• ベストアンサー

給与奉行2000の給与計算について

給与奉行の給与計算について、住民税に例えると基本的に給与計算で表示される金額は社員マスタの金額だと思います。その税額を変更する場合が疑問なんですが、税額変更は社員マスタでの住民税額入力と手打ちで入力とどのように違うのでしょうか? また、翌月の給与計算の時には手打ちで入力した金額が持ち越しで表示されるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16474
noname#16474
回答No.1

手打ち・・今回のみ マスタ・・・次月以降も対応

higenonorimaki
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 手打ちというか、直接入力するものは基本的にその回のみ反映されるのですね。

関連するQ&A

  • 給与計算の仕方

    給与計算の仕方を教えて下さい。 所得税はソフトが計算してくれるし、住民税は通知が来るので分かるのですが、 その他何を控除すべきなのか、どう計算するのか 給与の金額が上がった場合など、いつ反映させるのか、など まとまってるサイトなどあるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 【フリーウェイ給与計算】【退職者の住民税について】

    フリーウェイ給与計算を使っています。 2月に退職予定の従業員の住民税の一括徴収は、3月から5月までの住民税を加算した金額を最後の給与(2月の給与)の「住民税」へ手入力したら良いのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「フリーウェイジャパンの製品・サービス」についての質問です。

  • 住民税の給与計算方法

    教えていただきたいのですが、、 私は自営業をしています。従業員の給与計算で、所得税、住民税を 計算しないといけませんが、所得税は用紙が在り、金額に基づいて計算できますが、 住民税はどうやって計算するのでしょうか? すみませんが、教えて頂けると非常にありがたいです。 又、その計算方法は税務署で習うのでしょうか? 無知で申し訳ありませんが、どなたか教えていただけないでしょうか?? よろしくお願いいたします。

  • 顧問税理士さんは、給与計算のミスとかわかりますか?

    家族経営の会社に入社して半年が経つ20歳です。 給与計算の担当をしていた社長の奥様が引退する事になり、私が引き継ぐ事になりました。 奥様は「私が今までに計算したのを参考にして。 ちょっと位計算が違っても税理士さんが年末調整で修正してくれるから大丈夫よ」と言い、 ご自宅の家事に専念される事になりました。 私の職場の給与計算は給与計算ソフトはなく、電卓で計算します。 私は給与計算の参考書を購入して、給与計算をやってみると、いくつか金額が「ん?」と思う所がありました。 あと社会保険料が当月徴収でやってるのか翌月徴収でやっているのかわかりませんでした。 奥様に電話で聞いたら「当月徴収とかよくわからないなぁ。 でも間違ってても税理士さんが年末調整で全部直してくれるからね。難しく考えなくていいよ!」と言われました。 顧問税理士さんは、給与計算のミスとかわかるものなのでしょうか? 年末調整で直したりしますか? おまかな給与計算の項目は、社会保険料・所得税・雇用保険料・住民税などです。 住民税は6月だけ金額が多めで、7月以降は同じ金額で徴収されるのですが、 6月と同じ金額で7月以降も徴収していました。 こういうのも年末調整で修正して頂けるのでしょうか? 税理士さんには毎月入出金伝票・振替伝票をお渡しし、半年ごとに従業員の給与明細をFAXしています。

  • 賞与時の所得税の計算について

    4月に賞与が出たため、賞与明細を作成しているのですが、手計算で計算した場合と給与奉行で自動計算させた場合では金額が異なってしまいます。 この4月から賞与時の所得税の計算方法が変更したのか、それとも給与奉行の設定がおかしいのか、わからないので、ご存じの方教えて下さい。 宜しくお願いします。 使用ソフト:給与奉行21 Bシステム

  • エクセルで、給与計算で所得税の計算をしたいのです。

    わかるかた、ぜひ教えてください。 エクセルで会社の給与計算をしたいのです。60人程度の人数分の給与台帳を作成しているのです。 そこで、今まで、会計さんが、給与金額から、所得税の表を見て、それにあう所得税額を手書きで記入していたのです。それで、今回、給与台帳もエクセルで作成して、所得税も自動的に計算してくれるようにしたいのです。  でも、所得税は表の給与額の、例えば、155,000円以上160000円未満を見て1,750円とか見なければならないのですが、エクセルで、給与額が決まったら自動的に、あらかじめ、所得税の表を別に作成しておき、そこから税額を見つけてきて、計算させるにはどうしたらいいのでしょう?  関数でいいのがありましたら教えてください。 また、別の方法がありましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • 毎月の給与明細の控除金額って...どのように計算されているか気になり.

    毎月の給与明細の控除金額って...どのように計算されているか気になり... 色々と調べてある程度はわかるようになってきたのですが... 所得税のの算出方法はわかるのですが、毎月の所得税と給与所得の源泉徴収税額表とでは金額が合わないのはなぜですか?教えてください。 よろしくお願いします。

  • 「総所得(3)」を算出する計算式

    「給与所得等に係る市民税・県民税特別徴収税額の決定・変更通知書」を見てると、 毎年、「総所得(3)」という部分が同じ金額(980,000円)なのですが、 これはなんの金額から算出しているのでしょうか? 毎年の給与所得はだいたい、260万~270万です。 「総所得(3)」を算出する計算式を教えてください。

  • 給与奉行21からi8にデータ移行後の汎用データにつ

    給与奉行21のver5を使用していました。 そして現在違うPCにある給与奉行i8にデータコンバート作業を行い、 特にエラーも出ずに移行作業が完了しました。 その後、データの出力(カンマ区切り)や(obc受入)をしようとしたところ、 「すべて」や「計算」や「給与」等の選択をしたあとの小項目が 「21」と「i8」ではだいぶ変わっていました。 「計算」を選択後、小項目で21では計算8にあった項目が○○税でi8では計算13とかになっています。 また、「計算」を選択後、21にあった部門がi8では項目自体なくなっていて選択できません。 どうにか前と同じ環境にしたいのですが、なんとかなりませんでしょうか このままでは

  • 4月1日入社の給与計算

    主人が個人事業主で、4月1日より初めて一人雇いました。 初めてなので、社会保険が任意適用事業所なので、今申請中ですが、混みあっているようで、まだ認可が下りていません。ですから、標準報酬月額もわかりません。 そこで、給与が20日締めの25日払いなのですが、所得税の控除には「社会保険料等控除後の給与等の金額」がわからないとできませんよね。 この場合どうすればいいのでしょうか。 社会保険は翌月徴収ですから、今月は控除しないから、実際に支払う金額で照らし合わせるのですか? 例)基本給20万  基本給÷暦日数×日数=200,000÷31×20日(4月1日~20日)=129,032 この129,032円から、雇用保険料を引いた額を税額表にあてはめるのですか?   ちなみに住民税は今月分は支払済みです。