• ベストアンサー

自動車保険の等級プロテクション

3月中旬に自動車保険の更新が来ます。 今回等級プロテクション特約の付いている保険に入ろうと思います。 現在のところチューリッヒ自動車保険しか見つかりませんでした。 他に等級プロテクション特約の取り扱いのある保険はどこでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oshiete-q
  • ベストアンサー率33% (813/2428)
回答No.1

どこの保険会社にも同様の特約はあります。 ただし保険会社独自の判断で、積極的に販売してなかったり販売していないところがある、というのが実情です。同じ保険会社であっても地域により扱いが違うようです。 ダイレクト系保険会社はサイトから試算できないような契約は引き受けないとするのが一般的です。 そもそもこの特約は自動車保険制度に反する特約です。この特約が発売された当時は、商品改定や保険料引き下げが非常に盛んで、ある社が独自の特約を出すとすぐに他社が追従するといった状況でした。どこの保険会社も営業努力で吸収できると思って積極的に販売したようですが、予想以上の赤字に耐えられなくなったと思われます。いわゆる「大手」といわれる保険会社は扱っていると思われます。

その他の回答 (2)

  • poppo898
  • ベストアンサー率0% (0/8)
回答No.3

調べてみたところ、他にも等級プロテクション特約がある保険会社は 損保ジャパン・エース保険・セコム損保などがあるようですよ。

参考URL:
http://kuruma.net-de-eco.com/tokuyaku.html
回答No.2

現在、等級プロテクトは積極的には売っていません。 扱っているけれど、新規(いままでついていない)の契約者さんが 等級プロテクトをつけるのは難しいと思います。 どうしても付けたいのであれば、チューリッヒでつけるか、 今の保険会社の代理店に付けたいからと話をされてみるしか 方法はないと思います。 早いところでは発売から1年で新規売り止めにしています。 なぜなら、等級プロテクトをつけることで、軽微な事故も保険を使う人が増えたためです。

関連するQ&A

  • 自動車保険の等級プロテクトが残っている保険会社は?

    チューリッヒの自動車保険に加入していましたが、平成24年12月の更新案内を確認したところ、平成24年10月より、等級プロテクトのサービスは終了したとのことでした。万一の事故の際、保険利用でも等級が据え置きとなるサービスが良いと思い、チューリッヒを継続契約していましたが、今回の更新を機会に、他社の保険会社で等級プロテクトのサービスがあるのであれば、乗換えを検討しています。自動車保険に詳しい方、お知らせ願います。

  • 自動車保険の等級について

    来月更新になるのですが、現在の等級が16等級で、今回は更新せず解約し、他の保険会社に入ろうかと思っています。この1年の間に一回事故しており車両保険を使いました。次回、等級は3等級おちて、13等級になると思うのですが、次の保険会社に入る際はこの引き続きとか出来るのでしょうか?また新規とかになるなら、考えなくてはと思っております。なにぶん詳しくありませんので、宜しくお願いします。

  • 自動車保険について

    三井住友に入っているのですが、自動車保険の更新の季節が迫っているのです。でも案内をみると何だかやたら高いのです。全然使っていないのに・・・(20等級)思い切って保険会社変えようかと思っていますが、どこの保険会社が良いのやら・・・ソニー損保とか、チューリッヒってどうなんですか?また、断然安いのは全労災だとおもいますが・・・ それと自分の車以外を運転して事故した時もおりる特約ってなんていう名前か教えて下さい。宜しくお願いします。

  • チューリッヒの等級プロテクトについて

    保険の満期日が近づいてきており、次の保険会社をどこにすべきか迷っています。 等級プロテクトについてわからない箇所があるので教えてください。 現在、チューリッヒと契約しており、等級プロテクトに入っています。 先日、自宅の車庫から出庫させる際に左後ろを擦ってしまいました。 等級プロテクトにも入っていることだし、この際保険を使用しようと思うのですが、 次回契約時にチューリッヒとは契約せず、他の保険会社と契約しても等級は維持されたまま契約できるのでしょうか? チューリッヒの契約概要を見ると 「当社から他社へ移行する場合の等級プロテクションの取扱いについては等級ダウン事故扱いとなる場合があります。」 と書かれています。 「場合がある」という部分が個人的にはかなり臭いような気がするんですが…w 現在の等級は17です。 満期日も近づいてきており、悩んでおります。お助けくださいませ…

  • 自動車保険について(等級が低いことの影響)

    自動車保険の契約について、教えて下さい。 昨年結婚した者です。 通勤でも必要ないことから結婚当時、夫は車を持っていませんでした。 私は結婚前から通勤で使っていた車を持ってお嫁にきました。 しかし昨年7月頭に私の車が故障してしまい、結婚してからは仕事も辞め車の使用頻度も低かったことから、廃車にしました。 入っていた任意自動車保険(損保ジャパン)も同時に解約しました(昨年7月)。 自動車保険の更新は、毎年8月です。 おととし9月頃事故に遭い、保険を使用したため次回の更新時(昨年8月)には等級が1番下になると言われていました(これまでも何度か事故で保険を使用していたため)。 このたび子供が生まれるのを機に、夫が夫の母より車を譲り受けることになりました。 夫は数年前車を乗っていた時の自動車保険の等級を維持するため、解約ではなく休止にしていたそうです(保険会社は損保ジャパン)。 今回こちらの休止していた保険を再開する予定です。 車は通勤では使用せず、普段の買い物等で使用する程度です。 私は以前事故に遭ったこともあり恐怖心があること、また自分は運転が向いていないと思う面があることから、基本的に車の運転は夫に任せる予定です。 しかし夫がいない時に子供が急に病気になったり、どうしても重いものを買う時などには車に乗ることも考えられます。 その時にもしものことがあったらいけないので、自動車保険に入りたいと思っています。 しかし通常運転するのは夫なので、夫が被保険者として自動車保険に入る予定です。 私も運転する場合があることも考え、配偶者特約をつける予定です。 今回自動車保険を再開するにあたり、私の等級が低いことが原因で夫の等級が下がったり、配偶者特約がつけられないということはありますか?

  • 自動車保険の更新

    来年の3月で自動車保険が更新なのですが、保険会社からどれくらい前に案内が来るものなのでしょうか? チューリッヒに入っているのですが、初めてなもので、いろいろと特約をつけてしまって、年に10万になってしまって、こんどは見直そうと思っています。

  • 等級1で入れる自動車保険

    先日今年2度目の自動車事故をおこしてしまいました。今回も前回も事故事態は大きなものではなかったのですが、自費で払うのは厳しいので今回も保険を使うことを考えております。しかし今回保険を使用すると、等級が1となってしまいます。そうなると今加入している保険の継続が不可能のようで他の保険会社を探すしかないと思っています。等級1で入れるような自動車保険会社はあるのでしょうか?あと気になるのが、保険が満期になるまでに等級1の人が事故を起こしてしまった場合保障はされるのでしょうか?

  • 自動車保険の等級について教えてください。

    現在自動車の任意保険(ソニー損保)に入っています。 14等級で6月から1年契約です。 来月の10月に新車に乗り換え車輌入れ替えの手続き予定ですが 実は先月の免許更新でゴールド免許になっています。 ゴールド免許だと2.5%ゴールド割引で安くなるのですが、 6月の更新時期からしか適用されず、車輌入れ替えの 時にゴールドであってもゴールド割引はされないとのことでした。  そこで、納車日に一度現在の保険をやめ、新しく ゴールド割引適用で同じ保険に入りなおした場合というのは、 10月から12ヶ月間14等級という具合にリスタートするのでしょうか? もしくは、6月から14等級であったという具合になるのでしょうか?

  • 自動車保険の等級について

    1昨年初めて車に乗り始め、更新間際に事故を起こし、6等級から3等級に下がりました。駐車場で車を降りようとしたところ、強風でドアが開きすぎ、隣の車のドアにぶつけ、保険会社経由で修理工場に聞いて貰い、相手先のレンタカー代とドア塗装で約8万ほどかかると言われ、保険を使ったのですが、考えてみれば、さらにこの先2年間で事故を起こした場合、1等級になり自動車保険に入れなくなりますよね。 保険は使わないほうがよかったのでしょうか? また、自動車保険の更新忘れをすると、前の等級が引き継げないとのことですが、すごくずるい考え方をすると、しばらく車に乗らないで置けば6等級に戻るのでしょうか?おそらく、6等級以上の人が少し更新忘れしても、6等級に戻るけれど、以下の人は1年経たないと6等級にはならないとは思うのですが…。また、今の段階で保険会社を変えることは可能なのでしょうか?

  • 自動車保険 等級

    今度車を買い替えたのですが、以前の自動車は数ヶ月前に事故を 起こして保険を使っています。そのままいけば来年保険更新の際に 3等級下がり5等級となります。ですが車を買い替えたのでそのまま 等級を引き継いでも結局来年更新の際に3等級さがるのでしょうか。 それとも全くの新規で6等級からスタートすることができるのでしょうか。教えてください。

専門家に質問してみよう