• 締切済み

悪質な書き込みを拒否するには

最近、無料レンタルサービス掲示板で ntoska******.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp のホストでの書き込みがひどいです。 毎日削除してるのですが 掲示板はホストで拒否する設定しかありません。 IP拒否できる掲示板でも IPが変わったり上記のホストの******の数字が違うだけで 一向に拒否できません。 オンラインゲームの掲示板サイトに使っているので 未成年の方も訪問します。 成人されている方であっても管理人からしても 迷惑そのものですが、 これがどこの会社か何の業者かわかりますか? 掲示板に「迷惑広告業者お断り」のスレでも書こうかと 思います。書き込み主は調べることができるのでしょうか?

みんなの回答

  • shioz
  • ベストアンサー率62% (529/853)
回答No.3

以前teacupの無料掲示板を利用していました。 友人との連絡用で非公開、検索にも引っかからない状態でしたが、たまにスパム書込みがあり、一度書込みがあると一定期間続く状態でした。 一度、該当の書込みIPと書込み内容、投稿日時を添えて、それぞれのISPに報告したことがあります。 各事業者の対応はまちまちで、対応・調査状況を丁寧に返信してくれるところもありましたが、全く返信のない事業者もありました。 infoweb.ne.jpは@niftyですね。 上記の対応のときniftyはなかったので、どのような対応をしてくれるかわかりませんが、ダメ元で連絡したほうが良いでしょう。 その際、同一IPのアクセス履歴は全てテキストファイルなどに一覧でまとめ添付してください。 http://memorva.jp/internet/spam_virus/spam_abuse_inquiry.php ちなみに >掲示板に「迷惑広告業者お断り」のスレでも書こうかと これは残念ながら効果ないです。 それらの書込み主(事業者)は迷惑なのが判っていて書込み、お呼びでないことも良くわかっています。 そもそも、スパムの場合はロボットプログラムなどのツールで書き込んでいますので掲示板の他の書込みを読んだりしません。 投稿内容次第ですが、RMTやアダルトサイトへの誘導など宣伝の書込みであれば個人ではなく業者で、ほぼツール使用でしょう。 メンバーの誰かを中傷するような書込みであれば個人と思われますが、その場合はその個人がだいたい誰かわかると思うので別の方法でアプローチしたほうが効果的です。 対策ですが、オンラインゲームの交流用ということですが、もしギルドメンバー用など特定の人たちだけの掲示板であれば、入室制限(パスワード)を設けるか、書込み時に投稿キー(毎回ランダムに表示される4桁程度のキーワードを入力する)を使用するなど、対策できる掲示板を使用するほうがいいでしょう。 また、管理者機能で特定の語句が含まれると投稿できない、などの投稿制限ができる掲示板サービスもあります。 いずれにしても、楽天やTeacupなど有名どころの無料サービスの掲示板はスパムに狙われやすいです。 自作CGIで設置した掲示板は比較的被害を受けにくいですが、不特定多数の人に公開して書き込んでもらう用途の場合、迷惑投稿を完全に防ぐのは難しいと思います。 ということで、アクションとしては以下2点を提案します。 ・@niftyにスパム被害の深刻をする ・迷惑対策の充実した掲示板サービスへ移行を検討 一時的ですが、掲示板を移転することで、今のスパム発信元から追われなくなるでしょう。 もちろん移転前のURLに新掲示板のURLなどは案内してはいけません。 利用者への告知は別のサイトやメール等で行えると理想的です。 最後に、CGIで作成する場合のお勧めですが、KentWebさんのYY-BOARDが投稿制限など管理者機能が充実していて使いやすかったのでご紹介します。 http://www.kent-web.com/bbs/yybbs.html

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

参考までにですが、ホスト名の偽装も可能ですので、 必ずしもその方が本当に書いているかは微妙。 で、アクセス制限のしっかりした掲示板を利用することが ベストでしょう。 (無料だと厳しいかな?) なお、一度こういう業者に荒らされた掲示板は格好の標的になります。 業者間でつながっていますから。 マメに削除、削除で対応してないと、そのうち焼け野原になります。 >「迷惑広告業者お断り」のスレでも書こうかと これで引っ込むなら書き込みなんか最初からしてこないです。

  • rakko1
  • ベストアンサー率54% (52/95)
回答No.1

書き込みは個人のものですし、ドメインをサービスしている企業が悪なわけではないので、難しいですね。 infowebに対処してもらえるか問い合わせはできますね。 具体的な被害を示せば可能かもしれません。プロバイダからの お叱りがユーザーには一番効果があるでしょう。 IPはDHCPで取っているでしょうから、毎回違いますね。 ですからネットワークアドレスでフィルタリングしないと無理ですね。 ドメインはそのドメインの全てのユーザーを拒否することになるので できませんね。 やはり、プロバイダに被害を示して問い合わせるのが一番ですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう