• ベストアンサー

ブーンX4ってどんな感じですか?

ちょっと変わった他人と違う車を探してます。そう考えていると、なぜかダイハツかスズキになってしまうのですが・・・ これまで所有した車は ミラTR-XX・ミラX4・カルタスGTI・シャレードGT-XX・シャレードデトマソ・コペン・YRVターボ 現在コペンとYRVですが、車を一台にする計画を考えています。コペンもYRVもまあまあレアな車でいいんですけど・・・ そこで浮上したのがブーンX4。どうなんでしょうこの車?10年、20年と所有できるちょっと、いえ、かなりクセのある車を探してるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ブーンX4を楽しんでいる方のブログ http://boon-x4.seesaa.net/ です。 サーキットにも行けるファミリーカーだそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nora99
  • ベストアンサー率28% (117/404)
回答No.4

ラリーやダートトライアル競技のベース車両ですね。 ターボを搭載しているので、レギュレーションの関係で1300ccではなく1000ccにスープダウンしてます。 機械式のLSD(フロント)やインタークーラーウォータースプレーは、普通の車じゃないですよね(^^;) ただ、小排気量ターボモデルということで耐久性が気になる事と、競技ベース車両という事で、モデルチェンジが頻繁で、生産数も少ないと思います。 ブーンの前はストーリアでした。 シートや足回りの交換、内貼りを剥がすのは当然ですから、その辺は最低限のものしか使っていないような気がします。 とりあえず、一般用途を意識したハイグレードパックもあるようですから、競技に使うのでなければそちらでしょうね。 似たようなものでは、JWRCに参戦していた、スズキのスイフトスポーツがありますね。 ただ、スズキは、JWRCから、WRCへクラスアップするので、競技ベース車両は、スイフトスポーツからSX4に移ると思います。 そう言う意味では、スイフトスポーツはJWRC制覇記念モデルみたいな感じでしょうか。 ただ、現段階では、SX4は、1.5と2.0のA/Tしかないので、WRC参戦後にどんなモデルが出るか楽しみです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

前の型にくらべるとちょっとおとなしめなターボになったものの 快適装備が満載になったのでいいですよぉ 家族構成がわかんないので何人でのるかにもよりますが・・・ もともとパッソもブーンも同じラインなので・・・小さいので エンジン的に個性があるといえば ゴルフTSIですね。 マーチスーパーターボ以来のスーチャ&ターボですので

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

ブーンも良いけど こちらも検討してみて下さい     ↓ http://www.sx4.jp/

参考URL:
http://www.sx4.jp/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ダイハツYRVターボの加速力について

     ダイハツのYRVターボ(1300cc)は非常に強烈な加速力を持つ車と聞きましたが、本当でしょうか?  乗った事がある方、教えて下さい。

  • ミラ TR-XX(H4年式)に流用できるパーツを教えてください

    ダイハツ ミラ TR-XX(H4年式)にて、流用パーツ出来るパーツをお教えください。どんな小さなものでも構いませんのでお願い致します。

  • SEVの取り付け位置について

    あやしいと思いつつもSEVH-1を買ってしまいました。 エンジンの吸気側に貼り付けるとありますが、吸気側のどこに付けたらいいか分かりません。 何かどこに付ければいいか調べる方法はありませんか? 車はダイハツのYRVのターボです。

  • SEV取り付け位置

    あやしいと思いつつもSEVH-1を買ってしまいました。 エンジンブロクのヘッドの吸気側に貼り付けるとありますが、吸気側のどこに付けたらいいか分かりません。 何かどこに付ければいいか調べる方法はありませんか? 車はダイハツのYRVのターボです。

  • 回答お願い致します。

    みなさん質問よろしくお願い致します。ダイハツH3年、ミラ、L200、TR-XX、リミテッドなんですが2DINデッキを取り付けしたいんですが取り付けできますか?

  • 軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」

    軽自動車を買おうと考えています。「ダイハツ ミラXリミテッド CVT」か「日産 モコGターボ」で迷っています。 主に、通勤や街乗りに使用し、たまに高速に乗って遠出したいと思っています。 乗る人数も1人か2人です。 ターボがあったほうがパワーがあるし、高速使うなら必要と言われたのですが、燃費が悪くなるのが気になるし、オイル交換などの維持にも不安があります。 CVTは詳しく知らないのですが、ミラなら坂道などはストレスにならないと聞きました。 価格はミラのほうが安いです。 どちらがおすすめですか?

  • 軽自動車で4WD、ターボ、5MTの物を教えて下さい

    次以外にありますか?軽トラック、軽ワンボックス、ジムニーの様な外見の物以外です。 スズキ ワゴンR、Kei、アルトワークス ダイハツ ミラTR-XX、オプティ、ムーヴ マツダ AZワゴン 三菱  トッポBJ スバル ヴィヴィオRX-R よろしくお願いします。

  • ダイハツの中古車購入について

    軽自動車の購入を考えています。 スズキorダイハツで考えていて家族が乗るワゴンRがあまり良い印象がないので ダイハツに決めたのですが MT,4WDが条件でミラが候補に上がりました。 他にも良いのがないかと探していたらMTではないがソニカにも興味が湧きました。 そこで質問なのですが ・ワゴンRと比べてミラの走りの性能(加速等)はどうでしょうか? ・ソニカはターボ車ですが軽自動車のターボ車はエンジンが壊れやすいと聞きますが  オイル交換等をちゃんとしていれば早々は壊れないものなのでしょうか? ・ダイハツ車全般のエンジンやボディの耐久性や他にも長所、短所を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 乗り心地の違い

    当方、L700S(新規格)ミラTRターボに乗っています。 路面の凹凸をすべて拾う感じの乗り心地に困っています。 先日、友達のラパンSSに乗りました。 軽とは思えないシートの良さ、乗り心地のよさを 実感しました。 自分のミラの乗り心地の悪さは『軽だから仕方がない』と 諦めていましたが、ラパンに乗ってみて凹みました。 ラパンのほうが、加速感も足回りもマイルドに感じました。 ミラのタイヤは165/65/13 ラパンSSのタイヤは165/55/14です。 どちらのクルマも「どノーマル」です。 同じスポーツ系なのにどうしてこんなに乗り心地が 違うのでしょうか? ダイハツは硬めでスズキはマイルドな仕上がりなのでしょうか? また、ミラをどうすれば乗り心地を良くすることが できますか? よろしくお願いします。

  • アメリカ 車 小型車

    アメリカで発売されている(輸入手続きなど不要)中で一番小さい車はなんでしょうか?例えば日本でいう軽自動車の中でも、ダイハツコペンやミゼット、スズキのツインのようなレベルの車です。もし同等のものがなくても、近いような小さい車がありましたらお教え下さい。よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 材質はFCDの鋳造品で、外形にオーリングの溝を入れる作業中に約1mm深く溝が入ってしまいました。幅は7.5mmで、補修用のパテやデプコンで修復できる方法はないでしょうか?
  • オーリングの溝入れ作業でミスし、145mmのはずが144mmになってしまいました。加工後のブラスト処理をする予定ですが、このようなミスの補修方法はありますか?
  • 鋳造品の材質がFCDで、オーリングの溝入れ作業中に深さが1mmほど間違えてしまいました。幅は7.5mmです。修復や補修のために使用できるパテやデプコンのような方法はありますか?
回答を見る