• ベストアンサー

カブトムシの幼虫がデカイ!

暖冬のせいか、去年の同じ時期より、カブトムシの幼虫がすごい勢いで育ってます。大きさ的にはもうサナギになってもよいくらいの大きさです。去年より気温(室温)が高いので本来活動を停止するはずの12~1月あたりもエサを食べ続けていたのでしょう。12月初旬に取り替えたマットも4月あたりまで持つかと思っていたのに先日、様子を確認したらフンだらけで上に上がってきていたのもあったので慌てて新しいマットに交換しました。 で、質問なのですが、こういう場合も蛹化するのは平年どおりの時期なのでしょうか?それまでもこのペースで食べ続け成長し続け、結果的に大きい成虫になってくれるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.2

まずカブトの大きさですが、普通のサイズの大きさのカブトになります。 (普通お店で売っているやや大きめのサイズ程度です) 蛹になる時期ですが、もし現在でも餌を食べて活動していれば通常より早い時期に蛹になります。 以前カブトを養殖していた時期がありGWの販売にあわせて冬も加温していました。 結果、成虫になる時期は早まりますが大きさは変わりません。

kira-ra
質問者

お礼

そうなんですか。 今飼育している幼虫は普通の国産カブトなんですが、このままのペースで行ったらヘラクレスカブト並みの巨大国産カブトになったりして・・・などとあらぬ想像をしてました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mozeu
  • ベストアンサー率23% (23/97)
回答No.1

そのカブトムシに聞いてみないとわからないところですが、たぶんそのペースで食べ続けて成長し続けるんじゃないでしょうか。 何年か前にウチのカブトムシが同じ状況で、結構な大きさになりました。また、3年間も生き続けるという、うれしさ半分気持ち悪さ半分な奴でした。 蛹化する時期は…微妙ですね。あんまり暖かいと早めに出てきてしまうとは思いますが… まあどんな奴が生まれてきたって認知して(?)ください。おっきかったらいいですね^^

kira-ra
質問者

お礼

さ・・三年ってすごいですね! もちろんせっかく手塩にかけた幼虫たちですから無事に成虫になってくれればそれでよいのですが、できれば長生きもしてほしいですね。。 今年は少し蛹化が早いのかもしれませんね。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • カブトムシ幼虫が産まれました。飼育について

    幼虫はフンをするから飼育マットの交換しないといけないとは情報で 入手してますが・・・ 幼虫が蛹になる蛹室を作る為にフンを使うとも最近聞きました。 大体、何か月の間隔でマットを交換すれば良いでしょうか? 後、交換してはいけない時期をご存知の方おられましたら 教えて頂けないでしょうか? 実は去年産まれた幼虫が今年かなり大きくなっていたにも関わらず成虫に する事ができませんでした。 マットの交換時期が遅すぎたようです。 来年は成虫にしたいと考えてますのでお手数ですが アドバイスお願い致します。

  • かぶと虫の幼虫に成虫マットは使えますか?

    去年から初めて、かぶと虫の幼虫を育てています。 今のところ順調に育っているのですが、、 そろそろサナギを作る時期となり、その前にマットを交換しようかと 考えています。 そろそろサナギになると言う事は、今虫ケースに6割程入っている 幼虫マットで量は十分かな、、と思うのですが、 サナギの部屋を作るにはもう少しマットを足した方が良いのかと思い、 その追加するマットを手元にある成虫マットを使っても良いものかと? それともまだ幼虫段階なので、きちんと幼虫マットを買い足して 入れてやった方が良いのでしょうか? サナギの部屋を作る為に、底のマットを少し固めに詰めてやる、と ネットで調べたら書いてあったので、それを今からやってやろうかと 思い立ちましたが幼虫マットが手元に残ってないので 足りない分を、成虫マットで代用しても良いかと思い質問させて頂きました。 どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • カブトムシの幼虫のマット交換の時期

    カブトムシの幼虫が一匹だけ土からでてきました。マットを掘り起こしてみると表面以外はほとんど幼虫の糞でした。今の時期に土(マット)を交換しても大丈夫でしょうか?また交換するマットは幼虫用のマット(木を砕いたもの)でいいのでしょうか?それとも成虫を飼育するためのマット(黒くて土のようなもの)のほうがいいのでしょうか?それとも園芸用のオアシスの中をくり貫いた物に個別に幼虫を入れてさなぎにさせたほうがいいのでしょうか?

  • カブトムシこの時期に幼虫?

    文章にするとわかりづらくなりそうなので、状況を箇条書きで書かせていただきます。 ・ホームセンターで売っているコンテナで、カブトムシの幼虫を飼育しています。 ・今年の3月ごろマット交換の際に約8匹の幼虫がいました。 ・大きいのが2匹、中ぐらいのが3匹、小さいのが3匹でした。 ・今年の7月中旬に小さい成虫が2匹、中ぐらいの成虫が2匹羽化しました。 ・その後も別のカブトムシがいつ羽化してもよいようにゼリーは絶えず置いています。 で、そのゼリーは全く減らないのですが、度々マットにすごく大きな穴が空いています。 さなぎになっていればこんな穴は空かないと思いますので、巨大な幼虫がまだいそうなのですが、この時期に幼虫っておかしいでしょうか? 今からさなぎになっても8月下旬に羽化することになり、かなり遅いと思うのですが、こういうことってよくあることなのですか? もし、無事に羽化すればかなり大きな個体になると思いますので、期待はしているのですが・・・ 詳しい方、ご教示お願いいたします。

  • カブトムシの幼虫

     カブトムシの幼虫を育てていますが、湿ったマットと乾いたマットの境目に白カビがはえてきました。  さなぎになるこの時期、マットの交換が怖くて出来ません、カビはどうしたら良いでしょうか?教えてください。

  • カブトムシの幼虫

    今年の夏我が家で孵化した幼虫の事なのですが、現在 飼育プラケース(中)に10~15匹  2個 飼育プラケース(大)に約20匹ぐらい 1個 の状況です。幼虫マットは親戚の業者から頂きたくさんあります。↑のような状況なのですぐ糞だらけになってしまい3~4週間くらいでマット交換しています。 このままの状態でサナギ、成虫になるのは不可能でしょうか。不思議と今の状況でもケンカもせず、すくすくと大きくなってます。 また、マットの交換はいつぐらいまで(時期)するものなんでしょうか?

  • カブトムシの幼虫どうしたらいいですか?

    お世話になります。 ホームセンターにてカブトムシの幼虫と出会いました。 思わず2匹幼虫を買ったはいいものの、飼い方を知りません。 幼虫と一緒にクヌギマット(自分で湿らせるタイプ)も買いました。 家にある虫かごにクヌギマットを湿らせて入れ幼虫を移すよう店員さんに言われました。 フンが目立ってきたらまっとを取り替える事も教わりました。 成虫になるまでそのまま日陰でほっといていいのでしょうか? マットの湿り具合は毎日確認したほうがいいのでしょうか? 全くのド素人です。 アドバイス御願いします。

  • カブトムシの幼虫

    カブトムシの幼虫10匹、順調に成長していたのに蛹~羽化に失敗して全滅してしまいました。一匹だけ成虫になって出てきたのですが2日ほどで死んでしまいました。 蛹にならず前蛹のまま死んでるものや、羽化の途中で死んでるものや、蛹の状態で死んだものなど様々でした。なぜ成虫になれなかったのか考えられる原因を教えてください。飼育ケースは3齢幼虫までは小さめの衣装ケースに10匹入れてました。蛹になる前に飼育ケースに3~4匹ずつ小分けにしたのですが…小さすぎたのでしょうか。すべて死んでしまって息子もがっかりしてますが私もかなりショックでした。来年こそは無事に成虫になった姿を見たいです。よろしくお願いします。

  • カブトムシの幼虫に詳しい人☆

    我が家にはカブトムシの幼虫が2匹います。 水槽内にカブトムシ用のマットを入れています。 幼虫のことでいろいろ聞きたいのですが、どなたか教えてください。 1:前蛹にもなっていないのですが、いつ頃なるのが平均ですか? 2:幼虫が蛹室を作っているようなのですが、朝はこっちにいたのに、夕方はそっち、夜はそっち・・と場所を移動しています。 全て穴(幼虫がいた周辺が空洞)が開いていて、何箇所も蛹室らしきものがあるのですが、この行動は? 3:隣同士にいる幼虫ですが、↑のようにまだまだ動き回っています。このまま隣同士でいいのでしょうか? 最初は4匹いたのですが、2匹は全体的に白くカチカチになりお尻側がブヨブヨとなって死んでしまっていました。 残りの2匹は成虫になってほしいと願っているのですが、これから気をつけることはありますか? 今年、初めて飼うので全然分からない状態です>< いろいろアドバイス頂けると嬉しいです☆

  • カブトムシの幼虫について

    カブトムシの幼虫を飼育していますが観察のために500mlのペットボトルに移動したのですが大丈夫でしょうか??ちゃんと蛹室を作り成虫になりますか??