• ベストアンサー

自己PR添削お願いいたします。

自己PRに短所を書いてもよいのでしょうか? できれば200文字以内に収めたいので、よい方法があれば教えてください。 私は人の話を素直に聞き、聞いた情報をまとめることが得意です。話し合いのときなどには、自分の意見も持ちながら、周りの意見を聞き、情報をまとめることができます。しかしその一方で集団の先頭に立つことが苦手な一面があり、リーダーを補助する役割をすることが多いです。自分がリーダーであるならこういうときはどうすることが良いことなのかと、自分なりの考えを持つように心がけています。そしてアルバイト先で任された新人教育から指導することを学び、リーダーシップ力を養っていきたいです。(233文字)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.4

 おぼろげな文章ですね。もっと明快・簡潔に、ピシッと表現した方がよいと思います。 > 私は人の話を素直に聞き、聞いた情報をまとめることが得意です。 要するに、「私は聞き上手です」ってことですね。  「自他共に認める聞き上手です。」  「聞き上手を自認しています。」  「聞き上手で調整役が得意です。」   > 話し合いのときナド(*1)には、自分の意見も持ちながら(*2)、周りの意見を聞き(*3)、情報をまとめる(*4)ことができます。 *1  「ナド」ってなんですか? 不用意に「など(等)」を用いていませんか?  「話し合いのときには」  「話し合いでは」  「話し合いの場で」  「九州に行きます」ってのを「九州のホウに行きます」って言ってしまうことがあります。この「ホウ」に、上記の「ナド」は似てますね。 これらの「ホウ」や「ナド」があっても、ギリギリ誤りでは無いかもしれません。でも、お堅い書き言葉の文面では、気をつけたホウがよいと思います。 *2  「自分の意見をもちながら」とはどういう意味ですか? 「自分の意見を主張しながら」という意味ですか? それとも、「自分の意見を持っているが、それを押さえて」という意味ですか? > そしてアルバイト先で任された新人教育から指導することを学び、リーダーシップ力を養っていきたいです。  意味不明です。もしかして、次の意味ですか?  「アルバイト先で新人教育担当を任された。」→「それにより、指導することを学んだ。」→「今後もリーダーシップ力を養っていきたい。」

chapyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 厳しく具体的に評価してくださったので、大変参考になりました。

その他の回答 (3)

  • taro191
  • ベストアンサー率10% (2/19)
回答No.3

添削…というか、あくまで参考意見を。 苦手、というようなマイナスなニュアンスを与えることを言ってはなりません。 これから就職、転職する人の一番の武器は前向きな気持ちなんですから。 自分で弱点と思うところは実は、裏返すとアピールポイントになるんですよ。例えば、短気という性格を持っている人がいるとします。短気であることは、せっかちであることが多いと思います。なのでこの短気ということを、「私は、テンポが求められる仕事が得意です。」と言えば、相手に与える印象も変わってきますし、武器となります。 あなたの場合は、「私は冷静に状況を読むことには自信があります。というのも、私は周りの意見をよく聞くことで、その場その場で適した対応をすることを心がけてきました。例えば…。このことからりーダーとか先頭になって進める人の補助をすることが得意になり(得意であることに気づき)、会社にとっていなくてはならない存在になります。」と言う感じでエピソードを交えてみてはどうでしょうか。 これは添削でなく参考意見なので、あしからず。

chapyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 参考になりました。 自己PRを練り直してみます。

