• ベストアンサー

肛門周囲膿瘍?を医者に見せず治す方法

hubbleの回答

  • hubble
  • ベストアンサー率56% (139/248)
回答No.4

>医者に見せず治す方法 難しい。専門外の内科医が外科医に見せないで治す方法を聞かれたら、ステロイド入りの座薬+抗菌剤+NSAIDsを処方して、「これで症状が改善しなければやっぱり外科に行ってくださいネ。」と言います。 >半年前同処置を行った際のあの痛みを忘れる事が出来ません。 お知り合いの内科医に、他人事のように相談をして評判の良い外科医を聞きだす。東京なら有名な病院が新宿にありますが・・・九州は知りません。 >切開無しでこのまま治る可能性はありますでしょうか? これは全く判りません。手術の適応を決めるのは診察をした外科医のみですが、どなたかのコメントを待ちましょう。 >病院に行くのをお勧めしますと言う以外の対処法があれば教えて下さい。 コラコラ、エビデンスの無い回答が来たらどうするのですか?何とか草とか・・・ >肛門周囲膿瘍だと勝手に自己判断しております。 便通回数も多いので更に辛いと思いますが、頻便症+肛門周囲膿瘍ですので内科医としては背景にクローン病が存在する事をを否定したいですね。 すいません。ついつい鑑別診断をしてしまうのが内科医の悪い癖です。でも肛門周囲膿瘍とバセドウ病は関係無しです。

noname#1805
質問者

お礼

hubble さん回答ありがとうございます。 内科医でもわからないものなのですか。今ではお友達同然の「かかりつけ医」に聞いても同様な事を言われました。「一応ボルタレンと抗生剤を出すけど、排膿した方が良いよ」とです。 内科医で循環器の医師でも「心カテ」する方もいますし(例えが悪いですね。出来る方は少数です)、たかが切開、排膿など簡単な処置してくれると思っていたのですがその医師に対して絶対の信頼を寄せておりますので切開依頼をしましたが断られました。(涙) EBM(ドリフの大爆笑)一応、元MRですのでそこら辺はわかりますヨ。関係ありませんが九州博多の方言で「あのくさ」≒「あのね」と言います。草ではありません。バセドウ病のつぎはクローン病ですか?脅かさないでネ。以前「医者に聞けない患者たち」という質問をしましたが、身を持って感じている次第です。←私はこの件でも医師に聞きまくっていますが、なんとか病院に行かずこのサイトにて解決したいという方(私も)いるかもしれませんネ。 現在am04:30痛みは全くありません。もう少し経過観察してみます。

関連するQ&A

  • 肛門周囲膿瘍

    今日、肛門科にて肛門周囲膿瘍と診断されました。 そして、3日間、薬で散らせるか様子を見ようと言われました。 しかし帰宅後、インターネットで肛門周囲膿瘍について調べてみると、切開して膿を出さない限り治らないという情報ばかりでした。 実際のところ、どうなのでしょうか?

  • 肛門周囲膿瘍と痔ろうの関係について

    こんにちは。 数日前からおしりにの近くにものができて痛かったので、 (血や膿などはでなくて、ただふくれて痛いだけです。) 外科で診察してもらいました。 どうやら、肛門周囲膿瘍のようで、 後日別の病院で見てもらうことになりました。 ここで質問です。 1、膿を出すため切開をすると言われたのですが、 経験された方、いらっしゃったらどのようなものか教えてください。 2、このまま放っておくと痔ろうになると言われました。 でも、痔ろうになると肛門周囲膿瘍になるという話も聞きます。 このふたつは、どうつながっているのでしょうか。 すぐ処置をすれば、痔ろうにはならないのでしょうか。 教えてください、よろしくお願いします。

  • 肛門周囲膿瘍について

    お尻の穴付近におできが出来て 膿が出てきました、恐らく肛門周囲膿瘍か 痔瘻だと思うのですが治療は切開しかないのでしょうか?薬は聞きにくいとも聞きました また切開の際入院はどのくらいになりますか? 近々引越しがあるので参考までに教えて下さい

  • 肛門周囲膿瘍の術後

    2週間程前に肛門近くにオデキのようなものができ 肛門科を受診すると肛門周囲膿瘍と診断され、切開して膿を出してもらいました。 今術後2週間が経過し、触ってみるとしこりがあるような感じがします。 そして今、アブに刺されたような痛痒さがあります。 患部を見ると、傷口の肉が白ニキビのようにプクっとしていました・・。 そこで質問なのですが 肛門周囲膿瘍で切開した後は、患部はどのような経緯で治っていくのでしょうか。 切開した後は普通に何も違和感なく治っていくものなのでしょうか。 私のように、しこり・痒みが出てくるのはおかしいことなのか・・ それとも、これはもう痔ろうの症状なのか・・ 今の自分の状況が普通なのかおかしいのかわからなくて不安です。 医者には2ヶ月くらい様子を見るように言われています。 切開の経験をされた方がいらっしゃいましたら、体験談を聞かせて頂けたらうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 乳児の周囲肛門膿瘍は治りますか?

    9ヶ月の子どもが、肛門周囲膿瘍になり小児科を受診したところ「外科に行って、切開したほうがいい」といわれ、外科に行ったところ「2本痔ろうができているので、膿の通り道を作り、自然と治るまで消毒をしてください」といわれました。  友達の子がその方法をしても良くならず、結局痔ろうの手術をしてすぐに治ったそうです。  どなたかお子さんで、こうして乳児痔ろうは治った!といういい処置方法はありますか?おしえてください!

  • 肛門周囲膿瘍の応急処置

    10数年前、肛門周囲膿瘍で病院に行き痔ろうの診断を受け 手術いたしました。 今回、お腹を壊した際激しい下痢に見舞われ肛門付近に 以前と同じような肛門周囲膿瘍のようなものが出来困っています。 押して触るとかなり痛く、触らなければ大丈夫なのですが、 多分その部分が化膿しているのでしょうか? 休みがまだ当分取れそうにないので、何とか傷みだけでも取り除く 応急処置などございましたら教えてください。

  • 肛門周囲膿瘍後の経過

    2週間程前に肛門周囲膿瘍の切開を受けましたが未だに傷口周辺から分泌液の様な膿の様なものが出て肛門周辺が湿っぽい状態です、これは痔ろう確定でしょうか?医者からは痔ろうの疑い(確定ではないっぽい言い方をされた)があるから今度腫れてきたら手術したほうが良いといわれていますが、仕事等忙しくなりそうなので早急に手術に踏み切ったほうが良いのでしょうか?経験ある方教えて下さい。

  • 肛門周囲膿瘍 排膿切開後

    昨日破裂しそうな激痛が増し、みるみる患部が腫れあがって緊急で排膿切開してもらいました。 数日前に患部が腫れ出してからいつかは切開かと思って色々ネットで調べてました。 切開したら膿が排出されて嘘のように楽になるとの言葉を良く見ますが、私は切開されとりあえず膿の逃げ道が出来たので破裂しそうな激痛はなくなりましたが切開した部分が痛いし、傷口で膿が乾き気味になるとガスや排便時に塞ぎかけた傷口がペキっと音がして開くようなイメージで一瞬激痛が走ります。また排便後は肛門全体、傷口の激痛でのたうち回ってうつ伏せで安静にすると30分くらいで激痛から鈍痛に変わる感じです。 ちなみに抗生剤内服中、屯用でボルサポ25mgを使用してなんとか和らぐ痛みがあります。 座薬を入れるのも手の温もりで少しとけ出すと肛門から直ぐ入った部分に火が付いたような痛み(座薬がしみて痛いイメージ)がして座薬入れた後も10分程度のたうち回ってます。 私は34歳ですが、毎回痛すぎて泣いてしまいます。 排膿切開後を受けた方、切開後の疼痛はどうでしたか?また座薬を入れたら何故しみる酷い痛みがあるのでしょうか?(痛みがない時もある) 自殺なんてしませんが、痛みで自殺する人の気持ちが少しわかったような気がします。 それくらい痛くて辛い毎日です。 どなたか回答よろしくお願いします。

  • 肛門周囲膿瘍切開手術の手術共済金

    JAの医療共済を契約しているのですが、日帰りの肛門周囲膿瘍切開手術では保険は支払われないのでしょうか? 実際に医療共済に入っていて請求した人の意見がいただけるとありがたいです。

  • 肛門科について

    先週から外痔核が見つかり、近所の肛門科に通っています。 その後肛門周囲膿瘍にもなってしまい、先日切開手術をしました。 普通局部麻酔をすれば痛くないとネットで見たのですが、私の場合手術中とても痛くて泣きわめいていました(私が痛みに耐性がないからかもしれませんが… それからも消毒をしに通っていますが凄く痛い治療です。これが普通なのでしょうか? もう少し良い病院を探した方が良いのでしょうか? もしおすすめの病院があれば教えて頂けると助かります。 長くなりましたが、回答よろしくお願いします。