• 締切済み

空き時間に出来るダイエット。

psyfoの回答

  • psyfo
  • ベストアンサー率26% (45/172)
回答No.4

母親が献立を仕切っているのであれば、過食はあっても拒食はありえないと 思うのですが、その状況で拒食が成り立つのであれば、育ち盛りの兄弟に 合わせて食べなければいいだけです。 親は子供の身体に合わせて量を決める事が多いです。私も背が高い分、 他の兄弟より量が並外れて多かった嫌な思い出があります。 そんな時でも、量を減らす事を親に説得させる事を繰り返す事で 親も納得し、量を減らす努力をしてもらえると思います。

noname#95490
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食べた後に吐いてしまうのです。 これは自分の意思ではないですが、なぜか毎日のことになってしまっていて・・。 ご飯は食べなければ怒られます。 説得をしようとしても母は変えてくれません。というか聞いてもくれません。 私と母に揉め事があってしまうと、父と母の喧嘩になってしまうので・・。 出来るだけそれは避けたいと・・。 どうも私の家は複雑でして・・。申し訳ありません・・。

関連するQ&A

  • ダイエットについて

    今、ダイエットを少し心掛けており、体重が3キロ減りました。 平均体重になった&リバウンド&拒食症・過食症が怖いといった理由で、ダイエットを心掛けるのをやめようと思っています。 しかし、痩せた分はキープしたいです。どねようにすればよいのか、教えて下さい。

  • ダイエットしてるのに

    リバウンドしてからプチ過食っぽいのが続いて、思うようにダイエットできません。 ダイエットをやめたり、食生活にきをつけなくなったら、 はめはずして、一日中たべるような生活になるし 食事を気をつけて、いても少し続くと暴食してリバウンド。 たべてやせる、のようなダイエットをしていても、お菓子とかを暴食して、結果、太るほうこう。運動するやり方にしても結局、テスト前とかに太ってそれから戻らない。 順調に減り続けても、結局リバウンドして。 のくりかえしでしす。 他の趣味をもっても、バイトやテスト期間になれば暴食してしまい… このようなことは どうしたら改善されるでしょうか?? あと、コンビニや、カフェ、などの誘惑 も、多いです。 家に親がパンや、お菓子を買ってる、もらってくる誘惑もあります。 気持ち悪くなるけど、見ると食べたくなる、 控えるってきめたのにすぐ食欲がわく自分がいます。 吐いたりは、しません!

  • ダイエットについて

    閲覧ありがとうございます。 私は今162cmで体重が106kgもあります。 今まで何度もダイエットをしてきましたが、70kg台まで落としたことがありません。 リバウンドの繰り返しです。 人間関係が理由で精神疾患になり、過食にもなりました。 体重が増えていくのもすべて自分は病気だからと目をふせてきてました。 去年、彼にプロポーズされ結婚をしました。 11月に式をすることになったのですが、このままではいけないと改めて病気だと逃げてきた自分に気づき、こんな私を支えてくれた彼のためにも痩せたいと思いました。 そこで質問させてください。 私は106kgもありますが、10月までに60kgくらいになるのは可能ですか? また、どのようなダイエットをしたらよいでしょうか。 (運動や食事など) 真剣に悩んでます。 誹謗中傷がきてもそれは今で自分から逃げていた罰だと受け止めます。 回答よろしくお願いします!

  • 拒食症を経験した人のダイエットについて

    私は数年前に拒食症を経験しています。 拒食症というのはご存じの通り、ガリガリになる病気です。簡単に言うと。 私はガリガリになった後、過食に陥ったらしく、食べすぎの生活を送っていました。 その結果、急激なリバウンドのせいで太ってしまいました。 その後、何度もダイエットに挑戦しましたが、あきらめてしまったり、色々あって続かず、結局痩せられないまま今に至ります。 この前心機一転して、ダイエットに励みだしました。ところがいったん落ちだした体重は、もとに戻り始めています。 今やめたらいけないのはわかっていますが、ウエストがもうすぐメタボの値にいくこともあり、かなり焦っています!! 前置きが長くなりましたが、母から拒食症を経験した人対象のダイエットサイトみたいなものがあることを聞きました。 もし知っている方がいましたら、そのサイトや本など何でもよいので教えていただけるとうれしいです!! よろしくお願いします!!

  • 大幅減量成功者の方

    現在、過食症と戦う28女です。 過食が酷く、過食症の方ならわかると思うんですがみるみる、すごいスピードで太っていき、ついに今朝70キロにまで到達してしまいました。 なんとか痩せようとして、ダイエットしているのにそれとは逆行してどんどん太っていってしまいます、焦りました、が、 もう過食・拒食歴が長いので焦らず、確実に痩せていければ、そしてリバウンドを防ごう、というきもちです。 おなじような方がいないかと検索して、やはり過食症からのダイエットはまず、三食食べて今を維持するところから始めるのがベストかなと。わたしもそう思います でその後に、ダイエットを始めようと思うのですが、拒食以外の方法で成功したことがなく、拒食は絶対にリバウンドするのが嫌で 大幅減量に成功した方でリバウンドせずに済んでいる方、いらっしゃいましたらアドバイス願えたらと思います。目標は51キロです どなたか、よろしくお願い致します、、、、

  • どうしてもダイエット焦ってしまう

    こんにちは 何回かこちらにお世話になっていますが、また質問させていただきます。 よく2ヶ月で10kg痩せれた とか 聞きますが具体的に何をしたのでしょうか…? それでリバウンドがないなら その方法は取り入れたいですが 2ヶ月で5kg痩せれてリバウンドも無かった という確実な方法ならば そっちの方がやりたいので 詳しくご飯は何kcalとか運動は何を何時間とか 教えていただきたいんです。>_<。 私は過食が癖になってしまい 2日おきとかお菓子いっぱい食べてしまいます。 まずそれを治さないといけないのは分かっています。 今の段階でも前よりは だいぶマシになりました…。 (以前は毎日お菓子だけで2000kcal以上。今はお菓子だけで多くて600kcal) まだ完全に治りませんが… すいません 話がずれてしまいました…(;_;) 私は149cmながら47kgもあります 前は42kgでした…ちなみに18歳です。身長はずっと止まっていますので成長することはないかも… 正直、一日900kcalほどの生活+土日は30分ずつウォーキング だけでダイエットしたから 過食になったのだと… だから今は一日1100~1300kcal ウォーキング15分踏み台昇降運動30分~1時間 という生活です。 食事は家族と一緒で 雑穀や焼き魚たまにカツなどの揚げ物です。 この生活で元の42kgつまり5kg痩せるにはどのくらい期間かかりますか><? それと 5kg痩せるには どんな食事をどのくらいで運動をどのくらいしたら何日間で痩せれる計算になるよ と分かる方 どうか教えて下さい!!!! 片方だけでも構いません。 本当に悩んでいます。 最後に 文章があちらこちらいって すみません…。 読みにくいのに読んで下さってありがとうございます! 回答よろしくお願いします!!!

  • 食事制限ダイエットは悪い?

    食事制限ダイエットは リバウンドしやすいのですか? 食事制限 プラス 運動 のダイエットだと、リバウンドはしないですか?

  • 摂食障害の判断

    ダイエットをしているのか拒食症なのか リバウンドなのか過食症なのかというのは どうやって判断したらいいのですか? やせる時は拒食症と言わないのに、太ってくると やたら自分は過食症だと主張する人がいますが、 全てがそうではないと思います。 摂食障害をリバウンドの理由に使わないで欲しいです。

  • ダイエット中なんですが、

    ダイエット中なんですが、 内容が、(1)少食ダイエット(一日三食のときもあれば二食、一食、食べない)で例が朝、カロリーメイトだけ、昼おにぎり一個、夜こんにゃくだけと言う日もあれば、朝にグレープフルーツ半分、昼におにぎり一個、夜にグレープフルーツ半分といった食事制限ダイエット。 (2)運動するダイエット。内容が朝と夜にそれぞれ腹筋20分、スクワット15分などの筋トレと、一時間のランニング、バランスボール30分といったダイエット (3)半身浴ダイエット をしています。食事を普通の食事に戻したいのですがリバウンドしてしまうでしょうか?あと、どうしたらリバウンドしないで普通の食事量にもどせますか

  • 「体力をつけつつダイエット」

    「体力をつけつつダイエット」 さいきん太ってしまったのでダイエットをしたいと思っています。 どうしても40キロ代になりたいのですが、出来るだけ運動をして綺麗に痩せたいです(今まで食事制限をしてリバウンドを繰り返してしまったので…)。 今は ・朝4kmのウォーキング ・夜4kmのランニング ・腹筋背筋スクワット腕立て伏せをそれぞれ30回×2セット をしていますが、なかなか痩せません。 食事は 朝【白ごはん茶碗一杯、納豆1パック】 昼【お弁当(ハンバーグなどの冷凍食品や玉子焼きなど野菜少なめのおかずと白ごはん)】 夜【豆乳や低カロリー食品のみ、炭水化物はとりません】 こんな食事内容です。出来れば三食きちんととりたいのですが、やはり太ってしまうことが怖くて食べられません。中学一年生のときに拒食症と過食症も経験してしまってるので、その影響かもしれません…。 運動を増やせば良いのでしょうか? あと、運動自体は嫌いじゃないので足が速くなりたいです。短距離走を速く走りたいです。 ダイエットをしつつ体力アップしたいのですが、どうしたら良いでしょうか? 因みに体重などは 18歳/女/162cm/54kg/24%/基礎代謝1200kcalくらい です。 回答お待ちしてます。