• ベストアンサー

東京から田沢湖に安く行きたい

新幹線、3人、3月4日の利用を考えています。JRの得々切符を見ても通常の買い方以外に安い切符は無いようです。どなたか安く行ける方法をご存知の方がいましたらご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.6

まにあうかな? #1さんの通り、「大人の休日倶楽部」に入会されたらいかがですか? あとは、往復のみでしたら「こまち回数券」(79,800円/6枚つづり=1枚辺り、13,300円(往復:26,600円))があります。(http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?cmb_startpre=13&cmb_placearea=2&cmb_placepre=0&txt_year=19&txt_month=3&txt_day=4&mode=area&SearchFlag=0&Image1.x=0&Image1.y=0&pc=2&GoodsCd=1070) こちらは、金券ショップでも探せばあります。 指定券は「みどりの窓口」にいって、「回数券」(6枚分)を掲示の上で、指定を受けてください。 あとは、本人(高齢者)に田沢湖に行くという事は伝えてあるのでしょうか? 伝えているのであれば、「あけぼの」号で帰ることについて、良いのか聞いてみてください。 個室・ごろんとシートは無理かと思いますが、開放型なら空きがあります。 もし、帰りが寝台列車でOKなら「秋田・大館-」の方がお得です。 なお、白神山地へ後に向かう場合、「リゾートしらかみ」を利用される場合は、指定席券(1列車:510円、土日のみ利用可能)が必要です。 田沢湖周辺のバス時刻:http://www.ugokotsu.co.jp/ug/rosen/rosenzu.html 運賃:http://www.ugokotsu.co.jp/ug/untin/un_tazawa.html#01

noname#189881
質問者

お礼

皆様、いろいろアイデアを頂き有難うございます。 今回、単純往復だけですので、「こまち回数券」で対応することにしました。重ねて御礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#49104
noname#49104
回答No.5

No.2です。間違っていました。申し訳ありません。 周遊きっぷの「田沢湖・十和田湖ゾーン」を購入したらいかがですか? このゾーンきっぷ(3370円)を買うと、往復のJR乗車券が割引になります。これは間違いなく、通年発売です… 盛岡~田沢湖はフリー区間に含まれています。 なので東京~盛岡間を購入することになります。 通常 東京~田沢湖は15030円。=往復30060円 しかしゾーンきっぷを買うと、 東京~盛岡は12200円(割引後値段)=往復24400円=ゾーンきっぷ代を入れたら27770円。通常料金より安いです。 ただ、このゾーンきっぷの場合、東京~盛岡の指定席券になるため、盛岡~田沢湖は指定席が確保されていません。同じ列車ですので、東京~盛岡に座っていた席に誰も来なければ、そのまま座ってOKです。もし誰か来た場合他の空いている席への着席が可能です。 東京~盛岡より盛岡~秋田の方が需要が少ないのでおそらく空席があると思います。ただご高齢の方同伴となると心配でしょうね… 大人の休日に入会されていない方が、乗車する場合ではこれが安いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.4

再び#1です。 >高齢者がいるので 何名か書いてないのですが 『大人の休日倶楽部(ミドル/ジパングいずれか)』↓に加入すれば ■男性満50歳以上64歳、女性満50歳以上59歳まで http://www.jreast.co.jp/otona/middle/guide/index.html ■男性は満65歳以上、女性は満60歳以上 http://www.jreast.co.jp/otona/zipang/guide/index.html 『大人の休日倶楽部会員パス(+普通指定6回)』=12000円で往復出来るので http://www.jreast.co.jp/tickets/Index.aspx (キーワード検索で) 入会費+12000円の方が『秋田・大館フリーきっぷ』より遥かに安くなります。 >「ふたりの北東北きっぷ」は現在も発売されているのでしょうか? いえ。昨年9月末日で販売は終了しています。 http://ch05846.kitaguni.tv/e286587.html http://www.jtb.co.jp/Shop/CategoryDetail.asp?SCODE=j3658-0&CMD=TOPHP&MODE=TICKET&MODE_NUMBER=9&EDIT_FLG=True 下から1/3《青森・函館フリーきっぷ》赤字参照

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49104
noname#49104
回答No.3

ふたりの北東北きっぷ は通年発売です。 ゴールデンウィークも使えるので人気のきっぷです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#49104
noname#49104
回答No.2

男性と女性が含まれているならこれ。 http://www.jreast.co.jp/tabidoki/area11/course01.html 一人、片道あたり12000円です。 あとは、http://www.jreast.co.jp/tickets/info.aspx?t3=3&mode=type&SearchFlag=2&serchBtn3.x=10&serchBtn3.y=8&pc=2&GoodsCd=1024 これ。 どちらとも、フリー区間があり、JRの特急が乗り降り自由。フリー区間があるのに、往復より安いです。 寝台特急に乗れるのも利点です。良い思い出になる?と思います。 http://www.jreast.co.jp/akita/shirakami/index.html ↑フリー区間に含まれているこの列車。人気のリゾート列車です。お時間があったらぜひ乗ってみて下さい。

noname#189881
質問者

お礼

有難うございます。 「ふたりの北東北きっぷ」は現在も発売されているのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hiroko771
  • ベストアンサー率32% (2932/9040)
回答No.1

『日帰り』で宜しいのでしょうか? その場合は『秋田・大館フリーきっぷ』(↓キーワード検索で) http://www.jreast.co.jp/tickets/Index.aspx この金額の次は『往復割引乗車券』(乗車券1割引/片道↓) http://www.jreast.co.jp/kippu/0701.html 但、東京→田沢湖では「601km」の条件を満たしてないので(↓正規運賃早見表) http://www.shinkansen.co.jp/ryokin_akita.htm 乗車券を 秋田新幹線の『大曲(おおまがり)』駅にすれば 8410(乗車券)+ 6520(田沢湖までの指定席特急券)=14930円/片道 +往復「大曲」まで行く必要は有りません。 学生なら↑の方法+「学割」も併用出来るので 乗車券が 8410x0.8(10円未満切捨)=6720円+特急券(同上)になります。 (学割は学校に申請して書類を貰わないと使えませんので お早めに) >ほか 田沢湖1泊以上か、前日から夜行列車・バスなどを使っていいなら補足へ

noname#189881
質問者

補足

有難うございます。 田沢湖1泊。高齢者がいるので、新幹線のみの利用を考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 岐阜羽島→那須塩原 新幹線代を安くすませる切符の買い方を教えてください。

    新幹線について全くの初心者です。 たびたび岐阜羽島と那須塩原間を新幹線で利用しています。 JR東海とJR東北にまたがっているため切符の買い方で悩んでいます。 エクスプレスカード・回数券・株主優待券などを思いつくことはですがそれぞれの特徴どの区間まで利用できるのかなどよく分かりません。 ほかの方法でもかまわないのですが新幹線で料金を抑えて行き来したいと思っています。 お得な切符の買い方を教えていただけると大変うれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • 新幹線の、お得な切符の買い方は?(東京-京都-広島-松本-東京)

    新幹線で東京を出発し、京都、広島、松本、の順に数日かけて各地を観光したあと東京に戻ります。JR利用で、お得な切符の買い方はありませんか?

  • 関西から田沢湖へ

    年末年始に関西から田沢湖にいきます。 交通手段として、新幹線を乗り継いでいきます。 もっとも安くするには、どういう買い方になるか教えて下さい。 ちJR西のJーWESTカードの会員です。 東京までだとエクスプレス予約がもっとも安いと思うのですが、今回は東北新幹線ものるので、よくわかりません。。

