• ベストアンサー

迷惑な書き込みへの対策

jfk26の回答

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.3

>そこで、何か良い方法がないか知恵を貸していただきたいです。 それを防止できる機能の付いた掲示板に変えるしかないと思います。 例えばこれ http://www.aimix-z.com/ >プロクシー経由などでの書き込みを行ってくる心配もあります。 機能比較を見るとプロキシ制限ができます http://www.aimix-z.com/kinoutable.html >アクセス制限をするにしても相手のIPアドレスやリモートホストは毎日変化するため1日しか持ちません。 機能一覧のアクセス拒否の項を見るとホストで規制することが出来るようです http://www.aimix-z.com/kinou.html

teska
質問者

補足

レンタル掲示板という手もありましたね。 ここの掲示板は機能面について、文句が一切ないのですが、現在は一時受付停止中のようですね。 再開されたら借りてみようかと思います。

関連するQ&A

  • インターネットの書き込みの危険性

    書き込みについての質問を観覧していた所、 過去の回答者さんからとても気になる文章を見つけたので質問させてください。 以下回答者さんの回答です。 2ちゃんねるには裏に黒い噂も色々あるので出来るだけ関わらないほうが良いですよ。 何らかの理由で目を付けられた場合、プロクシも経由せずにリモートホストなんかがダダ漏れになっていたりするとそこから一体どうやっているのか、個人のHNやらサイトやら、例え2ちゃんねる内では一度も明かしていなくても必ず何処からか探し出されて晒される事になります。 私は2ちゃんねるには一度も書き込んだことはないのですが、 ブログなど普通の掲示板にはなんのためらいも無くプロクシも経由せずに書き込んでいます。 同じ掲示板であれば2ちゃんねるに限ったことではないと思い急に怖くなりました。 マナーを守ればプロバイダしか名前、住所などの個人情報は分からないとは思いますが、 リモートホストからそこまで探し出す事は本当に可能なんでしょうか? リモートホストからパソコンの中でも探られるのでしょうか?

  • リモートホストって・・・

    掲示板などに書き込むとIPアドレスやリモートホストが 表示される掲示板ってありますよね。 この、表示されるリモートホストって何で決まってるん でしょうか? プロバイダで、でしょうか?アクセスポイントで、でしょうか? あるプロバイダ(A)ともう一方のあるプロバイダ(B)が 同じアクセスポイントを使用してたみたいなのですが、 この場合、AからBのプロバイダに乗り換えても リモートホストは同じでしょうか? (地名が出るのがどうも嫌で(^^ゞ

  • あるサイトよりアクセス制限を受けています。

    あるサイトよりアクセス制限を受けています。 そのサイトの掲示板をみるのが楽しみなんですが 制限を緩和してもらうに自分のリモートホストは 相手に通知してもよいものなのでしょうか?

  • 英文や漢字ばかりのカキコミがあって困っています。

    掲示板はフリーのcgiを設置しています。cgiは「PRETTY BOOK」の「JOY LOAD」というもので「KENT WEB」の「Joyful Note」を改造されたもののようです。 設置に関する説明を読むと「アクセス制限対象のホスト名を設定」が出来るようにはなっているのですが、ホスト名を書き加えると同じホストの方はすべて制限対象となってしまうみたいなのです。 どうにか英文のみのカキコミや漢字のみのカキコミだけを制限する方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 書き込み制限のコツ

    OTD掲示板を利用しています。 最近では宣伝の書き込みの量がものすごく多いです。 この掲示板では対策はホストなどでの制限しかできません。 ホスト制限の仕方でコツはないでしょうか?

  • 荒らし対策

    今、僕のHPで荒らしにあっていて困っています。 無料で(レンタルがいいです。)、荒らし対策がしっかりしていて(アクセス制限ができると好ましいです)、レスができて、書き込み者のIP、ホスト名がすべてわかる(管理モードみたいなものでわかるといいです) なんとも都合のいい掲示板は無いでしょうか。 ぜひとも、皆さんの知恵をお借りしたいです。

  • 2ちゃんねるへの書き込み

    2ちゃんねるへの書き込み 2ちゃんねるに書き込みをしようとしたら「アクセス制限されています」と出てしまいました。 今まで一度も書き込みしたこともないし、ましてや悪いことを書いたりしたわけでもないのに アクセス制限されているのはなぜですか? その掲示板自体がアクセス制限しているということですか? それとも書き込みをする人はなにか登録が必要なのでしょうか? 教えて下さい。

  • リモートホストcustomerlink.pwd.ne.jp

    このリモートホストは、どこのプロバイダか、ご存知の方が居たら、教えてください。掲示板に荒らしっぽい書込みがあって、もしかしたら知り合いかもしれないんです。 知ってる方は、よろしくお願いいたします。

  • 掲示板荒らしの対策について

    KENT-WEBさんの掲示板(2ch風掲示板)を使っています。 最近意味不明な英数の大量文字の書き込みが増えてきました。 何かに利用されているのでしょうか。 自動書き込みをされているような感じがするのですが、このような場合の対策はどうしたらよろしいのでしょうか。 レンタルサーバーを借りてCGIを設置しています。 ホスト制限をかけても、プロキシを使っているようであまり意味がありません。 また、プロキシ経由をすべて制限してしまうというのはできるのでしょうか。 初心者で申し訳ございませんが、アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 掲示板へのおかしな書き込みを防止したい

    個人で趣味に関するサイトを立ち上げております。 サイト内には、掲示板を設け、誰でも書き込みができるようにしてあります。掲示板は、フリーで配付されていたCGIスクリプトを作成者様の許可を得て少し改造したものです。 最近、おかしな書き込みがされるようになりました。 いかにも怪しいURLが羅列されている、といったものです。(もちろんクリックしたことはありません) 毎日同じドメインのメールアドレスが記載されているので、アクセス制限をかけようと思い、ホストなどを調べようとしたのですが、書き込みをされた時間帯にサイトトップページのカウンターも掲示板のカウンターも回っておらず、調べることができません。 掲示板のURLを変更したりもしましたが、書き込みは変わらずに続きます。 書き込みできなくするにはどのような方法があるでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いいたします。