• ベストアンサー

龍の出てくる本

danke3の回答

  • danke3
  • ベストアンサー率38% (556/1455)
回答No.1

買ったのに、ただいま行方不明の本がこれです (捜してみようっと) 「龍の起源」 荒川 紘著 税込価格 : \2,548 出版 : 紀伊国屋書店 サイズ : 四六判 / 296p http://www.bk1.co.jp/product/1341682

sgtrunsk
質問者

お礼

ありがとうございます。 おもしろそうですね。 早く読みたいです。

関連するQ&A

  • 本を探しています。

    教えてください。 お世話になっている上司が大学時代に図書館で読んだ本で心に残ったページをコピーしてあるのですが、本の題名がわからずに困っています。キーワードは、 第二章 青春  139ページに しあわせがこぼれないように という詩が書かれています。 いま あなたの手が 私の手をつつんで います いま あなたの瞳が 私の眼をみつめて います  という書き出しです。 ただ、この本は詩集ではなくて、前頁(138ページ)には、内ゲバをセクト同士のぶつかりあいだと楽観しているうちに・・・・ という、文章が書かれています。 上司の記憶だと著者は女性だそうです。 お世話になっている上司に、この本をプレゼントしたいと考えていますが、どなたか、題名と著者を教えてください。

  • 本を探しています

    うつを治すような内容で、今が幸せなんて考えないで生きる?みたいなこととかが書いてある本があるらしくて読んでみたいんですけど、著者も本の題名も分からず…。どなたかご存知ないですか?

  • ドラゴンや幻獣の図鑑の様な本を探しています

    題名の通りなのですが、龍(竜)・ドラゴンや、空想上の生物(幻獣)等の図鑑のような本を探しています。 上記の生き物が大好きなので、眺めていたい、というのと、 自分でイラストを描く際の参考にしたい、という二つの理由で探しています。 なので、文章で龍・ドラゴン・幻獣の解説をしているような本ではなく、イラスト等が多く、例えるなら動物図鑑の動物たちを龍・ドラゴン・幻獣に置き換えたような本が欲しいのです。 ネットで画像検索という手段もありますが、現品として手元に持っておきたいので… 龍・ドラゴン・幻獣ならば、古今東西、どんなものでもかまいませんが、できれば簡単に入手できる本がいいです。 回答よろしくお願いします。

  • 本の探索サイト

    かつて読んだ本の 一部分だけ印象深く覚えていまして 著者も題名も分からないとき 検索してくれて著者と題名を 教えてくれるサイトがございますか? ございましたら お教え下さい。 googleで探してもうまくヒットしないのですが お詳しい方、ご教示をお願い申し上げます。

  • 最も信憑性がある霊界の本

    霊界に関する本のうち、最も信憑性があるものの題名及び著者を教えて下さい。

  • 「万龍と栄龍」は何?

    「彼は日本留学生と云ふ。日本語は余り達者ならざるも、日本の 下情には、頗る通暁し、常陸山、太刀山、万龍、栄龍、てんぷら抔、 口を衝いて出で、転々予等を驚嘆せしめたり。」 万龍と栄龍は何ですか。これは大正6年書いた文章ですが、戦後有名な 芸者じゃないみたいです。 お願いします。

  • 昔買ったことのある本なのですが、

    題名も著者も忘れてしまってお手上げ状態です。 私の記憶ではウォールストリートジャーナル、もしくはそれに類する雑誌、もしくは新聞のコラムのエッセイを集めた物で、ページの片方に英文(原文)、もう一方に日本語訳が書いてあったと思います。 大変勇気づけられる文章で当時(20年くらい前かな~?)ちょっと流行った気がします。 とても感動した記憶があり、もう一度読みたい本なのですが、あまりに手がかりがすくなすぎて見つけられません。どなたかお心あたりのある方、よろしくお願いします。

  • 龍っという漢字が四つ!!

    題名どおり、龍っという漢字が四つでなんという漢字なんですか?轟みたいに、そのような感じの漢字です。教えてください。

  • 龍が如くについて

    龍が如く6や7で、どうして品田や谷村はまったく、顔さえ出ないのですか? サブストーリーでも出ないわけだし、 また、よく分かりませんが龍が如く7で過去の人気の人、馬場や、龍司も死んだと思っていたら生きていて桐生と出てくる、的なのもよくないですか? 呼び出し?的な感じで出してもいいと思うのですが。 龍が如く7で冴島や秋山、大吾は出ますか?

  • 龍(ドラゴン)のデザインを探しています。

    龍(特に顔の部分)が細かく書かれているものを探しています。 Webでも構いませんし、本などでも構いません。 陶芸で龍をデザインした作品を作りたくて、色々な角度の龍を参考にしたいと思っています。 よろしくお願いします。