  • 東京(横浜)-仙台 のお得なキップ

     4月に両親の還暦祝いということで1泊2日の温泉旅行をプレゼントしようと思っています。 そこで両親に尋ねたところ、仙台の秋保温泉に行きたいとのことでした。  電車好きな父の為に新幹線で往復してもらおうと思っているのですが、予算は無限でないのでお得なキップがないかと思いご質問させていただきました。 【行程】 横浜-東京-仙台-秋保温泉  東京-仙台の新幹線往復×2人分だけでも3万円位すると聞いたのですが、お得なキップ又は安く往復できる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵を拝借ください。  JR東日本の「びゅう」(宿泊とJRのセット)も見てみましたが、やはりセットになっている方が割安なのでしょうか?  「びゅう」以外にもJRとセットになったパックをご存知でしたら、そちらもご教授いただければ幸いです。  宜しくお願い致します。

  • 切符一枚購入 名古屋→東京→長野→大阪

    JRの切符で、名古屋→東京→長野→大阪と言う区間を一枚の切符で買えますか? 東海道新幹線で名古屋から東京へ出て一泊し、翌日、長野まで新幹線で行きまた一泊し、更に翌日中央本線で名古屋間で行き、東海道新幹線に乗り換え新大阪まで行くという場合なのですが、どうでしょうか? 起点駅をもう一度途中で通ることに成るのでどうかなとは思うのですが、続けた買い方が出来れば運賃が押えられますので・・・ ご存知の方、宜しくお願いいたします。 もしくは、もっと良い知恵ありませんか?

  • 博多~東京の割引切符について。

    博多~東京の割引切符について。 10月9日に午前6:00博多発の東京行きへ乗る予定です。 金額が結構高いので、のぞみ早特往復切符を利用するつもりでしたが、下記のホームページを見ると利用期間が10月6日までとの事。どなた様かのぞみ早特往復切符以外で、東京までの往復切符を安く買える方法をご存じないでしょうか。尚、飛行機や高速バスを利用する予定はありません。新幹線限定でのアドバイスを希望です。どうぞ宜しくお願いします。 http://www.jr-odekake.net/navi/shinkansen/tickets/nozomi_hayatoku_ouhuku_kippu.html

  • 東京→京都、新幹線利用で・・・

    半月後に東京→京都、新幹線利用します 一番安い新幹線切符を買うにはどこで買うのがいいのでしょうか? JR東海ツアーズ? 金券屋? 普段新幹線を利用しないので詳しい方教えてください

  • 京都から博多へ新幹線

    近々、京都から博多へ、新幹線で日帰りで往復するのですが、一番安くつく切符の買い方を教えてください。 あと、博多周辺でJRの乗り降り自由の一日フリー切符みたいなものはあるのでしょうか。地元の方などご存知の方教えてください。

  • 格安チケット(広島→東京)の購入方法で何かお得な情報はありませんか?

    格安チケット(広島→東京)の購入方法で何かお得な情報はありませんか? 10月20日から、広島から東京に行きます。新幹線を利用しますが、金券ショップなどよりも、ホテルとJR切符が付いている、日本旅行などがお得みたいで…。 それくらいしか、安くいける方法がわからないのですが、どなたかお得な情報をご存知の方、教えていただけませんか?

  • 東京仙台間で一番安い新幹線の切符購入手段

    東京仙台間で一番安い新幹線の切符購入手段を教えていただければ幸いです。 株主優待、学割、金券ショップ、JRの割引制度・・・・・など、一番安い方法がよくわかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 対象者は、大学生で東京仙台の往復です。 期間は6月の平日を予定しています。滞在期間は2週間ほどです。宿泊はホテル等の利用はありません。

DCP-J973N インクが検知できない
このQ&Aのポイント
  • インクを交換してもインクを検知できませんと表示される問題が発生しています。色々な試みをしましたが解決しません。
  • Windows10を使用しており、有線LANで接続しています。関連するソフト・アプリはありません。電話回線はひかり回線です。
  • ブラザー製品のDCP-J973Nでインクが検知できない問題が発生しています。インクの交換や試行錯誤を行いましたが改善されていません。Windows10を使用し、有線LANで接続しています。
回答を見る