• 締切済み

 議員提案による予算修正・条例制定について

3月定例会において、条例改正議案が市長から提出された場合、その条例改正議案に対し、一部の議員から内容の修正案をしたい場合どのようになるのでしょうか。 A 一部改正案及び当初予算案を議会が可決した後に、議員提案により、市長の予算執行を制限するような条例を制定できますか。 B 議員提案により、条例の修正及び当初予算の修正はできますか。 C 議員提案により、新たに予算を伴う条例を制定できますか。 根拠も教えてください。  ■国民オンブズマン

みんなの回答

  • miura123
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.1

いづれも可能です 禁止する規定がない

関連するQ&A

  • 条例の制定 発案者に関して

    質問は2点です。 まず1点目は条例の発案者についてです。 条例の発案は誰でもできるのでしょうか。 参考書を見ていた際、首長が議会に発案し、議会が制定する、と 書いてあったのですが、条例の発案は首長しかできないのでしょうか。 国会においては、議員または内閣が案を提出することができますよね。 これと同じように、条例も(区議会、市会など)議員が国民からの 要望にあって条例案を提出できるのでしょうか。 2点目は、条例の成立過程についてです。 国会で発案された場合に、先ず委員会によって審査されるように、 条例においても発案があれば、先ず委員会が審査して、本会議という ことになるのでしょうか。 以上2点お願いします。

  • 条例の条文訂正について

    地方議会で、首長から条例案が提案され議会で審議の結果、賛成多数で可決されました。 ところが、採決後に、その可決した条例の条文中に誤字を発見しました。 誤字は漢字が一文字だけです。 このとき、この誤字を訂正する手続きはどのようにすべきなのでしょうか。 本来なら、次回の議会で誤字を訂正する改正条例を提案すべきだと思うのですが、簡易な文字の間違いであることから、例規集への掲載時に担当者により訂正することで事足りるのでしょうか。 教えて下さい。お願いします。

  • 議員の客観的な評価

    朝日新聞に以下の記事があったのですが、名古屋市だけでなく、国会議員を含め全国の市町村で、議員定数や議員報酬を見直すことは出来ないのでしょうか? 今は義務は無いですが、法案出さない議員は次に再選のための選挙立候補権を与えないとか、議員の働きをを客観的に評価する仕組みはできないのでしょうか? ***************朝日新聞********************* http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201102110247.html?ref=any だらしないね地方議会 言いなり5割、議員提案なし9割2011年2月12日5時8分  全国の地方議会のうち、首長が提出した議案をこの4年間で一本も修正や否決していない「丸のみ」議会は50%、議員提案の政策条例が一つもない「無提案」議会が91%、議員個人の議案への賛否を明らかにしない「非公開」議会が84%――。朝日新聞の全国自治体議会アンケートで、こんな議会のていたらくがはっきりした。いずれにも当てはまる「3ない議会」は全体の3分の1に及ぶ。  アンケートは1月、都道府県と市区町村の計1797の議会を対象に実施した。回収率は100%だった。  2007年1月からの4年間で、首長提案の議案数は1議会あたり平均414本。修正または否決が3本以下の議会が全体の82%を占めた。  地方分権に伴い、議員には住民のくらしに即した条例づくりが求められるが、4年間で議員提案の政策条例の制定数が1本以下の議会が98%にのぼった。  個々の議員の議案への賛否は、議員の評価に不可欠な情報だが、公開している議会は16%しかなかった。  「行政監視」「政策立案」「情報公開」のすべてが不十分な議会は全国で653議会。京都、兵庫、広島、香川、福岡の5府県議会のほか、県庁所在地では福島、宇都宮、甲府、富山、金沢、和歌山、松江、松山、佐賀、大分、鹿児島の11市議会が該当した。

  • 青少年条例改正案について

    青少年条例改正案について 先程もこれに関して質問させて頂きました。 単刀直入にお聞きします。この案は可決すると思いますか?もし可決されたら殆どの作品が発禁、規制だらけで大変だと思います。制作会社、作者、声優にも影響が出るらしいです。私は可決することはないと思うのですが...皆様はどう思いますか?好きな作品が見られなくなると思うと悲しいです。しかし、このままでは可決する確率が高いみたいです。他人事ではないと思います。

  • 東京都青少年健全育成条例改正案の報道

    東京都の青少年健全育成条例改正案が可決されたのにあんまり報道されてないようなきがするんですが私が見逃してるだけだけですか 間違っていたらすみません

  • 東京都青少年健全育成条例改正案が可決

    東京都青少年健全育成条例改正案が可決されると、いったい今後どのような問題が起こると考えられますか? 同人誌などで活動をしている人は、活動できなくなり、同人誌がなくなるということですか? いったいなんの目的で東京都は、東京都青少年健全育成条例などというものを制定しようとしたのですか? 過去にアニメ、漫画の影響で事件がニュースなどであったのでしょうか? また、そうだとしたら、本当にアニメ、漫画がいけないと思いますか? いろいろな意見を聞かせてもらえないでしょうか。 ありがとうございます。

  • 国会の法律制定、条約承認、予算議決、総理指名 参議院が否決の場合

    日本国憲法の国会について勉強しております。 衆議院からの議案を参議院が※日議決しない場合に、   議案     ※日数    処理 ・法律案の議決  60日    参議院は否決したものとみなす。 ・条約案・予算案 30日    衆議院の議決を国会の議決とする ・総理指名    10日    衆議院の議決を国会の議決とする といった違いがあります。 なぜ 日数に差があるのでしょうか? それだけ重要度に差がある、というのは何となくわかるのですが、そう決まっていった具体的な理由など 教えていただけたら助かります。 なぜ 法律案の議決だけ 「参議院は否決したものとみなし、衆議院で出席議員2/3以上で再可決」となっているのでしょうか? 予算、条約締結、総理指名と同様に 「衆議院の議決を国会の議決とする」わけにはいかないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 株主総会議場での修正案提出、議事の進行は? 議決権行使書の扱いは?

     株主総会の議場において、ある議案を審議中、その議案に対する修正案を出すことは(規定の%の株を持っていれば)可能なのでしょうか。  かりに可能・有効だとして、審議はどのように進むのでしょうか。たとえば、おおまかな手順として    1 先に修正案を採決。可決されたら原案は採決はしない    2 先に修正案を採決。否決されたら原案を採決する    3 先に原案を採決。可決されたら修正案は採決はしない    4 先に原案を採決。否決されたら修正案を採決する あたりが考えられますが、実際にはどうなるのでしょう。その他?  また、それぞれの場合において、欠席者があらかじめ提出した議決権行使書はどう扱われるのでしょう。いうまでもなく、そこには、原案への賛否はあっても修正案への賛否はないわけですが。

  • 法律の成立過程について 参議院での修正・加筆

    法律の制定過程について質問があります。 衆議院で可決された法律案が、次に参議院でも可決すると法律として成立しますよね。 そこで、質問なのですが、 衆議院から送られてきた法律案を参議院で審議する際に、 必要なら修正・加筆をすると思いますが、その修正・加筆が 衆議院にとって気に入らないものであったとしても、 参議院で修正・加筆されたあと可決された法律案は 法律として成立してしまうんですよね? 衆議院としてはその行為に対して為すすべなしですか?

  • 法律改正・法案などを提案できるサイト

    一般市民が法律改正や法案などを提案できるインターネットサイトはありませんでしょうか。 素人なので正確な法文や内容は記述できませんので、アイデアやヒントや要望のレベルでも受け付けて貰いたい。 また、単に書くだけでは自己満足でしかないので、議員や知識人など法律制定に関与する人になんらかの繋がりがあることが望まれます。 そのようなサイトがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。