  • tyty7122
  • ベストアンサー率31% (238/764)
回答No.2

あえて「苦手」という言葉を前面に出す必要は無いかと思う。今回の場合、例えば、 話し合いの場において私は、自分の考えを明確に持ちつつも、人の発言もよく聞き、これらを上手く調整して総意を集約することが得意です。この能力を活かせるという点で、集団の先頭に立ち決断を下していくリーダーよりも、リーダーにメンバーの意見を伝えて補佐する役割を担うケースが多いです。御社にて携わらせていただく新人教育を通じ、部下を指導する技術をさらに磨き、リーダーシップ力を養っていきたいです。

chapyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 参考になりました。

  • precog
  • ベストアンサー率22% (966/4314)
回答No.1

>しかしその一方で集団の先頭に立つことが苦手な一面があり、 ここですよね? 集団の先頭に立つのはリーダーシップの1スタイルに過ぎません。 あなたが上司になるとして、どういうスタイルでリーダーシップを取るのが得意なのか、あるいは成功したのか書けば良いのではないでしょうか。 それと、どの程度のレベルの方なのかわかりませんが、書かれている内容だとあなたがどういうスタイルの人なのかという性格分類しか出来ません。つまり、「男です。」「女です」って書かれているのとあまり変わりないのです。(悪い印象ではないですけど) 単に意見を聞いて情報としてまとめるだけなら、それは議事録が書けるに過ぎません。書記です。議事進行の能力はそれとは別で、みんなの知恵をより高度なところに持っていき、よりよい合意に導く必要があります。(足して2で割ってたらろくな結論になりません) または、対立する利害関係の中から、合意を得ると言うのは価値ある能力です。 シンキングメソッドとして、具体的にどのような手法があるのか。間違った意見が出た時にどうするのか? より良い解の探し方は? その辺を書いてみてはどうでしょう。 以上に該当するナレッジとして、ファシリテーションという言葉がありますので、調べてみてはいかがでしょうか。 アルバイト云々の話は良くわかりません。アルバイト募集の応募ですか? ならそんなに難しい話は書かないで、自分がどうしたいかではなく、どういう貢献が新人教育に対してできるのかを書くべきです。

chapyu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 至急! 自己PR添削お願いします。

    夜遅くに失礼いたします。 就活中の大学生女です。 あさって、就職面接があります。 志望業界はハウスメーカーの事務職です。 口頭での自己PRを考えましたので添削お願いします。 自己PR 私は目標を達成するために計画的に物事に取り組む人間です。大学生活では新しいことに挑戦するということを目標に生活してきました。そのために行った新しい取組みとはゼミでのリーダーを担ったことです。私はどちらかというと裏方でサポートをするタイプだと思っていましたのでリーダーという役割には苦手意識を持っていました。ですが向き不向きよりも前向きに考えようと思いリーダーとしての役割を果たすための目標として、ゼミメンバー一人一人に目配りをする、作業に期限をつけて行うということを計画しました。その結果メンバーたちとの交流も深まり意欲的に自主勉強会にも参加してくれるようになったためとても嬉しかったです。また、新しいことに挑戦してみることでいつもとは違った目線から物事に対して取り組むことができました。御社でも目標に向かって行動していきたいです。 引っかかるところは、目標という言葉が薄れてしまって、リーダーシップのアピールに聞こえるような気がする ちなみにリーダーシップのアピールは、ハウスメーカーで男性が主導権を握る業界で さらに女性の事務職を志望している私にとっては有利ではない、 むしろ他のリーダーシップのある男性と差が出てしまうのではないかと考えます。 自己PRにゼミのアピールをしたいのですがどのようにアピールすればいいのかがわかりません。 申し訳ございませんがアドバイスください。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    自己PRの添削をお願いします。 指摘頂いた点を中心に改善しようと思っています。 長さも気になるのでアドバイスお願いします。 メーカ(電機)志望です。 以下の文です。 私は、目標を持ちリーダーシップを発揮してみんなを引っ張って一緒にやり遂げることが好きです。例えば現在飲食店でアルバイトをしているのですが、以前売上倍増のためにアルバイト・社員の仕切り関係なく協力し合い新メニューを考えることになりました。しかし実際には売り上げはその時低下傾向にあり、その目標は大変困難なものでした。そこで私がアルバイトの中でのリーダーとなってアルバイトでも出来ることを考え、社員の方から言われた今ある食材・器具を使うという条件と、私が考えた同じフロアに14店舗のお店があるので、それらの他店舗と差別化出来る新料理を考えることに取り組みました。しかし、バイト仲間をまとめることは難しく、中には初めから諦める人もいましたが、全員に声をかけて、他店舗の調査を行い始めました。この結果、仲間の意欲も上がり、アイデアも出たのですが実現という大きな壁にぶつかりました。それは、コストについて深く考えることが出来なかったのです。私はリーダーとして、解決するため社員の方に原価などコストに関して教えていただき、共に真剣に検討したところ、より現実的なアイデアになりついに一つのアイデアが採用され、実際に新メニューとして使われることになりました。売上も次第に伸び、結果的に前の月より伸ばすことができました。私は、この経験によって、正しいリーダーシップをもってグループのそれぞれの役割を果たせるように導けば、あらゆる困難を打破できることを身をもって学びました。当然自分がリーダー的立場でなくとも、リーダーを支持し、支える大切さも学びました。この経験を生かし、常により良いものを作るという目標を持って自分の役割を果たし、新製品の設計・開発などに取り組みたいと思います。 すこし長いでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします。

    以下の文なのですがやはり長いですか? メーカ(電機)志望です。 私は、目標を持ちリーダーシップを発揮して周囲をグイグイと引っ張っていく事ができます。 例えば現在飲食店でアルバイトをしているのですが、以前売上倍増のためにアルバイト・社員の仕切り関係なく協力し合い新メニューを考えることになりました。しかし実際には売り上げはその時低下傾向にあり、その目標は大変困難なものでした。そこで私がアルバイトの中でのリーダーとなり、社員の方から言われた今ある食材・器具を使うという条件と私が考えた(1) 同じフロアに14店舗のお店があるので、それらの他店舗と差別化出来る新料理を考える、(2)お店の特徴を生かす、(3)多人数に対応するため短時間で作れるものを考えることに取り組みました。しかし、バイト仲間をまとめることは難しく、中には初めからあきらめる人もいました。そこで全員に声をかけて、他店舗の調査を行い始めました。これが刺激となり、仲間の意欲も上がってきたのですが、アイデアが出たところでの実現という大きな壁にぶつかりました。それは、私たちはコストについて深く考えることが出来なかったのです。私はリーダーとしてこの問題を解決するため社員の方に原価などコストに関して教えていただきました。自分達の真剣さが相手に伝わったとき、社員の方々も次第にその意見を受け入れてくださるようになり、ついに一つのアイデアが採用され、実際に新メニューとして使われることになりました。売上も次第に伸び、結果的に前の月と比伸びることができました。私はこの経験によって、正しいリーダーシップをもってグループのそれぞれの役割を果たせるように導けば、あらゆる困難を打破できることを身をもって学びました。当然自分がリーダー的立場でなくとも、リーダーを支持し、支える大切さも学びました。この経験を生かし、常により良いものを作るという目標を持って自分の役割を果たし、新製品の設計・開発などに取り組みたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削をお願いします

    ご閲覧ありがとうございます。 当方大学生です。添削お願いします。 自己PR 私が学生生活で成長できたと感じたことは協調性とチームワークの重要性です。 私は共同作業で2度ほどリーダーをやらせていただきました。 共同作業で1番大事なのは雰囲気と私たちのチームは多くの話し合いを設けました。 時には意見が割れ、衝突した事もありましたがリーダーである私が率先してチームの方の意見を聞き、スムーズに作業を行いました。 その結果、私は共同作業にて協調性やチームワークの重要性を学びました。その経験を活かして貴社で活躍できればと思います。 【終】 お恥ずかしながら自己PRに書けるような事が無い状態です。 サークルも入ってはいたのですが幽霊ですし、アルバイトも殆どお手伝いみたいなものですので……。 過去の事例を引っ張り出してようやく文と言えるような物が出来上がりましたので添削をお願いしたい所存です。

  • 自己PR添削お願いします!

