• ベストアンサー

母が買い物依存症です。どうしたらいいでしょう?

nine_of_cupsの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

無料で行われている法律相談へ行って、クレジットカードが使えなく なるようにするにはどのような手続きが必要かを調べてください。 お母様は脳神経系のご病気は持っていませんか? 高血圧だということはありませんか? いずれにしても、説得すれば辞める、ということはないと思います。

big-blue
質問者

お礼

無料の法律相談所があるのですね。そういうことも考えましたが、何分学生でお金がないので法律相談は・・・と恐れていました。無料の相談所があるなら探してみようと思います。 母は10年前から抗うつ剤を服用しています。買い物依存気味なところ以外には、日頃から愚痴っぽく、自分だけが悲劇のヒロインのような話をすることが多いです。脳神経系の病気はありません。ただ、母の母、つまり祖母も私が小さいときいつも愚痴ばかりで、そのうちあまりに自己中心的な話し方をするので、娘である母親とよく口論していました。ほとんど娘である母の言い分など理解しようともしませんでした。その祖母は今、アルツハイマー病で、家族のこともわからなくなりつつあります。私は母がどんどん祖母に似ていく気がして、このまま放置したら母もアルツハイマーを発症するのではないか・・・と心配しています。

関連するQ&A

  • 買い物依存症の彼女

    長文です。買い物依存症の彼女について悩んでいます。 現在付き合って一年、半年程同棲している彼女がいます。自分が好きになって付き合い始めました。 同棲してから、彼女の買い物(ブランド品・衣類)にかける金額が彼女の収入を上回り、借金やリボ払いを重ねてまで買い物している事を知りました。 彼女も買い物依存症の自覚があり、二人で話し合い自分が彼女のクレジットカードを預かり買い物を制限するという事にしました。 しかし、彼女は自分に内緒でカードを探しだしさらに買い物を繰り返してしまいます。止めても、欲しい物が買えないと不機嫌になったり泣いたりして物凄く情緒不安定になってしまいます。 彼女は普段はとても人当たりが良く優しくて、回りからも良い子と言われています。自分も彼女の買い物依存症の部分以外は好きで結婚を考えていますし、彼女を苦しめる依存症から抜け出させてあげたいです。 買い物依存症を治したい場合、やはり専門家のサポートなしでは改善は厳しいでしょうか?また、病院に連れて行くとしたら心療内科でしょうか? 買い物依存症に詳しい方や、体験のある方宜しくお願いします。

  • 買い物依存症について。

    相談お願いします。 私は買い物依存症です。一日に大きな金額小さな金額関係なく、何か買い物をしていないと気がすみません。クレジットカードで何十万も使ってしまい、返済にかなり苦労しています。 (危機感を感じてクレジットカードは限度額を最低額まで抑えました。) 小さいころから何をやっても褒められずに育ちましたが欲しいものだけは買ってもらえました。 自分の満たされない感情を買い物で発散しようとしてしまうのだと思いますが、 買い物依存症から抜け出す方法はありますか? お金が無い時は趣味を見つけて何とか凌いでいます。 また同じような方からのご意見も頂きたいです。 宜しくお願い致します。

  • 買い物依存です・・・。依存症・・・。

    買い物依存です・・・。依存症・・・。 クレジットカードを作りすぎ消費者金融にも手を出し、払えなくなり両親に払ってもらいました。まだ少し残っていますが病院で先生に伝えてもらったのですが「うちの子は病気でこうなったんじゃないんですよね?」と訴えており、父も「何か騙されてるんじゃないのか?」とか有名なクレジット会社なのに「悪い会社じゃないのか?」と疑って、しまいには「働いて金返せ!!」と泣き叫びました。母は「あんたはやさしい子じゃないの?どうして・・・」と泣いていました。 そして電話するたびに「うちも厳しいのよ、感謝しなさいよ」と言います。それで両親に生活費の催促する度に長いお説教があり、友達に本当に困った時に助けてもらうのですが「返すのはいつでもいいから」と言ってくれ、ありがたいのと申し訳ないのとでいっぱいです・・・。 買い物依存ってなんでなるんでしょう?育った環境でしょうか?反抗せずいい子どもを演じてきたからでしょうか?

  • 買い物依存症の彼女を救う方法を教えてください。

    私は彼女が買い物依存症と思っております。 理由としまして、クレジットカードの限度額を超えるまで買い物を重ね、さらに、支払いが滞り知人に借金をしてクレジットカード会社に支払いをしたそうです。 詳細な金額などは私に教えてくれません。 しかし、次から次へとブランド品を買いあさってます。必要以上に、バックを購入したり、1シーズンしか着ていない夏服を大量に捨てたり、私には理解できない行動ばかりしています。 その事について、指摘すると怒り出します。 原因は、職場環境のストレスです。給料が安いとぼやいてます。 実家暮らしのため、出費を抑える必要がないため借金をしてでも、自分の欲求を満たす行動を繰り返します。 さらに、原因として考えられることは家庭環境にもあります。親も浪費家のようです。 自立することもできない上に、旅行に行くお金も無いため親に借金してまで旅行に行くような彼女を買い物依存症から救うにはどうすればよいか教えてください。

