少ない率ですがゼロではないと聞いています。 また、製薬会社発表数値よりも確実に実例の方が多いそうです。 余談ですが抗体値を調べる血液検査があります。 私はワクチン怖い派なので、検査をしてから何種を接種するか検討します。 需要の少ないワクチンは置いていないのでご注意なさってくださいね。 (箱売りなので仕方ないと思います。。。) また、欧米(ワクチン製造国)では毎年接種ではなく、隔年接種が多いように思います。 効果が1年以上持続するということですね。。。(^-^;) 狂犬病は法律ですので仕方ないかな、と思います。 とにかく体調が良い時に打つようにしています。 ご参考になれば幸いです。 ご質問者様のピンシャーちゃんの健康をお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • ワクチン、狂犬病

    本日2回目のワクチン(8種)を打ってきました。 1回目はブリーダーさんのところで打ったので初めての病院でした。 予約して、近所の病院に連れて行ったのですが待合室、診察室共にすごく不潔。毛が沢山落ちていて、とにかく汚いんです。 電話の対応は普通だったのですが、診察が適当。 説明も何もしてくれず、質問しても適当。 ワンコはとってもいい子にしていたのに、学生みたいな先生が「犬を押さえてください」と言い、注射を3回も失敗して、結局院長みたい人を連れてきてやっと成功。 ワンコには本当に嫌な思いをさせてしまい、そこに連れて行った事を後悔しています。 この病院のことはもう信頼できません。 ワクチン証明書は貰いましたが、間違いないのか?と思うくらいです。 散歩は10日後から、狂犬病の注射は1ヵ月後と言われたのですが、 あっているのでしょうか? 皆さんはワクチン終了後、何日後に散歩、何日後に狂犬病の注射でしたか? 狂犬病から他の病院にしてもいいですよね・・・? 今体調が悪くないのがせめてもの救いです(^_^;)

    • ベストアンサー
  • 狂犬病ワクチンの副作用について

    大変困っていますのでどなたかご存知の方、 また経験がある方などいらっしゃいましたらお教え頂きたいです。 ■質問内容 飼っている犬(シーズー犬/メス2歳)に7月5日の夕方に、狂犬病ワクチンを病院で打ちました。 帰宅後、しばらくして嘔吐を1回し、その後下痢を3回ほどしました。 具合が悪そうにグッタリしていたので、 ワクチンの副作用では?と思ったのですが、 次の日の月曜日の午後には回復し、食欲も戻り下痢もしなくなりました。 ところが、火曜日・水曜日と下痢に戻ってしまったため、 (下痢の回数は、1日3回~4回程度) 本日(木曜日)の朝、病院へ連れて行ったところ、 「おそらく、狂犬病ワクチンの副作用だとは思いますが、 一過性のものなので様子を見ましょう」と言われ、吐き止めの注射をされ、 下痢止めの薬を5日分処方されました。 家に帰ってきてからしばらくは元気だったのですが、 夕方に嘔吐を2回し、その後またグッタリしている状態です。 うちの犬は本当に元気な子で、1年に1度、健康診断をしているのですが、異常もなく、 普段も調子が悪くなるようなことがほとんどないので とても心配しています。ちなみに健康診断は4月に行っています。 5日前に打った狂犬病のワクチンの影響で、 未だに具合が悪いということは考えられるのでしょうか? また、同じような症状が出た飼い主さんなどの アドバイスがありましたらお教え頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 子犬のワクチンと狂犬病について

    カニンヘンダックスの子犬なのですが、4/11に1度目のワクチン(6種)をブリーダーさんで打ち、2度目を5/17に打ちました。 以前飼っていた子も2度だったのと、犬の保育園に来月から通わせようと考えていたのもあったので2回でと思っていたのですが、保育園で他のわんこたちと遊ぶ時間もあるので、2回で大丈夫だろうか・・と反対に少し不安になってしまいました。 保育園自体はワクチン接種を済ませた子が通うようにはなっています。 3回打っていた方が安全は安全だとは思うのですが、3回打ってしまうと7月以降でないと通うことができなくなってしまうので反対に社会性としつけを学習するために通わせようと思っているのが遅くなってしまうのではないかという心配もあり、悩んでいます。 また狂犬病の注射も、ワクチンを3回薦めている病院では2回目と3回目の間と言われ、ワクチンを2回にとお願いした病院では狂犬病は1ヶ月後に、と言われました。 どちらが良いのか、それぞれ先生でおっしゃることが違うので悩んでいます。 経験談や良いアドバイスなどありましたらお教えください。

    • 締切済み
  • 犬へのワクチンの副作用・これからの接種について教えて下さい

    2007年2月生まれのマルチーズがいます。 1回目のワクチンはブリーダーの方でやっていただき、 2回目は5月に自宅近くの動物病院で打ちました。 種類はD6V KYOTO BIKEN ジステンバー、伝染性咽頭気管支炎、パルポウィルス、 伝染病肝炎、パラインフルエンザ、コロナウィルス となっています。 午前11時ごろ接種し、12時頃自宅に戻ると顔が腫れてしまい、 大至急病院へ行き、注射を打って頂きすぐに治りました。 医師は3回目のワクチンは止めにしましょうと言って、 3回目ワクチンを打つ日は狂犬病予防接種接種を受けました。 その時は、あらかじめ対策のための注射を打ってから受けたので、 接種後に副作用はありませんでした。 避妊手術もしましたが、特に問題もなく元気に過ごしています。 今日、別件で動物病院へ行きました。 今後のワクチンについて尋ねたところ、飼い主に万が一死亡しても構わないくらいの覚悟のがなければ、うちではできないと言われました。 ですが、今後公園に行って、他の犬と接触したり、雑草をたべてしまうこともあるかもしれません。 それに、どうしてもペットホテルに預けなければいけない時もあるかもしれません。 打たないとなると、これらのことが心配です。 ですが、犬の命を脅かすくらい大変なら打たなくても、と言う気持ちもあります。 受けるリスクと、受けないで病気を拾ってしまうリスク、 どちらを選択するのが正しいのでしょうか? 他の病院に行っても、断られますよと言われましたが、 一度探してみた方がよいのでしょうか? 犬を飼うのは初めてなので、よく分かりません。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬の狂犬病ワクチン注射の副作用について

