• ベストアンサー

おすすめのヘッドライトバルブをおしえて下さい

robocutの回答

  • robocut
  • ベストアンサー率35% (157/438)
回答No.2

バルブについては過去に「ヘッドライトのバルブ交換について」QNo255453をご覧ください。 バッテリーに関しては相当弱ってこないと影響は少ないと思います。 「バッテリーが交換時期だと」これはバッテリーチェッカー等を使い電圧・電流・比重を測定した結果だと思います。カーショップで言われたのでしたらもしかすると販売目的?新車時に付いていた物でも3年は持つようになって来ています。 バッテリーの価格はピンからキリまで有りますが価格の差は保証期間(品質)の長さに比例しているようです。新車時に付いている物は保証期間1年位の物ですのでそれを目安にすると良いと思います。 バッテリーが弱ってくるとエンジン始動時のクランキング時間が余計に掛かるようになります。 毎朝キーを回してチェックしていれば分かると思います。 バッテリー液が不足している場合も同じ様な現象になりますので一度、液の量も点検をお奨めいたします。意外と減っている場合が有ります。

参考URL:
http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=255453
Korasho
質問者

お礼

ご指摘の過去質問はとても参考になります。ありがとうございます。robocutさんのおっしゃるZEETAシステムとはどんなものなのでしょうか。もしよろしければ詳しく教えていただけないでしょうか、、。

関連するQ&A

  • ヘッドライトのバルブのことで

    所有している車は、 片側2灯で、Hi&LowともH1のバルブを使用します。 両ライトで4個使用します。 先日、片方のLowが切れたので交換を考えているのですが、 こんな組み合わせは車検不可でしょうか? Hiが5000ケルビン(青白色)で、Lowが4000ケルビン(白色) バルブメーカーも違います。 宜しくお願いします。

  • 車のヘッドライトのバルブについて

    毎日梅雨のため、小雨降りの夜間の走行で、ライトが暗いなぁと感じてます。 なので、バルブを交換しようとおもい、下記の2個に絞り込みました。 (現在のバルブは、車を購入した時についている、ノーマルH4バルブです) ・PIAA ヘッドランプ/フォグランプ用 ハロゲンバルブ H4 4800K アストラルホワイト 車検対応 2個入 12V 60/55W(140/125W相当) ・KOITO [ 小糸製作所 ] ホワイトビームVer.3 [ 4500K ] P0744W [ 2個入り ] H4 プレミアム P0744W 値段もケルビン値も同じくらいなので、迷ってます。 どちらがおススメですか? できれば、夜間雨が降っていて、街灯の無い道がよく見えるほうがいいです。 よろしくお願いします。

  • ヘッドライトのバルブ

    こんばんは。 ハイエースレジアス(H9年式)に乗っています。 H12年8月に、ヘッドライトのバルブを「RAYBRIGファントムホワイト」に変えました。3980円で安かった、と 言う単純な動機でこのバルブにしました。 色温度は3900Kで、初めは蒼白く感じたけれど、最近は色褪せして電球色になってきちゃったような気がします。 車検時に測定したデータから暗くなっていることが分かりました。純正バルブとほぼ同じ数値でした。ただ、 電球色の純正に比べて、色が白いので視認性は純正以上です。 着色してあるので、色褪せするのは仕方ないと思うのですが、電球も消耗してくると暗くなるものでしょうか?

  • ヘッドライトについて

    左右のライトに違うバルブがついています、左:白色、右:黄色です。運転しても特に見にくいとかは感じませんが車検は可能でしょうか(光軸の問題)、また整備不良で警察に言われる事はないでしょうか?

  • ヘッドライトのハロゲンバルブ

    ずばりお勧めなハロゲンバルブはないでしょうか? 雨の日の夜は暗くて見にくいです。HlD化にせずに可能な限り明るくなればいいのですが とりあえずレンズの黄ばみは念入りに磨きました。リレーは効果が解らず手を加えてません。ルーメンの数値が高い方が明るいとしりました。今まで3千円前後のでしたが多少高いバルブでもいいと思ってます。車検対応でこれは良かったというのがあったら教えてください。

  • 青白い高効率バルブを教えて下さい!

    これまでいくつかの高効率バルブを使ってみました。 レイブリックのメタルサンダーHIDスタイル、PIAAのエクストリームホワイト、ギガルクスのプレミアムホワイトゼロですが、 どれも「青白い光!!」と謳っている割にはそうでもなく、特にPIAAのエクストリームホワイトなどはほとんど純正バルブと 変わらない感じの色でとってもがっかりしました(何せすごく高いので!)。 そこで、実際に使っていらっしゃる方で、これは青白い(もしくは紫っぽい白)というバルブを知っている方がいましたら 是非銘柄を教えて頂きたいのですが。夜間の走行はほとんどしませんので、その分徹底的に見た目重視にしたい(汗)ので、 色々試された方いましたらよろしくお願いいたします。

  • ヘッドライトについて

    ガソリンスタンドなどで、ヘッドライトのバルブを交換したらいくらぐらいかかるものなのでしょうか? これまでは、ノーマルの黄色があまり好きでなかったため、ホワイト系のバルブをカーショップで購入していたのですが、寿命がホワイト系に比べ2年くらい長いので、普通のバルブにしようと思っています。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • ヘッドライトのバルブ、薄黄色の物でお勧めは?

    乗用車のヘッドライトのバルブが切れました。 今まで使っていたのは薄い黄色のバルブでした。雨でも見やすく気に入っていましたが今はもう売ってないようです。(近所の量販店、オークションでも) 青白いのは見にくいので考えていません。クリアーか出来ればちょっと黄色いくらいが希望です。イオン光とかだとベターかな。 あまり高くないのでお勧めの物を教えてください。(過去の書き込みでRAYBRIGのホワイトサンダーSが良さげですがちょっと予算オーバーです。)

  • LEDクリアランスバルブ

    青色およびライトスイッチ切り替えに連動して3色(青、黄、白)に変わるLEDバルブは、もう製造していないですか? 販売しているところ御存知でしたら教えてください。 以前ジェームスで普通に販売していたのに、今は車検が通らないので扱っていないとのこと。 これは自粛したのか、抑制されたのか、どうなんでしょう?

  • クリアテールのバルブを塗装したい

    こんばんは。 最近、車のクリアテールを買ったのですが バルブが付いていないので、ブレーキバルブを赤に ウィンカーバルブを黄色に塗装したいのですが そういうスプレーは売っているのでしょうか? また、赤い反射板がないと車検に通らない とのことだったので、赤いフィルムを貼ろうと おもうのですが、どこにいけばうっているので しょうか? よろしくおねがいいたします。