• ベストアンサー

整体師によって症状の悪化結局入院手術するはめに。

myachideの回答

  • myachide
  • ベストアンサー率72% (229/317)
回答No.2

私は法律の専門ではないのですが、現行の法律では難しいと思います。 私は整形外科をしておりますので、このような事例は学会で問題になったり、関係者から耳にすることが良くありますが、なかなか難しいようです。 その一番の理由として、整体師は法的根拠のある資格は持っていませんので、法律上、治療は出来ません。ですから、あなたが「治療」と思っていても、法律上は治療を受けていることにはならないのです。そうするとどういうことになるかというと、あなたがご自身の判断で民間療法に委託した、ということにしかならないのです。 『知り合いが「○○を食べたら癌が良くなるらしい」という話を聞いて、それを信じた結果、手遅れになった』とか『私がお祈りしてこの壺を買えばよくなりますよ』などと言うようなもので、このような場合、その友人を訴えることは出来ませんよね。それと同レベルのことである、ということなのです。 残念ですが、過去の判例などから見た法律の見地からすると、「あなたが自分の病状を理解せずに、しかるべき医療機関を受診せず、そのような行為に委託したこと自体、自己責任の範疇」ということになるようです。整体師は病気を診断することも、治療することも出来ませんし、許可もされていません。ですから、医師で言う誤診や医療過誤のような出来事があっても、法律上の違法行為には当たらないのです。 実際に骨肉腫を筋肉痛と判断され、手遅れになって死亡したケースや、ヘルニアに対して徒手矯正を行い、四肢麻痺になったケースなどもあるそうですが、それでも同意の下ですので傷害罪も適用されないこともあると聞きます。なぜなら、彼らは法律上、医療に関しては素人なのです。素人が病状判断を誤ってもしかたがない、ということのようです。医療や解剖の知識がない素人がするのですから、「10人いじくって2人善くなればOK」という理屈もまんざら嘘ではないのです。 冷たいようですが、後遺症が残らなかっただけまし、授業料だと思って諦めるしかないかも知れません。 ただ一点、もしもその整体師が「ヘルニアを治してやる」と断言した証拠があるのなら、「治す」という発言が医師法に抵触する可能性がありますので、一度弁護士さんに相談されても良いかと思います。

fishowl
質問者

お礼

”手術では絶対に後遺症が出る、俺が直してやる。”信じた私がバカでした。でも周りの人たちも何人かは耳にしていました。弁護士さんに相談してみます。

関連するQ&A

  • 腰痛持ちの男性60歳です、40歳から重いもの運ぶ仕

    腰痛持ちの男性60歳です、40歳から重いもの運ぶ仕事で腰を痛め、腰の椎間板ヘルニアになり、首はムチ打ちでヘルニアがあります、最近は坐骨神経痛で、常時お尻の臀部が痛くなったり、足の裏が痛くなったり、ふくらはぎがだるいです。 整形外科で整体などをしていますが、変わりません。まだ手術をするまではいっていない状態です。 今つらいのは、足の裏が痛いのとふくらはぎがだるいことです。 お医者さんに聞いても、よく歩くこと腹筋・背筋を強くすることが良いと言う先生と、 腰痛持ちは、少しぐらい歩いて、筋トレは良くないと言う先生がいます。 何か良い運動とか、よい結果があった方法、とかありましたら教えてください。

  • 23歳女です。

    23歳女です。 昨年6月より坐骨神経痛に悩んでいます。 高校生の頃から腰痛はありましたが、神経症状が出たのは初めてでした。 当時デスクワークだった為一日8時間程座りっぱなしでした。 突然左ハムストリングス~下腿までの痛みと痺れに襲われました。 立位ではそんなにひどくはないが座位が辛く酷い痛みになると横になってもしばらく痛みとの闘いでした。 整形外科に行きX線やMRIを撮ったが異常なし。 坐骨神経痛とだけ言われコルセットと鎮痛剤、筋弛緩剤の処方薬を出され経過観察。 その後、整体やカイロ、整骨院、鍼、違う病院でのリハビリ(電気・軽いマッサージ・ストレッチ)等色々行ったが変わらず、 昨年9月座位が辛い為転職。(違う仕事が丁度採用決まった) それでも痛みや痺れが完全に消える事はなく増減を繰り返しています。 今年6月にも違う病院でMRIを撮ったがやはり異常なし。 梨状筋症候群を疑い整体で臀部を解してもらうが変わらず。(むしろR臀部の方が硬い) 先月からまた痛みが増えてしまっています。 現在、腰部伸転でLR仙骨に疼痛、L臀部~下腿まで走る痛みがあります。 坐骨神経痛の原因がはっきりしないのでこれ以上何をして良いのか分からず悩んでいます。 これからすべき事、考えられる事等ありましたらアドバイス頂ければ嬉しいです。 宜しくお願いします。

  • 腰椎椎間板ヘルニア、腰痛から坐骨神経痛になる?

    2年前に、腰椎椎間板ヘルニアと坐骨神経痛に初めてなりました。 ずいぶん良くなり、普通に生活できていたのですが、1ヶ月前に急に腰が痛くなりました。 病院では、軽い再発なので、ロキソニンを1日3錠のみ、安静に過ごすようにと言われました。 腰痛のみで、坐骨神経痛の症状はなく、腰痛も、ずいぶん良くなってきていたのですが、1週間ぐらい前から、左のふくらはぎに、筋肉痛のような痛みが出てきて、今日から、左の臀部と太ももの付け根が痛くなりました。 2年前に、坐骨神経痛になった時と同じような痛みです。 1ヶ月前にヘルニアが再発した時は、坐骨神経痛の痛みはなく腰痛のみで、腰痛もずいぶん良くなってきているのに、今になって坐骨神経痛の症状が出てくることってあるのでしょうか? ようやく腰痛が良くなってきた所に坐骨神経痛の症状が出てきたので、かなり落ち込んでいます。 事情があり、来週半ばまで病院に行けそうにないので、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 椎間板ヘルニアで坐骨神経痛で困ってます。

    椎間板ヘルニアで坐骨神経痛で困ってます。ヘルニアで坐骨神経痛になって6ヶ月ぐらいになります。病院で薬を処方してもらって注射もしましたが良い結果が出ませんでした。最近は接骨院に通ってるのですが何故か接骨院に通うようになってから痛みが増します。 接骨院は辞めた方が良いのでしょうか??そしてこのまま痛みが続くようならば手術になるのでしょうか??

  • 足のしびれについて

    8月中旬頃腰痛(特に左側の臀部の痛み)があり、病院で坐骨神経痛と言われ、MRIを撮った結果脊髄の中の神経に椎間板が少し入り込んでおりこれが原因と言われました。 3回ほど脊髄付近や仙骨に注射を打ってもらい、約1ヶ月程飲み薬を飲んだ結果痛みはほとんどなくなりました。 しかし、腰痛の時から感じていた左足のしびれが1.5ヶ月を過ぎても残っています。3回目の注射の時、医者より2週間分の薬をもらい、痛みがなくなったら薬は途中でやめて良いと言われています。 1.このしびれは今後もずっと続くものでしょうか? 2.家庭内で出来る療養法は何かあるのでしょうか?

  • 頚椎のズレ

    半年ほど前から首が寝違えた時のように痛くなり始め、日を追う毎に痛みが増してきました。 首の痛みを訴え整形外科を受診したところ、レントゲン検査の結果は、どこにも異常はなく、椎間板も骨の形状も問題なく、骨のズレもありませんとの診断でした。 しかし、あまりにも痛みが続くので、頚椎の施術が得意という経験20年の整体院に行った所、第2頚椎が左側に大きくずれていますねと言われました。 真っ直ぐに戻してあげると、痛みは消えると思いますよと言われ施術してもらったところ、痛みをほとんど感じないぐらいになりました。 数回の施術で完全に痛みはとれるというので、喜んでいるところなのですが、整形外科のレントゲン写真での診断では骨のズレは無いと言われたのは、どういうことだったのか?と疑問を抱きました。 整形外科は、クリニックと総合病院の整形外科を受診して両方でどこにも異常なしでした。 骨のズレの定義みたいなものが整形外科と整体では違うのでしょうか?

