• ベストアンサー

年金生活者の高額療養費

施設入所している義父の 施設に支払ったお金は 高額療養費の対象になるのでしょうか? 確定申告の準備をしていたら 施設の領収書に 「医療費控除の対象となる金額」という欄があり 金額も8万五千くらいの月が 3回ほどありました。 もし 高額医療の申請で 戻ってくれば 確定申告の医療費控除で 戻ってくる税金より 多いかも・・ どなたか 詳しいかた 教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sr_box
  • ベストアンサー率74% (141/190)
回答No.3

「医療費控除の対象となる金額」がイコールで保険診療における自己負担金ではないので、まず、保険診療なのかどうかを病院に確認してみて下さい。 高額療養費(老人保健の場合には「高額医療費」)は「医療費」なら還付がある訳ではなく、保険診療の自己負担額の内の一定の限度額を超えた部分が対象になるのです。 施設との事なので微妙なのですが、介護系の施設なら介護保険の方から給付があるでしょうから、それなら高額医療費は関係なく、入院時の療養費等に関しては70歳以上の高齢者には現物給付化がされているので、もう還付はない筈です。 おそらく質問内容を拝見した限りでは、確定申告時の医療費控除にしか該当しないのではないかと思われます。

mirai06
質問者

お礼

回答していただいた皆様 ありがとうございました。 医療控除に該当するものが 高額医療の対象になるわけじゃないんですね。 税金やら年金の事など 知らない人と 知ってる人の差が出てきて 情報の大切さを ひしひしと感じています。

その他の回答 (2)

回答No.2

施設というのがどのようなものなのかわからないのですが、 高額療養費の受給対象となるかどうかは、 保険者(健康保険証に記載されています)にお尋ねになるのが一番いいと思います。

  • tatsumi01
  • ベストアンサー率30% (976/3185)
回答No.1

医療費控除では、高額医療費で補助された金額を引いて請求すると思います。 高額医療費の自己負担額はお義父さんの収入に依存するので、いくらになるかわかりませんが、もし4万円が自己負担だと仮定すると、補助金を引いた額が(支払い金額に関係なく)4万円になる筈で、4万円×3=12万円が医療費になります。そして、医療費控除は10万円を越える額ですから、2万円が所得から控除されます。税率が10%なら2千円が還付されます。 ただし、上の計算で高額医療費の自己負担額は4万円ではなくもっと高いかも知れません。また、医療費控除の下限10万円は年金生活者の場合はもっと低い(したがって還付金額はもっと多い)かも知れません。

関連するQ&A

  • 高額療養費、医療費控除、確定申告

    去年の11月に入院・手術しました。 その時の領収証が1枚20万を超えました。 知人に高額療養費というもので、お金が多少戻ってくるとききました。 これは、対象になりますか?(月の給料は手取りが14~15万円くらいです。) 確定申告で、医療費控除をするつもりですが、高額療養費ができるのなら、 先にやった方がいいですよね? 国税庁のネットの確定申告作成コーナーで、医療費控除を入力するところで、 「保険金などで補填される金額」の欄に、保険会社から貰える金額と、高額療養費をいれればいいのでしょうか? 保険会社のもまだ診断書をもらえてないので、まだこちらの金額もわかりません。、 両方待っていると、確定申告が3月15日に間に合わないのですが、遅れてもいいものなんですか? 初めてのことばかりで、いろいろこんがらがってしまい、わからなくなってきました。 どうか、よろしくお願いします。

  • 高額療養費請求で領収書の原本を返してくれません

    私は、公立大学教員です。 そのため共済組合に入っています。(そのはず・・・) 家内が入院したため、高額療養費申請を大学の事務局に しました。その際に、「後で返してくれるだろう」と思い、コピーをとらないまま領収書も一緒に渡しました。 しかし、領収書を返してくれる気配がないので、「確定申告の医療費控除申請のときに使うので領収書の原本を返して欲しい」と伝えました。すると、帰ってきた答えは、「確定申告の時に使うので原本を返して欲しいといわれたのですが、給付金があるので医療費控除の対象にはならない」ので「返す必要はない」とのことでした。 この答えはどうなんでしょうか? 私は、カチンときてしまったのですが・・・。 組合に申請する高額療養費と、税務署に申請する医療費控除は別物のはずではないでしょうか。 医療費控除を申請する際には、医療費合計とその根拠たる領収書を貼付しつつ(いわゆるA?)、高額療養費取得の根拠たる書類も貼付(いわゆるB?)するはずだと思います。 計算の「結果」として、結果的に医療費控除の金額に影響を与えないとも100%言えない様にも思います。 いかがでしょうか。相手が頑固な公務員?らしく、てこずりそうな気配も漂っているのですが・・・。 どなたかご教示いただけないでしょうか?

  • 医療費控除と高額療養費について 教えてください。

    医療費控除と高額療養費について 教えてください。 医療費控除は1年間の医療費の合計を確定申告で控除してもらえるものですよね? では、一定額以上負担した医療費が返金される高額療養費を申請しないで 医療費控除として申請したほうが 控除される額が多くなって税金が多く還付されて得になったりするのでしょうか? 高額療養費を必ず申請しなければいけないのでしょうか?

  • 医療費控除と高額療養費(手続き遅すぎ?)

    こんばんわ! 先日、医療費控除についてこちらで色々教えていただいたのですが、ひょんなことから、医療費が一ヶ月間に支払った金額が高額ならいくらかお金が戻ってくるということを、今日知りました。 実は2月の中旬に確定申告で医療費控除と配偶者特別控除を申請し、領収書は手元にありません。 去年の7月10日に帝王切開で出産し、領収書がないのではっきりとは分かりませんが、おおむね58万ほどかかりました。出産育児一時金は38万円、生命保険で戻ってきたのが9万4千円でした。 昼間は用事で外出していて、帰ってきたらポストに国税還付金振込み通知書が届いていました・・・。ちなみに還付金額は1万5千円未満です。 そこで質問なのですが、もし高額療養費の手続きが取れるのなら取りたいなと思うのですが、領収書がない状態でも可能でしょうか? また、もし手続きが可能なら、確定申告の修正申告をしてでも高額療養の手続きをしたほうが得なんでしょうか? ご存知の方いらっしゃったら、どうかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 準確定申告と高額療養費申請について

    先月、死亡した父(年金受給者)の事についてです。 今回、準確定申告をすることが必要だと知りました。医療費控除を受けようと思ったところ、 生前支払っていた医療費が、高額療養費の受給に該当する金額であることが分かりました。 これまで、一度も申請をしたことがないようです。 2年近くにわたって、月に16万円くらいの医療費を支払っていたようです。 しかし、高額療養費受給申請の知らせは受け取っていない様子です。(多分) (1) 高額療養費申請の知らせが来ていないのは、これまで毎年確定申告をしていないからでしょうか?もしそうだとすると、今から出来ることはありますか? (2) 今から高額療養費の申請をすると、医療費の領収書が必要になると思うので、確定申告の期間内に医療費控除の申告が間に合わないと思います。これは何か方法がありますか? 私自身が遠方に住んでおり、実家の郵便物等を把握できない状況にあるので、不確かな話に基づく あいまいな質問で申し訳ありません。 市役所など電話でも聞いてみましたが、上記のような理由で明確な回答を得られませんでしたので、こちらでお知恵を貸していただければ、と思いました。 質問についてのこと以外でも、何か気付くことがありましたら、教えていただければと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 確定申告した後から高額療養費制度を利用したいけど

    一昨年 心筋梗塞で19日間入院しました。 翌年(昨年)には確定申告で医療控除の申請を済ませております。 最近になって高額療養費制度を使うと支払った医療費が戻ってくるという話を聞きました。 入退院は2011年9月のことなので今年の9月までなら申請できるとのことです。 領収書は確定申告の際、税務署に提出したので手元には無く、正確な金額は解りません。 高額療養費制度を利用するにはどのように進めたらいいでしょうか? 病院に相談すれば領収書を再発行してもらえるでしょうか? どなたか教えて下さい。

  • 高額療養費と医療費控除について

    他で質問しましたが解決しなかったのでこちらでも質問させて頂きます。 12月分の高額療養費の支給は大体翌年の4月になりますよね。 その場合、確定申告で医療費控除をする場合、どうすればいいのでしょうか? 確定申告の締切は3月だし、正式な高額療養費の払戻が分かるは4月になるし。 大体の払戻金額を引いて申請すれば良いでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 高額医療

    73歳の義父が死亡しました。 2ヶ月にまたがる30日の入院で死亡後に清算し 約13万円を義母(63歳)が支払いました。 生命保険、遺産などもありません。 この場合、確定申告による医療費控除と 高額療養費は対象になるのでしょうか?

  • 確定申告の医療費控除と高額療養費についてです。

    確定申告の医療費控除と高額療養費についてです。 私は会社員で社会保険で両親は国民保険です。父が9月から入院して限度額医療証を提出して入院費を算出してもらいました。9月から12月まで払った入院費は30万程度です。(高額療養使用のため)。ICUなど入院していたため9月に払ったのは13万程度ですが実際は170万くらい掛かっていると市役所から「支払い額」の葉書をもらいました。この場合150万程度が補てんという扱いになると思っています。 確定申告で、医療費控除をする場合、実際払った金額-補てん額-10万=10万になればその差額が控除として受け取れるのでしょうか。 私は社会保険で医療費が7万だったのですが、私が払いましたが父の確定申告と一緒に領収書を提出することは可能ですか。私は7万なので医療費控除の対象ではないので同じ家計の下であれば一緒に申告できると聞きました。 補てん額があまりにも大きい場合は控除しても意味がないのでしょうか??初めて医療費控除をするのでわかりません。 あと今日源泉徴収票を会社からもらったのですが、源泉徴収額の還付は自身で税務署に確定申告しないと戻ってきませんか?年末調整は12月で還付金で戻ってきたのですが。年末調整をしてもらったら源泉徴収額は戻ってこないのでしょうか。 質問が多々で申し訳ないですが何卒宜しくお願いいたします。

  • 医療費控除での高額療養費について

    医療費控除についてです。 死亡日の翌日以降に入金になる高額療養費は、その個人の準確定申告の医療費控除において、医療費から控除する対象になりますか? 9月に亡くなったのですが、支給決定通知書を見ると7月分として10月に入金があるのですが。通知書の宛名は死亡した個人名宛てにきています。

専門家に質問してみよう