    私事で申し訳ありません。 私の簡単な自己PRを添削してもらいたいと考えています。 遠慮はいりませんので、思った事をお書きください。 よろしくお願いします! 以下 *****  私の強みは、背中を押すリーダーシップです。活動中に行き詰った時には、まず各メンバーから今考えている問題点を聞き出し、次に「なぜそれが問題なのか」等の考えを引き出すことを目的とした質問をし、皆で考えました。そこで新たな気づきがあれば、またそれについて問いかけるという事を繰り返し、問題解決を行いました。いきなり問題の解決策を考えるのではなく、答えまでのプロセスを皆で辿ることにより強固な考えの共有を行うことが出来ました。  私の傾聴スキルはリーダーとして、前から引っ張るのではなく、背中を押してメンバーが自分の足で前に進む手伝いをしたと考えています。また、このスキルは御社に入社後も確実に生かす事の出来る強みであると考えています。

  • 自己PRに使える部分

    自己PRに使える部分 転職に際して職務経歴書を作成中です。 40代女性で一般事務、貿易事務、営業事務の経験があり、応募職種も事務職です。 単に事務処理の速度や仕事への取り組みの姿勢など、数字や実績とまでは呼べないようなものばかりでは、若い世代ならまだしも、40代としては弱いと思っています。 新人の指導係のようなことをやったり、また業務改善として効率化やコスト削減などがありますので、そういった経験を付け加えようと思っていますが、果たしてPRになることなのかなと、迷っています。 例えば、40代はマネジメントを求められるとよく聞きます。新人指導の経験からゆくゆくはリーダーになりたいと書いてあっても、その職場にはリーダーという人がいないかもしれないし、そもそもPRとしてどうなのかなと思ってしまいます。 若い世代ならば、実際に可能かどうか別として、書いてもいいとは思いますが。 業務改善の成果をPRしたとしても、その会社で求められてないかもしれないし…と考えてしまうと、きりがありません。 その会社がどういった人材を求めているか、を分析してみると、確かに管理職候補やリーダー候補ではないし、業務の効率化を目指しているかは分かりません。 ある意味、自分の自己PRが蛇足的にしか考えられず、自信がありません。 実際に採用される立場のご意見などをお聞きできればと思っていますので、よろしくお願いします。

  • 自己PRの添削お願いします。

    自己PRの添削お願いします。 私は協調性高く行動し、その中で自分なりの存在価値を発揮することができる人間です。 大学1年生の頃から現在まで、ホールスタッフだけで約40人を抱える規模の大きな飲食店でアルバイトをしています。その40人の中でも、年長者としてお客様にはもちろん、アルバイトに対しても自分は何ができるのか、自分に求められているものはなにかを考え、あえてリーダーシップをとるのではなく人と人を繋ぐ役目になろうと考えました。 そこでまず"毎日出勤しているスタッフ全員と会話をする"ことを目標としました。スタッフ同士の繋がりが強くなければ、お客様に感動は与えられないと考えたからです。スタッフ間のイベントにも新人さんへも積極的に声を掛けることで、年代を越えた輪ができるようになりました。結果、スタッフ同士の雰囲気は店全体へ広がり、お客様にも"皆楽しそうに働いてるね"と言っていただけるようになりました。 現在は、次はお客様とスタッフを繋げようと考え、ファンになってもらう接客を行うためにミーティングを通して皆でより良いサービスを模索しています。 最初の一文と、経験談が果たしてマッチしているのかもやもやします。もっとこうしたほうがいい、などアドバイスお願いします。

  • 自己PRの添削お願い致します

    私は10年間サッカーをやり、集団生活、集団行動、社会でのマナーを学び協調性があると思います。大学でもサッカーサークルに入りました。そこではすべて自分たちでやらなければなりません。私は副代表としてよいサークルにするため、多くの話し合いをしました。仲間とぶつかったこともありました。私はこの経験を通して仲間の意見を取り入れることの大切さ、広い視野を持ち人をまとめるのは精神的なタフさの大切さを学びました。

  • 自己PR添削のお願い.

