• 締切済み

鹿児島県議会議員市ヶ谷誠、このかたのことが知りたいです。

鹿児島県議会議員市ヶ谷誠の経歴(細かいほうがいい)、有力者との血縁関係、投票行動、提出した議案等がわかるサイトはないでしょうか?

みんなの回答

  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.1

ご存知かもしれませんが、本人のHPです http://www2.synapse.ne.jp/makoto99/ プロフィール、議会報告(発言)等は確認できます 鹿児島県議会HP、定例会、議事録等見られます http://www.pref.kagoshima.jp/gikai/

yakyutuku
質問者

お礼

はい、もう少し詳しい情報を探してました。ごかいとうありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係

    小学生レベルの質問でごめんなさい。 国会、知事、県議会議員、市長、市議会議員の関係について知りたいのです。 先日、ある国会議員のパーティーに参加したら、知事、県議会議員、市長、市議会議員のみなさんが祝辞を述べられました。 知事や市長はどこかの派に属する訳ではないフェアな立場だと思っているので、その場にいて国会議員に対して応援の言葉をかけられていることに違和感を感じました。 もし知事や市長にも隠れた派があるのなら、現在であれば自民党小泉派の都道府県や市は有利ということになるのでしょうか? ご存知の方教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 市長と市議会議員の立場

    市議会議員は市民から選ばれて当選し、市民の代弁をする人ですよね。 市議会議員の一般質問において、市の職員は姿勢を正し実行する立場 ですよね。市長は市役所職員と市議会議員のトップですよね。私が市 に対して意見提案を提出すると、クレイマーと嫌われますが、正しい ことを言っています。市議会議員が代弁するところを、一般市民が提 出しただけのこと、意見提案の受け付けが市役所の中にある以上提出 しています、良い意見か悪い意見かは担当部署が判断すれば良いと思 います。市役所職員も気がつかないことが多く、その意見提案が出て こなくなった時点で市役所は終わりだと思います。話を戻します。 市役所職員と市会議員の癒着は有りですか、投票権のある市民の意見 は当たり障りの無い事だけを市議会の議会で代弁するのでしょうか。 市議会も市長と市議会議員のグループを作り過半数を占めています。 他の市会議員も少ないながら数名でグループを作っています。市長は 市役所職員の味方それとも市会議員の味方、どちらでしょうか。 議会席では市役所職員側に座っています。

  • 文京区の区議会議員

    文京区の区議会議員ですが、当選順位のトップ5が院卒だそうです。 (総数34議席) 1位:田中 利周  (東京大学大学院 人文科学研究科修士課程修了) 2位:高山 泰三  (早稲田大学大学院 公共経営研究科修了) 3位:海老沢 敬子 (早稲田大学大学院 政治学研究科修了) 4位:沢田 圭司  (東京大学大学院 農学科修士課程修了) 5位:上田 由紀子 (お茶の水大学大学院 人間文化研究科修士課程修了) 院卒の方は自分のやりたいことを伝える能力と、今、しなければならないことなどをしっかり分析できる人が多そうなので、区議会、県議会、市議会議員などには向いているでしょうか? (国会議員となると、また別の駆け引きや根回しが必要になってくるので変わってくると思いますが) ※余談ですが、今年の参議院選挙で、文京区は投票率65.3%で全国第1位とのことで政治への意識は高い区のようです ※OKWAVEより補足:「大学院」についての質問です。

  • 4月24日の区議会選挙の悩み

    私は東京に住んでおり、東京の例からの質問です。 私が何時も一番悩むのは都議会や区議会選挙です。 何をやろうとしているのかは運動員の連呼で分かります。 しかし何をやってきたのかはほとんど分かりません。 多くは世襲議員ですがマンネリ的に当選している様です。 皆さんはどんな評価に基づいて投票行動をしているか教えて下さい。

  • 議員の客観的な評価

    朝日新聞に以下の記事があったのですが、名古屋市だけでなく、国会議員を含め全国の市町村で、議員定数や議員報酬を見直すことは出来ないのでしょうか? 今は義務は無いですが、法案出さない議員は次に再選のための選挙立候補権を与えないとか、議員の働きをを客観的に評価する仕組みはできないのでしょうか? ***************朝日新聞********************* http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201102110247.html?ref=any だらしないね地方議会 言いなり5割、議員提案なし9割2011年2月12日5時8分  全国の地方議会のうち、首長が提出した議案をこの4年間で一本も修正や否決していない「丸のみ」議会は50%、議員提案の政策条例が一つもない「無提案」議会が91%、議員個人の議案への賛否を明らかにしない「非公開」議会が84%――。朝日新聞の全国自治体議会アンケートで、こんな議会のていたらくがはっきりした。いずれにも当てはまる「3ない議会」は全体の3分の1に及ぶ。  アンケートは1月、都道府県と市区町村の計1797の議会を対象に実施した。回収率は100%だった。  2007年1月からの4年間で、首長提案の議案数は1議会あたり平均414本。修正または否決が3本以下の議会が全体の82%を占めた。  地方分権に伴い、議員には住民のくらしに即した条例づくりが求められるが、4年間で議員提案の政策条例の制定数が1本以下の議会が98%にのぼった。  個々の議員の議案への賛否は、議員の評価に不可欠な情報だが、公開している議会は16%しかなかった。  「行政監視」「政策立案」「情報公開」のすべてが不十分な議会は全国で653議会。京都、兵庫、広島、香川、福岡の5府県議会のほか、県庁所在地では福島、宇都宮、甲府、富山、金沢、和歌山、松江、松山、佐賀、大分、鹿児島の11市議会が該当した。

  • 議会での議題の取り扱い

    例えばの話なのですが、県議会や市議会などで一般の人(あるいは団体、企業など)が、議題を提出するにはどうすればよいのでしょうか。 考えの一致する議員(あるいは党)を見つけて、その方の支援をし、議題を提出してもらうというやり方は可能なのでしょうか。他に方法はあるのでしょうか。また、その場合、議題がまともなもの(全く問題が無ければ、ものによりますが)ならば、通ることもあり得るのでしょうか。 また、国会の場合は、政党の支援をして政策をしてもらう以外に方法はないのでしょうか。 中学の公民ではあまり詳しくやらないのでよく分かりません。

  • 市議会議員に立候補したいのです。至急どなたか回答お待ちしております。よ

    市議会議員に立候補したいのです。至急どなたか回答お待ちしております。よろしくお願いします。 人物像、私は30歳を少し過ぎた一般的な者です。投票が5月23日から始まる市議会議員に立候補 したいのです。お金はさほどありません。強いて言うならば、お役所仕事を10数年携わった事でしょうか その間に様々な人々と出会いました。人口は17万人のさほど大きな市ではありませんが、どうも昔から 市政に関して疑問ばかりが浮上してなりません。どうしても他にやらなければいけないことが沢山あると 私は常に思っています。ちなみに議員議席は25程です。 私は、政治の経験等は全くありませんが、人とふれあい、この市をもっと活力ある市にしたいのです。 失礼かもしれませんが、今時、古い考えだけでは発展は無いと思ってしまいます。 議員さんも常連ばかりで、どうも自分なりにしっくりきません。 苦労してきた人達へ市を発展だとか、活力だとか言う方も居ますが、具体案が全く感じられません。 そこで、時間はすごくないのですが、力試しではないですが私をフル活用できる場がまず、市議という場所 へと駆り立てられました。本当に時間がありません。 どのようにして立候補し、お金は幾ら程必要なのか、開票まで時間がないので無理だとかそう言う回答でも 構いません。私にプラスになる個所を吸い上げして、スピード立候補者としてできる限りのことをやりたい のです。どなたか、ご教授のほどよろしくお願いします。

  • 議員は、選挙公約と党議拘束のどちらを優先すべき?

    議員が選挙に当選したときに、自分が行なった選挙公約と異なる行動や投票を議会ですることを、自分の所属する政党が党議拘束に基づいて議員に指示してきた場合、議員はどうすべきでしょうか? これは、議会制民主主義と政党政治の最も根本的な問題であると思います。特に、政党の離合集散によって、議員は自分が当選したときの選挙公約を実行できない状況になった場合や、自分の良心に従えば党議決定には賛成できない場合、議員が党議拘束に反する行動をすることは、良いことでしょうか、悪いことでしょうか? 今回の自民党の加藤議員の行動の顛末をみていて、このような疑問が生じました。

  • 鹿児島県警の行った捏造県議会選挙買収事件

    鹿児島県警の行った捏造県議会選挙買収事件についてですが、 この捏造事件で、使われた税金だけで、2億円の税金(冤罪の賠償金を除いた、警察官の使った捜査費用)を、どぶに捨てた訳ですが、当時の警察官幹部が、国家に弁済することは、ないのでしょうか? 岐阜県の裏金問題では、退職公務員が、裏金をさかのぼって弁済したようですが、警察公務員は、警察権力で、弁済はしなくてよいのでしょうか? マスコミ関係者、法曹関係者などのご回答を期待しています。 また、日本は、米国のように、逮捕時に、容疑者の権利について、読み上げがなぜないのでしょうか?読み上げがあれば、突然の逮捕でも、気を取り直して、弁護士の接見を求めることが出来そうですが、なぜ、誤認逮捕でも、40日間は、弁護士の接見は認められないのでしょうか?(ほぼ、検察官が認めないらしいですが。。。建て前のみ、証拠隠滅、逃走の危険がなければ認めるらしいですが、建て前だけで、認められないそうですが)

  • 地方議会リコールと再選挙

    私の住む滋賀県安土町では市町村合併に伴う町議会リコール運動が起こっており、その署名が必要数集まっています。ところが合併自体は来年3月21日と官報告示されており覆りません。問題は今から議会リコールの本投票が合併前に成立したとしても、それによる議会再選挙が合併後にずれ込みそうな見込みです。(参照:http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200911190032.html) そこで質問ですが、この場合の再選挙は合併後の新市(近江八幡市)の市議会議員補充選挙となるのでしょうか、それとも旧安土町限定の町議会議員選挙となるのか? 地方自治法、選挙法等にお詳しい方の回答をお待ちします。 ちなみに自治省によると、このようなケースは前代未聞だそうです。