  • 四ッ谷のさくら治療院は整体なんですか

    カイロプラティックなんですか 整形外科ではないですよね 整形外科のAKA法とどちらが腰痛にきくでしょうか AKA法は医者や理学療法師というちゃんと資格をもった人が行いますが さくら治療院はなんの資格もない人がいきなり筋膜リリースとか痛いことをやるんですか 整体で腰痛を悪化させられたので整体や針、鍼灸、せいふくしし、接骨院は信用してません 素人でも開業できるところなんかでなおるわけありません AKA法と四ッ谷のさくら治療院どちらがインチキなんでしょうか どちらにいけば治りますか 施術のちがいはありますか ヘルニアや腰痛すべり症、坐骨神経痛だった場合、AKA法ではなおらないんですか それがさくら治療院ではなおるんですか さくら治療院は治ると有名なんでしょうか どんな施術を行いますか 1度で効果はありますか 私は2か所の病院で異常なし、1か所の病院でヘルニアといわれています 多分筋肉の痛みのような気がします すごく太ももから腰にかけて凝り固まっていて座っても寝ていてもこっていて痛くてかったるいってかんじです 一番はじめはしびれがありましたが 1か月くらいでなくなり それから腰痛が悪くなり さらに金町のピノキオ整体院にものすごく痛くされたっているのがやっとです どちらにいけばいいですか 施術をうけた方、結果教えてください 施術が痛いとか、気持ちいいとか 効果なしとか よろしくお願いします

  • 整体について

    椎間板ヘルニアで過去に2度手術を受けていますが後遺症で 酷くはありませんが坐骨神経痛と左脚の痺れが残ります。 (特に尾てい骨痛と左脚の痺れです) 鍼灸・マッサージなどは既に体験しているので今度は 整体を受けてみようかと思っています。医療行為ではないので 直接の治療にはならないのは解りますが興味があり体験してみようと 思います。どのような服装で行けばいいのでしょうか。 用意された施術着にでも着替えるのでしょうか?それとも そのままの服装で行うのでしょうか? 腰部ヘルニアの場合どのような治療をする可能性がありますか? 行く先によって違うのは解りますが一般的にどのような ものでしょう?

  • 坐骨神経痛の治療について

    当方岐阜県在住の者です。 50代の叔父ですが、9月の初めに左脚の痛みを訴え近くの整体治療院にて施術を受けたところ、翌日さらに悪化した為、日赤病院に即入院・検査となりました。 検査結果は「椎間板ヘルニア」による「坐骨神経痛」との事でした。当時は歩くことも出来ない状態でした。 その後およそ週に1度、計4回のブロック注射の治療を受け(もちろん安静)10月2日現在は、隣の部屋辺りまでなら歩けるようになり、車椅子を使えば院内を動けるまでになりました。 それについては有難い事ではあるのですが、未だ脚の痛みは残り、しびれも有る状態です。 お医者からは 「手術する程ではない」が 「入院していてもこれ以上の治療方法は無く」 「整体は行かずに」 「針などで治療をすると良いのでは」 との指導を受け、この度退院の運びとなりました。通院の必要も無いそうです。 そこで教えて頂きたいのは 1:なぜ整体が良くないのか。医者が言うリスクの内容は何か。 2:整体が駄目で針治療は良い理由は何なのか。またそれが唯一の方法なのか。 3:「手術をするほど」と「するほどではない」状態の境目はどこにあるのか。 4:ネット上で運動療法が効果的とあったが、これは整体に当たるのか。 以上の4点です。 もし、これらのどれか1つでもご存知の方がおられましたら情報をいただけませんでしょうか。 実体験に基づく情報でしたらより有難いです。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 座骨神経痛には カイロ?鍼?灸?何がきく?!

    今月に入ってから左鼠径部・左腰の違和感・痛みがあったのですが、これが内股→臀部→太もも→足がしびれたり・力が抜けるような感覚になってきました。歩行には問題ありませんが、力を入れたり同じ姿勢を続けると「だるい」「違和感」「しびれ」を感じます。 調べたらどうも「座骨神経痛」「椎間板ヘルニア(以前かかりました)」の症状に似ています。とはいえ整形外科でレントゲンを撮っても診てもらっても「異常ない」とのこと。ただこの整形の先生が・・・大学出たての若い先生で今ひとつ頼りなく、マニュアル通りの診察という感じがして信頼感がありません。「この痛みは気のせいだ」「薬を飲んでも効かないと思う」だの「とりあえず暖めておく?」っていう感じでした。 転院も考えていますが、MRI等の検査となれば大きな病院になってしまい、時間もかかっていまうため二の足を踏んでしまっています。(幼稚園児の子供がもうお昼前には降園になっててしまいます) とにかくこの痛みや違和感を緩和したいので、整体やカイロ・鍼灸など効くなら通ってみたいと思っていますが、いろいろありすぎてよくわかりません。座骨神経痛の方でこれに通ってよかったよ、という方、何をどのくらい通われたか、また症状は緩和されたか教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。