    自己PRの添削をしていただけないでしょうか? 就職活動中の大学院1回生(理系)です. 設計事務所,ハウスメーカー,ゼネコンなどの設備設計を希望しております. よろしくお願いいたします. 私は,「計画性のある努力家」です. 塾講師のアルバイトにて,講師の指導にあたる教務リーダーを自ら引き受け,指導力向上に力を注ぎました. 教務リーダーを務める以前は,30人以上の講師が在籍し,入れ替わりが多いということもあり,講師のまとまりがない状況でした.これでは,塾として一貫した指導が行えないと考え,「講師のまとまりをつくること」を念頭に置き,2つの取り組みを計画し実行しました. 1つ目は,プライベートで講師と接する機会を増やしたことです.同期の仲は良かったものの,先輩,後輩を通してあまり交流がなかったため,自ら幹事となり積極的に全体飲み会を開き,交流の場をつくりました.これにより,新人からベテランまで皆打ち解けることができ,職場に活気が出てきました. 2つ目は,新人講師への研修制度を改革したことです.新人講師が職場に馴染むのに時間がかかることが多かったため,これまで塾長が中心に行っていた新人研修を,教務リーダーを中心とした講師の役割に変更しました.これにより,新人講師がより早く講師の輪に溶け込むことができ,教務面でも大きな戦力となりました. このように,自ら計画した取り組みを継続して実行した結果,講師のまとまりをつくることができ,塾として一貫した指導を行えるようになりました.また,周りの講師からは,「○○先生がいてくれたから塾が楽しくなった」と言ってもらえました. この経験から,「計画性のある努力」を継続することで,周りの信頼を勝ち得ることができると学びました. 仕事に関しても,自ら計画した取り組みを継続して実行することで,御社の信頼を勝ち得ることができると確信しております.

  • 自己PRの添削をお願いします

    現在就職活動中の大学生です。 本日3回目の投稿ですが、先ほどまで書いていたものと、全く違うものにしてみました。 やはり社会に出てから活かせる能力のアピールになっているとは言えないかとは思いますが… 1)自己PR全体について、添削をよろしくお願いします。 2)1文目の「~が大好きです」の言い方はやめるべきでしょうか?インパクトのあるワードが思いうかびません… 3)「自分と違う考えに~多くあるし…」の文は、脈略的にない方が良いでしょうか? 4)最後の具体例について、友人から「○○は、最適な選択をするのが上手い(意見が分かれたときなどに)」と言われたエピソードにするか、迷っています。どちらの方が説得力があるでしょうか? 5)議論が好きだという事と、最後の具体例は、つじつまが合っていますでしょうか? よろしくお願いします。 私は、議論が大好きである。例えば、ある法案が可決されるか否かというニュースを観ると、まず、どの様な法案なのか、立場ごとのメリット・デメリットは何なのか等の情報を探す。そしてその上で、家族や友人と意見の交換をする。意見が食い違えば、何故そう考えるのかを問う。自分と違う考え方に、なるほどと思わされる事も数多くあるし、もちろん、全ての問題に対して答えが見つかるわけでは無い。しかし、ただ単に提供された情報や人の意見を自分のものとして受け入れてしまうより、自分なりに考え、議論を通して多くの人の意見も聞いてみる事によって、分析力や多角的視点を身に付けてきたと思うのだ。また、自分の意見を述べる力にも繋がったと考える。実際に、グループで1つのプロジェクトを作り、PDMを仕上げるという授業では、皆が出す複数の問題点から、共通点や重要な点を見つけ出しまとめる役割を務め、グループワークに貢献した。 (391)

専門家に質問してみよう