• ベストアンサー

PCIがおかしくて(?)ネットに繋がらない

aki2004の回答

  • aki2004
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

ネットワークアダプターのドライバーが正常にインストールされていない可能性があります。 デバイスマネージャのクエッションマーク及びビックリマークの付いた所を削除して、再起動すれば多くの場合復帰できます。 それでもだめな場合は、そのネットワークアダプターに適したデバイスドライバーが存在しないからだと思います。 上記の文章から、ネットワークアダプターがオンボードなのか、増設なのか分かりませんが、増設ならばネットワークアダプターのメーカーのHPで、オンボードならマザーボードのメーカーのHPで、メーカー製PCならPCメーカーのHPからドライバーをダウンロードしてインストールすれば良いと思います。 それでもだめな場合、ネットワークアダプターがハード的に壊れているかも知れません。 その場合、ネットワークアダプターを交換するか、オンボードの場合は増設すれば良いです。 ただ、Windowsそのものが異常な場合にもそのような事が経験的にあります。 その時は、Windowsを再インストールしたら治りました。

donkey18
質問者

補足

親切な回答ありがとうございます。 ひとまず削除して、再起動してみたところ変化ありませんでした。 ネットワークアダプターはいじっていないのでたぶん「オンボード」だと思います。compaq製なのですが、現在HP社と一緒になっているようで、サポートしていない型番だったので、直接連絡とって見ます。 ひとまず、お礼にと思って補足させていただきました。どうもありがとうございます。

関連するQ&A

  • ドライバRealtec RTL8139(A)-based PCI

    Realtec RTL8139(A)-based PCI~ というデバイス名のドライバがダウンロードできるURLを教えてください。 INIファイルに Realtec RTL8139(A)-based PCI~ が書いてあるものが欲しいです。 OSはWindows98です。 ドライバのメーカーにはこだわりません。

  • デバイスマネージャにエラーがあります。

    デバイスマネージャを見ていたら、エラーが2つありました。 ST324KJ SCSI Controller このハードウェアのデバイス ドライバを初期化できません。 (コード 37) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 Plug and Play BIOS Extension このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。 現時点では特に不具合はないようなのですが、対策が必要なら教えてください。 ちなみに、[トラブルシューティング]や[ドライバの再インストール]をクリックしてみたのですが、 よく分かりませんでした。

  • PCI device の?

    デバイスマネージャー中の「その他のデバイス」に「PCI device?」となっています。 普段使うときには不都合はないのですが、やはり気になります。またこのデバイスのプロパティーをみるとデバイスの状態のところに 「このデバイスのドライバがインストールされていません。 (コード 28) このデバイスのドライバを再インストールするには、[ドライバの再インストール] をクリックしてください。」 となっています。何なのでしょうか。 ちなみに私のパソコンは初めての自作品で、マザーボードはASUSのTUSL2Cです。

  • マイコンピュータから、CD-Rドライブが消えました

    OSはXPなんですが、マイコンピュータから、CD-Rドライブが消えました。それで、デバイスマネージャー開いたら、ドライブのとこに全部、ビックリマークがついてました。 どうすれば、ドライブが元通りになりますか?デバイスマネージャでドライブのプロパティを見たら、次のようなことが書いてありました。 このハードウェアのデバイス ドライバを正常に読み込みましたが、ハードウェア デバイスが見つかりません。 (コード 41) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください 教えてください。よろしくお願いします

  • 先ほどノートパソコンを再起動したところ・・・

    何故か無線LANが使えなくなってしまいました。(再起動する前は使用出来てました) 何故でしょうか? 念のためデバイスマネージャーでネットワークアダプタを確認してみたところ、ワイヤレスネットワークアダプターと英語で書かれたデバイスに何らかのエラーが起きているようです。 デバイスの状態にはこのように書かれています。 このデバイスは開始できません。(コード10) [トラブルシューティング]をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 と書かれています。 ※今はもう一台のPCからやっています。

  • 内臓DVDドライバ

    東芝のダイナブックE10シリーズを使っているんですが、 マイコンピュータにDVDドライバのアイコンが消えてしまいました。 ファイルのコピーなどでもアイコンが消えていました。 デバイスを見ると このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。 ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 とありました。 アプリケーションの再インストールからDVD-RAM Driverのインストールをしてみましたが、変わりませんでした。

  • DVDドライブ

    DVDドライブにDVDをいれても反応が無いので、マイコンピュータを見てみたらドライブが消えていました。 デバイスマネージャーで確認したところ このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 と書いてありました。 一度削除して入れ直しをしようと思いましたがきちんとインストールされない状態です。 どなたか助けてください。

  • このドライバーどこにあるんでしょうか?

    RealtekのRTL-8029(AS)-based PCI Ethernet Adapterなんですけど、どこにあるか検索してもよくわかりませんでした。もしご存知であれば教えてください。OSはWindowsMEです。

  • ビデオカードを取り付けたらデバイスマネージャーにビックリマークがついた・・・

    デバイスマネージャーのサウンド、ビデオ、およびゲームコントローラのタブの nVidia WDM A/V Crossbarは正常なのですが、その下の nVidia WDM Video Capture(universal)にビックリマークがつきました・・・ デバイスの状態が このデバイスを開始できません。 (コード 10) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 となってます。 どうすれば正常になるでしょうか? 分かる方教えて下さい。

  • スーパーマルチドライブ GSA-H62Nのドライブを組み込み新規PCを

    スーパーマルチドライブ GSA-H62Nのドライブを組み込み新規PCを作りました。OSインストールも無事完了し当初は認識していたのですが、Windows Updateを何度か繰り返し完了したら、認識しなくなりました。 デバイスの状態:このハードウェアのデバイス ドライバを読み込むことができません。ドライバが壊れているか、ドライバがない可能性があります。 (コード 39) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。 ソフトのインストールができなくて困っています。どなたかご教授お願いします。