• 締切済み

テラス(エクステリア)のDIY

完成済みの家の南面に以下の条件でテラスを自作したいです。 Q1.この施工方法で可能でしょうか? Q2.水勾配は南北方向に1/100程度が適切でしょうか? Q3.条件Eの段差の施工方法はどうすればいいでしょう? Q4.施工法の*印も疑問点です。 以下単位はmmです。 【条件】 A.建物基礎は布基礎(パッキン工法) B.テラスはコンクリートにタイル貼り C. 基礎とテラスの接合部の水分が凍結して剥離するのが心配なのでテラスは建物基礎と一体となるようにしたい D.テラスのサイズは南北2400×東西6600×GL+400 E.GL+400を1段では登り降りに無理があるので、テラス外周は2段とする 【施工方法】 01.水盛り遣り方 02.テラス外周部を根切り(幅300深さ300) 03.家の基礎に穴をあけ、差し筋アンカーを取り付ける。 *基礎に穴をあけて大丈夫? *キリが基礎鉄筋にぶつかったら、埋め直して別の場所に穴開け? 04.D10丸棒で配筋。差し筋アンカーと結束。同時に縦鉄筋も800間隔で結束しておく。 *丸棒同士の重ね代は200? 05.2の穴に厚さ150の生コン打設。 06.重量ブロック(150幅)を5のコンクリートに沈めながら1段積む(コの字型に積む)。 07.重量ブロックを積み重ねブロックの天端はテラス完成時の天端-20程度になるようにする。 このとき2段置きに横筋を通し差し筋アンカーと結束。 08.ブロックの穴をモルタルで埋める。 09.ブロック内に砕石C40-0を100厚で敷き詰め、散水しながら突き固める。 *ランマを使用せず、突き固めで大丈夫でしょうか?もしくはプレートはどうでしょう? 10.ブロックの天端-100まで9を繰り返す。 11.C40-0の上一面にメッシュを敷き、差し筋アンカーと結束。 12.ブロックの天端まで生コンを打つ。 *ここで水勾配もつけるのでしょうか? 13.シーラーを塗り、タイルを貼る。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは。 DIYにしては充分な内容だと思います。 >Q1.この施工方法で可能でしょうか? 概ね大丈夫でしょう。 >Q2.水勾配は南北方向に1/100程度が適切でしょうか? 1/100だと技術が要ります。ただ不可能というわけでもありません。 普段2/100くらいとっています。 別にうちの職方が下手だとは思ってないんですが、水が溜まってクレームが来るのも困るので。 >Q3.条件Eの段差の施工方法はどうすればいいでしょう? 同じようにブロックを積んで周囲を囲むだけです。 水勾配はタイル貼の段階で調整することになると思います。 >Q4.施工法の*印も疑問点です。 >*基礎に穴をあけて大丈夫? 大丈夫です。 何度やっても壊れたという話は聞きません。 >*キリが基礎鉄筋にぶつかったら、埋め直して別の場所に穴開け? 仰るとおりです。 >*丸棒同士の重ね代は200? ちょっと大袈裟な感じですが充分です。 >*ランマを使用せず、突き固めで大丈夫でしょうか?もしくはプレートはどうでしょう? プレートでやっていますが、突き固めでも充分でしょう。 >*ここで水勾配もつけるのでしょうか? タイル貼なら、この時点ではあまり気にしません。 もっとも丁寧に作っておけば後の作業は楽だと思います。

kencyoo
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 エクステリアのDIYはあまり経験がなく、心配だったのですが、 少し自信がつきました。 もし可能なら差し筋アンカーの取り付け方法について使用している アンカーそのものの部材と取り付け方法を教えていただけますか? (ホームセンターにケミカルアンカーもあったのですが、そこまでは 必要ないかなとも思いますし、D10のものでいいと思うのですが、 かなり深い穴をあけなければならないようで、不安になりました。)

関連するQ&A

  • コンクリートテラスを施工するとき

    コンクリートテラスを施工する時に、差し筋アンカーで母屋基礎と繋ぐとしたら、何センチ間隔で差し筋アンカーやる方が多いですか?

  • 布基礎の施工について

    お世話になります。 DIYでバイク小屋を施工中です。 基礎は布基礎で、現在、穴掘り、砕石、転圧、型枠までが完成しています。 今週末に型枠内に生コンを入れ、硬化前に重量ブロック1段目を2cmほどめり込ませ、鉄筋、アンカーボルトを生コン底部まで差し込む予定でいます。 重量ブロックは2段積む予定なのですが、施工の順番が不安です。 ・重量ブロック1段目→鉄筋、アンカーボルト差し込み。一週間後にブロック2段目→ブロック穴  をモルタルで埋める(モルタルは重量ブロック2段分入れることになります) ・重量ブロック1段目→鉄筋、アンカーボルト差し込み→1段目ブロックの鉄筋、アンカーのあ   る穴のみモルタルを入れる。 一週間後にブロック2段目→2段目のブロック穴にモルタルを入  れる。 分かりづらくて申し訳ありません。要は、ブロック穴に入れるモルタルを、どのタイミングにするかという部分です。 宜しくお願い致します。

  • diy 布基礎のアンカーボルト

    お世話になります。 DIYで3坪のガレージを作ろうと思います。 布基礎とし、下部より 砕石10cm、生コン10cm、重量ブロック(布基礎に2cm埋め込み)、重量ブロック2段目、4×4土台としています。 台風等の対策として、アンカーボルトを布基礎横筋部より土台まで立ち上げた方がいいと思うのですが(550mmのアンカーボルト使用)、ブログ等を散見すると そこまで長いアンカーボルトを使っていないように見受けます。 また、ブロック1段目と2段目の間には、横筋を入れた方がよいのでしょうか? 上記2点、どんなものなのでしょうか? 鉄筋は2ブロックごとに布基礎より重量ブロック2段目上面まで入れます。 宜しくお願い致します。

  • GLを上げると外周の化粧ブロックが隠れます。

    誰かお詳しい方、教えてください。 分譲地を購入しましたので、これから建物を建てる予定です。 前面道路と分譲地内は、ほぼ±0のようです。 後々の水はけ等も考慮して、GLを上げて家を建てたいと考えていますが、 5cmも上げてしまいますと、敷地境界のブロック基礎より 高くなってしまい、10cmも上げると、化粧ブロックの一部が土で 覆い隠してしまいます。 そこでご質問です。 1)設計GLのままで、ブロック基礎天端より下げて建てるのが良いのか? 2)化粧ブロックの1段目が多少隠れても、GLを上げて前面道路まで    水勾配を取るようにした方が良いのか? アドバイスをお願いします。 ちなみに外周は化粧ブロック1段+メッシュフェンス80cmで 不動産屋さんが、施工してからの引渡でした。 よろしくお願い致します。

  • エクステリア価格帯について教えて下さい。

    カーポートとテラス、フェンスの工事をお願いしようと考えているのですが、価格帯が判らずどなたかアドバイス御願いします。価格だけでなく業者にしっかり施工してもらうのも重要ですが、ド素人なもので…。 (1)カーポート YKK エフルージュグラン ポリカ5127H 1台 据付施工込¥126000+諸経費¥10500 合計¥136000 (2)2階テラス YKK ヴェクターテラス CTC-5418-M (3間×6尺)ポリカ 1式 取付施工費込¥130000+諸経費¥10000 合計¥140000 (3)フェンス リクシル セレビューR3 T-8(2m×1mh) 3枚 @11500¥34500 ブロック3段 (基礎込)6.2m @7000¥43400 掘削、残土処分¥12000 整地¥5000 取り付け施工費6.2m ¥12400 諸経費¥8000 合計¥115300 この金額は妥当な金額なのでしょうか? どなたかアドバイス御願いします。

  • ブロック塀

    今あるブロック塀(基礎+2段の高さ)ですが、この上部にブロック1段とアルミフェンス80cm高を構築したいのですが、既存ブロック塀に10mm差筋アンカーを打ち込みブロックを重ねていいのでしょうか?既存ブロックを取り除き積み直すほうが強度的には最善と思いますが、ブロックを取り除いても基礎まで撤去するのは非常に困難です、既存基礎に鉄筋アンカーを打ち込む場合やはり差筋アンカーで良いのでしょうか?差筋アンカーは450mmしか市販されていませんが継ぎ足す事は可能でしょうか?継ぎ足せない場合長い鉄筋を基礎に固定する方法は無いでしょうか?

  • 建物基礎とコンクリートテラスをアンカーで繋ぐ場合

    横2メートル、縦1メートル、高さ18センチ程度のコンクリートテラスを施工するとき、 建物基礎とコンクリートテラスをアンカーで繋ぐ場合は、鉄筋とワイヤーメッシュどちらにするのが一般的ですか? あと、建物基礎にアンカーを施す事は、以前はしていたけど、最近はしない事が多いそうですが、しないようになったのは何年前くらいからでしょうか? よろしくお願いします。

  • コンクリートブロックの鉄筋施工

    今度、ブロック(中空コンクリートブロック)で境界を作ることになりました。 普通の基礎からの施工経験はあるのですが、今回はコンクリートのよう壁の上に2段ほど積み上げることになりました。 長さは26mです。 よう壁にコンクリートドリルで穴を開け、φ10の鉄筋を立てるつもりだったのですが、専用のアンカーのようなものがあると聞きました。 どんなものかご存知の方がおられましたら教えていただきたいのですが。

  • 基礎工事について

    diyで3坪の小屋を作る予定です。 基礎工事について教えて下さい。 土面より10cm掘り下げ、砕石10cm転圧。 その上にベタ基礎 生コン10cm。 養成後にベタ基礎にモルタル1cm程で重量ブロック接着、一段積み。 アンカーボルトで4×4を載せる。 素人的にベタ基礎と重量ブロックの接着部分が十分なのか不安です。台風等、、、。 生コンベタ基礎施工時、打設直後に重量ブロックを載せてしまった方がいいのでしょうか? アドバイス等いただければ有り難く思います。 宜しくお願い致します。

  • 石積み上に防護柵を設置する場合の検討

    以前災害で軽い土砂崩壊が起きた場所に土砂止めさくを設置するよう考えています。 現地の状況としては、練り石積みが3分程度の勾配で3~4mの高さまでありそこから上(3~4分勾配)の土砂流入を防ぐのが目的です。 通常であれば法尻に重力式擁壁タイプの基礎を設けてストーンガードを設置しているんですが、今回のような場合、十分な基礎を設けるスペースがないため石積みの天端にコンクリートを巻き込んでさくを施工するという案が出ています。そこで質問なんですが 1.道路脇のブロック積みや石積み天端にさくを設けている箇所を見かけますが、あれはどのような検討をしているんでしょうか?ブロック積みや石積みに強度を期待しているのでしょうか? 2.上記方法以外に同じような条件下で施工されている例があれば教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう