• 締切済み

給与計算

給与計算をエクセルで計算しようと考えているのですが、所得税の計算で、この金額だったらこの式この金額以上だったらこの計算式と複数の計算式があるのですが、以前、N88basicで組んだ時はIFとgotoなどで簡単に出来たのですが、エクセルのIFの使い方が今一解りません。 ご指導宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7417/18945)
回答No.3

=IF(金額<設定額1,数式1,IF(金額<設定額2,数式2,数式3)) のようにするか マクロでユーザー定義関数を作成 VisualBasicEditor(Alt+F11で表示)の標準モジュールに下記のように作成 --------------------------------- Fanction KYUYO(金額) Select Case 金額 Cace In <設定額1 KYUYO = 数式1 Case In <設定額2 KYUYO = 数式2 Case Else KYUYO = 数式Z End Select End Function ----------------------- としてエクセル上では =KYUYO(金額) で結果を表示 ※If Goto End でも作成可能です。 ※金額のセル以外にも必要なデータがある場合はパラメータに追加してください。

  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.2

>所得税の計算で、この金額だったらこの式この金額以上だったらこの計算式と複数の計算式があるのですが 税率についてはシートに表を作成して、Vlooup 等で参照するようにした方が修正も簡単です。 >エクセルのIFの使い方が今一解りません。 プログラムの基本構文を理解していれば問題は無いはずですけどね。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2774784.html

syakutori64
質問者

補足

プログラムの基本構文はある程度理解しているつもりですが、なにせやってたのが昔のNEC N88 BASICなので、基本的にマクロの使い方が理解できていないのです。どうゆう風にして入力するかが判ってません。

  • ysko614
  • ベストアンサー率31% (103/329)
回答No.1

=IF(給与額>一定の金額,Aの式,Bの式) 給与額が一定の金額を超えたら、Aの式、そうでない場合にはBの式という使い方をします。 もしさらに細かくするならばBの式に、さらにIFで場合分けすれば大丈夫です。

syakutori64
質問者

補足

さらに細かくする場合具体的にBの式にどのようにすればいいのでしょうか? 条件は給与額=T T<=1354165 の時(T-85834)×0.05 135417<=T>=149999 の時 (T×0.4-31667)×0.05 15000<=T>=299999の時  ((T-(T×0.3+46667))×0.05 のように後3段階あります。また扶養家族によってもそれぞれ差し引く 金額が変わります。 宜しくお願いします。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう