• 締切済み

鉄イオンの反応について

FeSO4にアンモニア水と過酸化水素水を加えてできた物質とFe(NO3)3にアンモニア水を加えてできた物質に違いはあるのでしょうか。 両方ともFe(OH)3のような気もしますが… 実験してみたところ、沈殿の粒の大きさが違ったので、これについても何かわかる方がいましたら教えてください。

みんなの回答

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.2

>でも、Fe(OH)3なら赤褐色ですかね? 普通は黄褐色です。 赤褐色になるのはコロイドの場合です。 #1での(1)では先に沈澱が起こって後から酸化が起こります。Fe(OH)2は青緑だと思いますので区別が出来たと思いますが。過酸化水素を入れると沈澱しているFe(OH)2からの変化が起こることになります。表面だけで変化が起こるのか内部まですべて変化するのかは分かりません。Fe(OH)2よりもFe(OH)3の方が溶解度が小さいのでFe(OH)3の膜が出来てしまう可能性があります。この場合ははじめのFe(OH)2の粒の大きさが最後の粒の大きさになります。 (2)の場合は溶解度の小さいFe(OH)3の沈澱が一度にわっと出来てしまう可能性があります。 でもよくわかりません。推測です。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.1

(1)FeSO4にアンモニア水を加えてから過酸化水素水を加える。 (2)FeSO4に過酸化水素水を加えてからアンモニア水を加える。 で違いがあるように思います。Fe(NO3)3にアンモニア水は(2)に対応するでしょう。 沈澱の粒の大きさはどの様に違ったのですか。色はどうでしたか。

midori3362
質問者

補足

(1)の方の手順です。 FeSO4の方が細かい沈殿 Fe(NO3)3が塊の沈殿です。 色は両方とも黄褐色でした。 授業のレポートで両者の違いを挙げよとあったので、色が違うのかと思ったら同じだったので、違いがわからなくなってしまいました。 でも、Fe(OH)3なら赤褐色ですかね?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう