• ベストアンサー

書き込み制限のコツ

OTD掲示板を利用しています。 最近では宣伝の書き込みの量がものすごく多いです。 この掲示板では対策はホストなどでの制限しかできません。 ホスト制限の仕方でコツはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

> どうしてアドレスを変えたら書き込みがなくなったのでしょうか? > ランダムで自動での書き込みが多いのかと思っていたのですが > 見つかりにくいアドレスがありますか? 私の推測では、彼らはツールなどを使って機械的に書き込みしているだけなので、アドレスが変わってしまうと一時的にせよ書き込みは止まるものと思います。 アドレスが分かってしまえば再度書き込まれるでしょうが、そうしたらまた変えればいい話です。ただの個人サイトですからその点は気楽なものです。

tabetabe
質問者

お礼

ありがとうございます。 早くもっと有効な対策が出来るようになって欲しいものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

OTD利用者です。 ホスト制限も良いと思いますが、一番良いのはアドレスを変えてしまうことです。 私はこの方法で一切のいたずら書き込みが無くなりました。

tabetabe
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 どうしてアドレスを変えたら書き込みがなくなったのでしょうか? ランダムで自動での書き込みが多いのかと思っていたのですが 見つかりにくいアドレスがありますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アクセス制限できない

    実は、自分のサイトで掲示板を運営しているのですが、ここ最近、荒らし対策で困っています。  ここ最近、外国からだと思われる書き込みがほぼ同時刻に数件くらいあります。  宣伝URLが同じドメインだから、多分同じ人物が書き込みを行っていると思われます。  しかし、プロバイダが設置しているアクセスログや、掲示板のログで見ても、IPアドレスが数件とも完全に違っており、発信元が日本であったりヨーロッパであったりまちまちです。  発信元のIPアドレスをアクセス制限しているのですが、何か、いたちごっこっぽい気がします。  何か対策はありますでしょうか。  ちなみに、htmlに関する知識は多少ありますが、掲示板を改造できるほどの、CGIプログラミング知識は皆無です。  よろしくお願いします。

  • 閲覧自由で書込みのみパスワード制限の掲示板

    ある個人サイトさんで配布されていた KENT WEBさんの「YY-BOARD」を改造されたものを利用しています。 その際、そのサイトさんの規定の範囲内で 自分のサイトに合うように、デザイン等を若干いじりました。 何の問題もなく何年間も利用してきたのですが 最近、出会い系やアダルトサイトの宣伝の書込みに困っています。 当初はホストやIPでアクセス制限していたのですが 書込みのある度にホストが違っていたり、大手プロバイダ経由だったりするので 制限してしまうと、一般の閲覧者さんまで弾いてしまいそうで これだけでは防ぎきれないのが現状です。 そこで調べていたら、あるサイトさんで「YY-BOARD」を元にした 『閲覧は自由で書込み時のみにパスワード制限がかかる』という スクリプトを配布していたのを見つけました。 ログの移行もOKだし、これを利用させてもらおうかとも思ったのですが そうすると、今度はデザイン面がかなり変わってしまいます。 今使っているものが、とぼしい知識で必死にいじったものなので かなり愛着もあり、また、一応試してみましたが 上記のスクリプトのデザインを現在のカタチに近付けるように 改造することも私にはできませんでした。 そこで、勝手な質問かとも思うのですが、今使っているBBSに 『閲覧は自由で書込み時のみにパスワード制限がかかる』という機能だけを プラス出来ないものかと…。 こういうタグ(?)をご存知の方、 もしくは、そのようなものを紹介しているサイトさん等があれば 教えて頂けませんでしょうか?

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 書き込み制限つきの掲示板

    パスワードで書き込み制限つきの掲示板を探しています。 閲覧は誰でも可能で、書き込みだけパスワードが必要。 出来れば無料で広告ができるだけ少ないもの。 シンプルなものかかわい感じの掲示板だったらなおよいのですが。。。 教えていただければ助かりますm(._.*)m

  • 英文や漢字ばかりのカキコミがあって困っています。

    掲示板はフリーのcgiを設置しています。cgiは「PRETTY BOOK」の「JOY LOAD」というもので「KENT WEB」の「Joyful Note」を改造されたもののようです。 設置に関する説明を読むと「アクセス制限対象のホスト名を設定」が出来るようにはなっているのですが、ホスト名を書き加えると同じホストの方はすべて制限対象となってしまうみたいなのです。 どうにか英文のみのカキコミや漢字のみのカキコミだけを制限する方法はないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 掲示板へのおかしな書き込みを防止したい

    個人で趣味に関するサイトを立ち上げております。 サイト内には、掲示板を設け、誰でも書き込みができるようにしてあります。掲示板は、フリーで配付されていたCGIスクリプトを作成者様の許可を得て少し改造したものです。 最近、おかしな書き込みがされるようになりました。 いかにも怪しいURLが羅列されている、といったものです。(もちろんクリックしたことはありません) 毎日同じドメインのメールアドレスが記載されているので、アクセス制限をかけようと思い、ホストなどを調べようとしたのですが、書き込みをされた時間帯にサイトトップページのカウンターも掲示板のカウンターも回っておらず、調べることができません。 掲示板のURLを変更したりもしましたが、書き込みは変わらずに続きます。 書き込みできなくするにはどのような方法があるでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご助言をお願いいたします。

  • 書き込み制限できる掲示板

    HPを作ろうと思うのですが、閲覧はパスワードなしで可能で書き込みの際にはパスワードで制限できる掲示板というのはないでしょうか。 CGIでも良いですが、できるだけレンタルできる物だと嬉しいです。 後は、書き込んだ内容を管理人と書き込んだ人しか読めない掲示板を見かけたのですが、それはどこで借りられるのでしょうか?教えていただけると助かります。

  • 掲示板荒らしの対策について

    KENT-WEBさんの掲示板(2ch風掲示板)を使っています。 最近意味不明な英数の大量文字の書き込みが増えてきました。 何かに利用されているのでしょうか。 自動書き込みをされているような感じがするのですが、このような場合の対策はどうしたらよろしいのでしょうか。 レンタルサーバーを借りてCGIを設置しています。 ホスト制限をかけても、プロキシを使っているようであまり意味がありません。 また、プロキシ経由をすべて制限してしまうというのはできるのでしょうか。 初心者で申し訳ございませんが、アドバイス宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 迷惑な書き込みへの対策

    個人サイトを管理しているのですが、 最近、掲示板に他人を中傷、揶揄する書き込みをする人が現れ、その処置に困っています。 アクセス制限をするにしても相手のIPアドレスやリモートホストは毎日変化するため1日しか持ちません。 また、プロバイダーを特定して制限することも考えましたが、 サーバーの仕様でリモートホストを取得できないため、断念しました。 一方で、相手の知識が未知なのでアクセス制限したところで プロクシー経由などでの書き込みを行ってくる心配もあります。 そこで、何か良い方法がないか知恵を貸していただきたいです。

  • 悪質な書き込みを拒否するには

    最近、無料レンタルサービス掲示板で ntoska******.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp のホストでの書き込みがひどいです。 毎日削除してるのですが 掲示板はホストで拒否する設定しかありません。 IP拒否できる掲示板でも IPが変わったり上記のホストの******の数字が違うだけで 一向に拒否できません。 オンラインゲームの掲示板サイトに使っているので 未成年の方も訪問します。 成人されている方であっても管理人からしても 迷惑そのものですが、 これがどこの会社か何の業者かわかりますか? 掲示板に「迷惑広告業者お断り」のスレでも書こうかと 思います。書き込み主は調べることができるのでしょうか?

  • 掲示板への書込み効果ってどれくらい?

    最近、掲示板へのホームページ宣伝文の書込みをはじめてみたのですが、どんどん上書きされて書き込んだ文章がすぐに見えなくなります。^-^; 本当に効果があるのでしょうか? 訪れている人のほとんどが「書込みだけ」をするために来ているような気がします。(私もですが・・・) 掲示板を読む人は読むのですかね。 皆さんの体験談をきかせてもらえたらうれしいです。

このQ&Aのポイント
  • EB-760Wiの設定を2台並べて設置していますが、1つのリモコンで2台共に反応してしまいます。個別のidを設定したのですが、リモコン側の設定方法がわかりません。
  • EB-760Wiを2台並べて設置していますが、1つのリモコンですべてのプロジェクターが反応してしまいます。個別のid設定したのですが、リモコンの設定方法が分かりません。
  • EB-760Wiの設定を2台並べて行っていますが、片方のリモコンで両方のプロジェクターが操作されてしまいます。プロジェクター側には個別のidを設定しましたが、リモコンの設定方法が分からず困っています。
回答を見る