    実家の両親が子犬を飼い始めましたが、 狂犬病ワクチン注射の副作用について心配しています。 副作用は普通はないものなのでしょうか。 しかし、毎年毎年なぜ狂犬病の予防接種は打たなければダメなのでしょうか? 狂犬病に一度かかってしまうとどうなるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • ワクチンは

    一年に一回のワクチン日は今度の日曜日なんですが 先日からヒートになりました 数週間ワクチンずれても良いでしょうか・・ あと、4月といえば狂犬病注射ですよね~ ワクチンと狂犬病注射の間隔って空けないとダメでしょうね・・ 去年はワクチン予定日に打てたので 狂犬病まで1ヶ月空いてましたが・・

    • ベストアンサー
  • ワクチン接種について

    はじめて質問させて頂きます。 犬の質問なのですが、犬を飼うのは初めてなので分からない事ばかりでございます…。宜しくお願いします。 2008年10月産まれの雑種?mix?のワンコを数日前に友人家族から引き取ってきました。 元々ワンコを購入した友人は一人暮らしで、友人は先日交通事故のあい入院生活の末、亡なってしまいました。 ワンコはブリーダーさんから購入し、ブリーダーさんの元で一度ワクチンが終わっただけの状況だそうです。 いろいろ調べたら、2回目のワクチンは1回目のワクチンから1ヶ月ほど間隔をかけて打ち、そしてまた間隔をあけて3回目…と打つのですよね? 今回の場合、1回しか打っていないのであれば動物病院で2回目のワクチンをお願いします。と言えば宜しいのでしょうか? それとも、1回目から日にちが経っている事を伝え、一から摂取してもらう方が良いのでしょうか? ワンコを迎えてから、一週間ぐらいは様子を見て病院に連れて行った方が良いよ。と言われたのですが、やはり一週間くらいは様子を見てから病院へ連れて行った方が良いでしょうか? ワンコはいたって元気に走り回っています。 ブリーダーさんの元から購入したのは今年に入ってすぐだったと思います。なので、1回目のワクチンは去年の12月か1月だと思います。 本人がいないので、かなり曖昧です… 言われたままに一週間様子を見てから病院へ…と思っていたのですが、いろいろ不安になり、質問させて頂きました。 あと狂犬病予防接種はいつ頃に行けば宜しいのでしょうか? 狂犬病予防接種はどこの動物病院でも摂取してくれるのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 子猫のワクチンの副作用

    すみません。教えてください!! 先月(9/4)、生後1ヶ月と思われる子猫を動物病院で頂き、 10/9にワクチン注射を打ったのですが、 10/11頃から食欲がなくなり、現在は食欲はあるものの 1日中寝ている状態で、体が小さく震えています。 その猫をいただいてきた動物病院でワクチンを打ったので、 その病院で10/12に一度診ていただいたところ 「ワクチンの副作用なので、様子をみてください」 と説明されました。 少しずつ回復していますが、今日になっても寝たきり です。ワクチン後、下痢や嘔吐は1回もしていません。 やはりワクチンの副作用でしょうか? このままで大丈夫でしょうか? お分かりになる方、よろしくお願いしますm(__)m

    • ベストアンサー
  • ワクチンが

    毎年予防ワクチン、狂犬病の接種の時節になりましたが 愛犬は接種後その副作用でか可愛粗なくらい病菌と戦ってる辛さが目に余り、今年は最低必須の接種で納めたらどうかと、考えてます.基本的には全てを忌避したいのですが ヒラリアは投薬で済むと思いますが、ワクチンは8種5種3種の混合ワクチンがあるようですが、従来8種を接種しての問題で有ったのでしょうか?至言をお聞かせ頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ワクチン接種後の副作用

    こんにちは。前回も質問させていただいてとてもよいアドバイスがいただけたので今回もよろしくお願いします。我が家に1月29日生まれのミニチュアダックス♀が来て約1ヶ月になります。うちに来る前の3月29日に8種混合ワクチンを初めて打ったらしいのですがそのときに強い副反応が出たらしくその症状は、(1)体温低下、(2)嗜眠、(3)粘膜喪失などの症状が出た((1)(2)(3)の状態は、アナフィラキシーショックの症状ですか?)ので2回目のワクチンと狂犬病ワクチンの接種は、やめたほうがいいといわれたのですがこの夏に旅行に行くのでペットホテルに預けたいのですがワクチンを2回打ってないと預かれないと聞きました。1回目にそういう症状が出たから2回目も出るとは限らないがもし接種して反応が出たとしたら重大なことになると聞きました。くすりのメーカーを変えたらどうなんでしょうか?またワクチンを打たないで散歩などしても平気でしょうか?一応フィラリアのくすりは4月から飲ませています。 本来なら2回目のワクチン接種は4月29日が予定日なのですが4月の半ばに後ろの左足を骨折してしまい手術をして現在は順調に回復しています。手術の時麻酔や点滴や注射などでは副反応はありませんでした。(ワクチンとは成分が違うから関係ないのかな?)獣医さんにも相談していきたいと思いますが少しでも知っていたほうが色々と聞きやすいので教えてください。

    • 締切済み