• 締切済み

プレスカブの燃費と速度について

asdf2345の回答

  • asdf2345
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

No.6 です。 >プラグは白く焼けてなくむしろ黒くすすがついた状態でした。 プラグはエンジン止める前の状態が大事。 直前に低速運転長くしていれば普段はガス薄くてもそうなることはあります。 しかし、高速というかフルスロットル後すぐ見たのであればそれが一番正しい判断できる。ということはガスが濃いということか? >アクセル全開だとリミッターが効いたみたいに?(よくわかりませんが)息継ぎするような状態になり ↑これですが、ガスが濃くても似たような症状になります。微妙です、実際乗るか、排気音を聞かないと判別不能。 一般に重苦しい音で回転が頭打ちなら濃い、薄い時はスカスカした感じなんだけど、そんなこと言っても分からないですよね。(笑) いずれにしろキャブの確率高いと思う。 調子悪いエンジンでフルスロットルで >片道15km往復で1日30km 走れば燃費悪くても当然かも。 *ひとつ試す価値あるのは、フルスロットル時に、チョークをちょっと引いてみて、それでパワーが出ればガスが薄すぎ、逆にもっと調子悪くなれば濃すぎということですが、←これ何のためにやるか分かりますよね。チョークはガス濃くするものですから。 止まっているときにやったほうがいいかも。 走りながらやるときには周囲に十分注意してやったほうがいいでしょう。時間に余裕のある帰り時にやったほうがいい。

kemt16
質問者

お礼

重ね重ねアドバイスして頂きありがとうございます。 乗って頂ければすぐわかると思うのですが・・・自分の乱文で模索しながらでは大変だと思います。申し訳ありません。 今日、通勤時ですが昨日までと全然違いました。 まず60kmやっとこでるようになりました。 2速で40km付近まで引っ張っても前までは息継ぎするような感じでスピードも落ちていたのですが、今日はそのままうなりっぱなしの状態でした。(こわいのでほどほどですが)3速でアクセル全開でも息継ぎする事はなく60km付近で走行する事ができました。 チョークも試しました。チョークを引くとスピードダウンするので混合気が薄すぎという事はないと思います。 今までは今日の感じからするとかぶり気味で走っていたのでは。燃料が濃いから燃費も悪いといった見解ではつじつまが合うと思うのですが。 プラグは点検していません。月末は仕事が9時・10時までなのでちょっとそこまで余裕がありません。が、週末にはチェックしたいと思います。 そこでですが、プラグというのも少なからず原因のひとつではなかったかと思うのですが、もし変えるのならば自分のような乗り方だと番手は上げた方がいいのでしょうか?又、イリジウムプラグはどうですか? それと今回は燃費の方はまだチェックしていませんし、今日辺りだと嬉しくて乗り方も荒いので期待はしていません。今後が楽しみです。 そもそもカブ初心者なので基準がわかりません。こんな感じが普通なのでしょうか? このサイトで書き込むまでは昨日までがカブってこんな乗り物なんだと思っていたほどでしたから。 かなり大詰めまできていると思います。今一度asdf2345さんアドバイスお願いいたします。

関連するQ&A

  • プリウスの燃費が急に悪くなった。

    走行距離10,000Kmでオイル交換もしています。今まで通勤に使っている為燃費が良い時で21km/L 悪い時でも20km/Lでした。夏場はエアコンも使っていましたがこの冬で暖房を入れていますが先月が17km/L 今月が15km/L程度です。私しか乗って無い為走るコースも時間帯も運転の仕方にも変化はありませんが何が原因で燃費が悪くなったのでしょうか。教えて下さい。

  • プレスカブに乗ってきて最近思うこと

    29歳の男性です 25歳の時にプレスカブを新車で購入しまして、バイク屋に頼んで定期的にオイル交換や点検や整備をやってもらっています 走行距離は9000キロくらいです ある時、プレスカブに乗っていたら知り合いに「おっさんくせえなあ~」と言われかなりショックを受けました それから「また今度誰かに同じようなことを言われたら嫌だな」 と思うふうになり、「もう少し排気量の高いかっこいいバイクに乗ったほうがいいかな」と思うようになりました しかし、プレスカブは燃費もいいし頑丈でなかなか壊れにくいし可愛がって乗ってやれば10年~30年は乗れると聞いたので確かに見た目はおっさんくさいかもしれませんが、個人的に気に入っている点もあるのでこれからもずっと可愛がって乗ってやろうと思っています また、話は変わりますが僕は現在、働いておらず、精神障害者で障害年金をもらっていまして無駄遣いをせず、年金を将来のために貯金していこうと思っています そう考えると、プレスカブより排気量の高いかっこいいバイクに乗るなんてもってのほかではないかと思うのですが皆さんはどう思いますか? これからもプレスカブに乗り続けていこうと思っています もしよろしければプレスカブのことがいろいろと掲載されているサイトを教えていただければ幸いです プレスカブではなく普通のカブのサイトでもかまいません 皆様よろしくお願いいたします

  • 高速燃費 20km/L 以上の車

    片道50kmの高速通勤になりました。ボンゴフレンディ2500ccを乗っています。心掛けて80km/hで走っても燃費は10km/L弱です(カタログ燃費は8km/L)。通勤用にもう一台中古車を購入しようと思っています。 高速燃費20km/L以上の皆様の愛車の高速燃費教えてください。 1.車種: 2.排気量: 3.年式: 4.走行距離: 5.高速燃費:?km/L, 走行スピード? 6.平均燃費:

  • 燃費のいい中古車 教えて下さい。

    安くて、燃費のいい(15km/l)ぐらいの中古車ってありますか? 通勤が片道50kmで、しかも峠越えがあるので、結構タフでキビキビ走れるそんな車がいいんですけど。 どなたかよろしくお願いします。

  • 燃費で。

    先月にTA-GDAを購入しました。一ヶ月が経とうとして走行距離も、1000キロを越えて点検に出そうと思っています。しかし、気になる点が。燃費が悪いのというのはスバルなので仕方ないとは思っていますが、今回はちょっと悪すぎでは?と思ってしまってます(・・;) きっちり慣らし運転をして走っていましたので全然回してなく(3000以上回してないです)、寒い中エアコンもつけないで走って、8.9km/Lってちょっとおかしいような??900キロ到達する前に2回も給油するとは思わなかった。。。しかも、通勤は高速を使って比較的距離も長め?(片道40km)で一般的な街のり通勤より燃費はいいはずです。ちなみに前の車はGC8のSTIに乗っており、ならしのときは10km/L超えてましたし・・・・でもぶん回すと燃費悪い。。マフラー、エアクリ交換して燃費悪くなっても通勤時では、8~10キロ程度でした。でもその時でもたまに、ぶん回したりしてましたけど。。。前の車がたまたま当りといわれたらそれまでですが、ちょっと気になる燃費の悪さです。カタログ上では燃費が1キロ上がっているのに。。しかも、今のままだと現行カタログ値より3キロ低いって。。。これだと、いくら燃費は気にしないといっても先が不安で。。。現行のインプレッサに乗ってるかたこんな物ですか?これだとGDBはもっと燃費が悪い?ってことに。週末ディーラーに行く予定ですが、これってクレームなるんでしょうか?今まで、ディーラーへのクレームはまともに通ったことはないですが・・・先代も^^; 皆様、ご意見宜しく御願い致します。

  • 燃費が悪くなりました

    知人から下記の様なメールが入りましたので代わりに私から 皆様に質問させて頂きます。 「2002年度車、走行距離12500Km。もっぱら片道6Kmの通勤に使用。 先日オートマミッションを乗せ換えてから燃費5Km/Lになった。 以前は10~11km/L走った。満タン法で計測したため、多分修理工場 で沢山焚かれたのかも。元の燃費に戻る事を祈っている。」 その後電話で話したのですが 修理工場で焚かれたとすればカソリン量は逆算から5Lぐらいとのこ と。工場がこんなに焚きますか。距離メーターはほとんど伸びてい ないとの事。  オートマチックミッションを取り替えると、燃費が悪くなること はあるのですか。 それと変な質問ですが一般論として、修理で消費されたガソリン代等 は請求出来るのでしょうか。                 宜しくお願いいたします。

  • 冬場の燃費

    国産3ATの軽四に乗ってます。 10.15モード22km/Lです。 通勤距離が長く、田舎なのでそんなに信号や渋滞もありません。(片道32km) 春から秋にかけて、22Km/L走ります。 ところが冬の間は下手をすると18Km/Lくらい。 夏にエアコンをかけてもそんなに目だって変わりません。(0.5Km/Lくらいは違うかも) 寒いと燃費が違う要因がわかる方は些細なことでも教えてください。 タイヤ空気圧はこまめに見ています。 暖機運転は冬だからと長くすることはありません。 夏冬通して1分くらいです。 冬は走り出してからしばらくはゆっくり加速しますが、夏もそんなに急発進するわけではありません。 私が考えて、「寒い」以外の条件は同じなのですが。 とにかく2~3Km/L燃費が違うのはちょっとおかしいのではないかと思います。 9月に車検で、そのことを話して燃費にかかわりそうなところに異常が無いか見てもらいましたが、問題なしと言われました。 この車は街乗りしたら、夏場14Km/L、冬場12Km/Lくらいです。

  • 燃費について

    燃費が夏場は13~15km/l、冬場は9~11km/lです。 なぜこんなに違いが出るのでしょう? 使用方法(ほぼ通勤のみ1日-10Km)、タイヤの空気圧、エンジンオイル(10-30W)、暖機時間(1分)はほぼ同じ条件です。

  • 燃費を良くする方法を教えてください

    現在、アルファード(2006年3月に新車で購入)に乗っています。 職場の異動の関係で往復100kmの車通勤を2年間したおかげで、 すでに83,000kmの走行距離を誇っています^^; 排気量2.4L、車重2t、特に重い荷物は載せてませんし、急発進や 荒っぽい運転は年齢のこともあってしてませんが、燃費が年々 悪くなっています。 新車時は8km/L近くでしたが、現在では6km/L強です。 燃費を向上させるよい方法があれば、ぜひご教示ください。

  • 車の燃費について

    1999年9月車のパジェロミニ(ジューク)を親戚から中古で買いました。燃費が12km/Lと聞いていたのですが、悲しいかな8km位しか走りません。せめて10kmは走ってほしいです。だれかいい燃費を上げるいい方法を教えて下さい。通勤で毎日使っているのでとても辛いです。タイヤはオールシーズン用を履いています。アイドリングは1.000~1.500回転で60kmで走るのに2.800回転あります。ですから常にエコ運転です。でも燃費が。