  • 買い物依存症について

    はじめまして。41歳未婚者です。今、欝と買い物依存症で、神経内科に通院してます。3年前に400万近く借金(カードローン、キャッシング、クレジットカードなど)あり、妹にばれて、激怒され、泣かれ、しかし、一先ず整理してくれました。で、私は妹に返済していくという事になりました。借用書、誓約書も書き、心を入れ替えて行くと約束しました。しかし、1年前また同じことを繰り返してしまい、その時も妹に整理してもらい『次はないよ』と言われました。当然です。それなのに、今また同じことを繰り返してますカード購入、キャッシング…どうしても買い物が、止められません。医者は1ヶ月我慢出来れば、突破口になるから、頑張ってと言いますが、支払が滞り、買い物が、できずに1ヶ月たっても、過ぎれば買い物してしまいます。大体は洋服とかが多いのですが、そういった大物が買えないと、値のはらない、日用品、お菓子とかを買ってしまいます。何を買っていいものなのかも、わからなくなってます。主治医に『カウンセリングとかセラピーをうけてみるのは、どうですか?』と聞きました。『高額な費用がかかるし、医師の資格がない』と言われました。どうすればいいのかわかりません。薬を飲んでも、治るわけではないし…この頃は妹との関係もおかしくなってきている気がします。単なる意思の弱さなんでしょうか…

  • 年収185万で買物依存症から債務150万あります。

    年収185万で買物依存症から債務150万あります。 債務整理の方向で主人とも話し合いしてますが。 司法書士さんに相談行こうとおもいます。 友人も同じ状態で昨日相談受けました旦那に内緒で債務整理できないものか? 債務整理したら自宅に何か送られてくるのか? 裁判所からなど。カード会社からなにか送られてきますか? 詳しく教えてくだい。

  • 主人の買い物依存症を治したい

    主人は7年前より仕事のストレスから買い物依存症になってしまいました。 毎月カードで同じような物ばかり買ってきます。一時、カードを取り上げた事があるのですが、買いたい衝動が抑えられず無理矢理取り返されてしまいました。 借金は100万位にはなっていると思います。 先日、生活費のために唯一の貯金である学資保険も解約してしまいました。 息子が中学生でこれからお金がかかるのに・・・ 主人はメンタルクリニックに通っていますが、先生に不眠やイライラの症状しか訴えていません。 私が内緒で(主人に知れたら何をされるかわからない)先生に相談に行きましたが、本人からの申告がないと治療もできないと言われてしまいました。 このままでは生活が破綻してしまいます。どうしたらいいか教えて下さい。

  • これは買物依存症でしょうか…。

    カテゴリ違いかもしれません、ご容赦ください。 (こちらの方が目につくかもと思いました) 現在26歳、未婚の女です。(彼氏はいます) 必要かどうか(例:今度の式典に行くスーツがないから買うなど)云々よりも、 『あの服可愛いな』とか『デートに着て行ったら、かわいいって言ってもらえるかな(ほとんどがこれです)』 と思うところから、何か月かに1回どーんと服飾(服、バッグ、靴)を買ってしまいます。額は全部で1~2万円です…。(単品だと1つが5000円前後のものを買います。セール品(~2000円のもの)を狙ったりもしています;) ・デートで初めて着るようにしていて、それが終わったらその後は着る回数が増えます。 ・だいたい季節の変わり目で、「来年も着られるかどうか」くらいは考えて買いますが、実際着ていないものもあると思います。 ・同じようなデザインを買ったりはしません。(俗に言う色チ買いなどはしません) あくまでも「今持っていないもの」を選ぶようにしています。 ・去年買ったのはよりたくさん着て、今年買ったものは少し着る の繰り返しです。 ・みんな、特別な旅行やデート、お呼ばれなどがあったときだけに服を買ったりするものでしょうか? ・生活に支障はないのですが、一気に買うと満足感よりも罪悪感(焦燥感?)の方が大きくなってしまいます…。 買い物依存症って、額ではなくて頻度でしょうか? たとえば、30万円のものをどんと1度買うのは依存症ではなくて、100円ショップでちょこちょこ買ってたら1か月に30万ほどいってしまったというのが依存症??; 私の感情は普通なのか、買いすぎなのかわからなくなってしまうんです; WEBで調べてみたりすると、『高額のものでも我慢なく買ってしまう』と良く書いてありますが、=生活に支障が出るほど我慢できない ということですか? ちなみに、クレジットカードなどは使っていません。 身を滅ぼしたり、家族に迷惑がかかるほどではないと思っていますが、少し不安で投稿させていただきました。 買物依存症の傾向があるかどうかだけでも、第三者的でもよいので回答くださるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 以前から大きな買い物をしたときに一括がきつくて、分割払いがしたくて、そ

    以前から大きな買い物をしたときに一括がきつくて、分割払いがしたくて、そろそろクレジットカードを作ろかと考えています。 今21歳でアルバイトなのですが、年収320万くらいです。 頻繁にカードを使うときはなく、買い物も決まったデパートや、場所は特にありません。 しいていうならアウトレットか、ニッセンか、高島屋です。 年会費永久無料で、作りやすいおすすめの分割払いができるカードってどこかありますでしょうか?? 初めてのカードなので、教えていただけたら幸いです。

  • 買い物依存症の治療について

    昔から、浪費壁はあったのですが、2年半前に母が亡くなってから、自分の物は自分で管理しないといけなくなってから、シャンプーの詰め替え用だとか、生理用品を、同じものを、いくつも買わないと不安になったり、(10個くらい)暇で何もする事がない時間ができると、買い物に走ってしまいます。 買うものはブランド品や服ではなく、化粧品や生活雑貨です。(私が家事を担ってる為)でも手持ちのお金がなくなると、カードを使って買い物してしまいます。何とかやめようと思っているのですが、やめられず、先日買い物している事が父にバレました。 当然カードは没収になりました。父には専門的な治療を受けるか、専門的な施設に入院するよういわれています。 大阪で買い物依存症の専門的な治療をしてくれる病院はありますか? 又遠くでもいいので入院施設のある病院はありますか? ご回答の程宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう