• ベストアンサー

ミュージックプレイヤーにおけるノイズについて。

violet430の回答

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

うーん、自分の経験ではイヤホンと音楽機器との相性を意識したことはないですね。 ただ、イヤホンもヘッドホンも個体差が大きく、音質には歴然とした差があります。 私はお気に入りのイヤホンやヘッドホンをどのプレーヤでも使うようにしてます。

sons_of_liberty
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ノイズキャンセルについて

    携帯型の音楽プレーヤーでプレイヤー自体にノイズキャンセルの機能が付いた製品がありますが、ノイズキャンセル機能の付いていない製品をノイズキャンセル機能が付いたイヤホンを使って聞くのと違いがありますか? また、プレーヤー、イヤホン共にノイズキャンセル機能があるものを使えば、効果はより大きくなりますか?

  • P904iのミュージックプレイヤーについて

    まず、先日のことなのですが、通勤中電車の中でミュージックプレイヤーを使い、イヤホンでMicroSD内の音楽を聴いていました。 電車が満員なこともありますが、何かに引っかかってイヤホンの端子が携帯から抜けてしまいました。 もちろんそうなると携帯の背面スピーカからがんがん音楽が流れてしまい大恥をかかされました。 このようなことをふまえて、通常のポータブルプレーヤーのように、イヤホンを抜いても音がスピーカーから流れなくはできないでしょうか? (つまりミュージックプレーヤーで音楽を再生する場合、イヤホンがなくては聴けないという状態) それではよろしくお願いします。

  • FOMAのミュージックプレーヤーについて教えてください。

    FOMAのミュージックプレーヤーについて教えてください。 機種は N905iμを使用しています。 携帯でウォークマンのように音楽を聴こうと、FOMA用の データ転送USBとFOMA用のイヤホンを購入しました。 ドコモのサイトで音楽転送のやり方を見ながら転送し、 携帯本体に音楽は取りこめたのですが、携帯本体で再生し、 イヤホンで再生できません。 本体からではなく、イヤホンから音楽が聴けるようにする には何か設定が必要なのでしょうか?? せっかく転送はできたのですが、電車内で聴こうにも聴けません。 どなたかお分かりの方、教えていただけないでしょうか。

  • au music Playerについて

    PCからmicroSDに転送した音楽をauの携帯の機能のひとつである「au music Player」のプレイリストに登録することはできますか?ちなみに 私の携帯の機種はW43Kです。

  • 携帯のミュージックプレイヤーは使ってますか?

    ぼくはauのW32SAを使っています。 ミュージックプレイヤーを使ってしばらく音楽を聴いていましたが、電池の持ちが悪く、メモリーカードが高いこともあって音楽を聴くときはiPodを使うようにしました。 皆さんはこの機能を使っておんがくを聞いていますか?

  • 携帯ミュージックプレーヤー

    W33SA(au)買いました。 中のソフトのミュージックプレーヤーというのはいわゆる、携帯音楽プレーヤーの事でしょうか? もしそうなら、どうやって音楽を取り込むのでしょうか? 自分としてはminiSDを使って極力手間とお金をかけないで使いたいのですが、そんな虫の良い方法はあるのでしょうか?  教えて下さい。

  • PCスピーカーからノイズ、音の乱れ

    使用しているPCは、NEC VALUESTAR W VW770/CS6C です。 PCで音楽を流していると ザザザーッズザー…ザッザザザー… というようなノイズが聞こえ始めて、30秒ぐらいすると音が途切れて、 ほとんど歌がきこえなくなってしまいます。 ミュートにしてもノイズは残ります 試しにイヤホンを一度さしてもう一度抜いてみると10秒くらいは無音になりますが、 またすぐノイズが… ミュージックプレイヤー?を閉じて無音状態にしてみてもノイズは消えません シャットダウンして再起動してみてから音楽を流してみるとまた鳴り始めます 2週間前くらいに1度ノイズが入ることがあったもののその時はすぐ解消しました けれど、今回は3,4日ほど治らずどうすればよいのか困っています。 これはやはり故障なのでしょうか?

  • 携帯のノイズ

     ソフトバンクの920Pという携帯を使用しているのですが、一昨日この携帯への音楽同期に成功しイヤホンを使って聴いていたのですが、ノイズが入っていました。(音楽形式はWMA)  自分なりにいろいろ調べてみましたが結局、何故ノイズが入っているのか分かりませんでした。  ただ今日になってイヤホン(当時と同じもの)を使い、ワンセグを見ていたところ、同じようなノイズが入ったのです。しかもそのノイズは携帯を操作するたびに聞こえてくるようです。  イヤホンへと変換するアダプターが悪いのかイヤホンが悪いのかはさっぱり分かりません。本体の故障は、買って1週間くらいしか経っていないので考えられません。 アダプターは100均製、イヤホンは結構前に2500円くらいで購入したのもです。 一体、音楽や操作時のノイズは何なんでしょうか?そしてどうすればよいのでしょうか?できることといったらアダプターやイヤホンを変えるくらいだと思うのですが・・・。 回答をお願いします。

  • 携帯のミュージックプレイヤー PC→miniSD

    現在、auのW33SA2(この「2」は正しくはローマ数字。ワンセグが見れる分です)を使っています。 この携帯は・・・というか最近ので対応してない方が珍しいですが・・・ミュージックプレイヤーが使えるようなのですが、その機能を使うにはSD-Audioの規格?のものでないといけないらしいですね。 説明書を見るとPCに取り込んだ音楽をSDに書き込む為の推奨ソフトが松下製SD-Jukeboxとなっていました。まぁもちろんこれは市販品なので有料で、3000円余りだったのですが・・・。 そこで質問なのですが、携帯のミュージックプレイヤーの機能を使用している方は市販品のソフトを購入して(携帯に付属しているものもあるようですが)使われているのでしょうか? どうにかして(フリーウェアを使うなど)無料ではできないのでしょうか? 必要な情報があれば補足します。ではよろしくお願いします。

  • docomoのミュージックプレイヤーについて…

    docomoの携帯で、ミュージックプレイヤーを使いたいのですが、USBケーブルでパソコンからSDカードに音楽を転送する時に、お金がかかったりするのでしょうか? サイトとかで調べてみて、「再生は無料」と描いてあったのですが転送の時はどうなのかなと悩んでいます… docomoのミュージックプレイヤーを使っている方がいましたら教えてくださると嬉しいです…! 携帯を持ち始めたばかりなので、もし当たり前のことを質問していたらすいません;