• ベストアンサー

保険証を返さないとどうなりますか?

(1)就職をして、国民保険証が交付されたが、親の保険証を返さずもったままの状態で新しく交付された保険証を使用したら、どのような問題があるのでしょうか?また、保険証を返さない状態が続くとどんな問題が出てきますか? (2)アルバイトをし始め、扶養から外れることが確実と分かったが、保険証は返さずずっと持っていた場合、どんな問題が出てきますか? 以上の二点がわかりません。 是非教えて下さい。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.3

(1)就職した場合、その会社の健康保険証ですね。その会社の健康保険証を使用している限り問題はないです。ただ、親の扶養になっている保険証は速やかに返却してください。親の国民健康保険の喪失の手続きをしていないと翌年の親の保険料が高くなる可能性があります。  また、誤って親の扶養になっている保険証を使うとその後に親の健康保険の扶養からはずしたときに#2さんのいう遡って手続きした場合の手続きが発生します。 (2)保険証を使わない限り問題はないです。ただし、親の保険の扶養から速やかにはずす手続きをしないと当然ながらいつかは遡って手続きすることになりますので#2さんのいう遡って手続きした場合の手続きが発生します。  また、親が国保の場合は、あなたが資格喪失の手続きをするまで翌年以降の保険料が高くなる可能性があります。 ※ 親の会社から親が扶養手当を貰っている可能性もあります。その場合は会社が事実を知ったときにあなたが扶養を外れることになった日以降の手当の返還が生じます。場合によっては親が処分されます。 ※ 所得税、住民税で親があなたのことを扶養していると申告していた場合、後日、税務署から扶養控除是正の命令が会社に来て、親は該当する年の所得税の追徴、延滞税の納付をしなければならなくなり、場合によっては、重加算税の納付もしなくてはいけなくなります。

Mr_Yafoo
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございます! お陰様で9割は問題が解決しました。本当に感謝しております。 宜しければ「いつかは遡って手続きすることになりますので#2さんのいう遡って手続きした場合の手続きが発生します。」をもう少し平たく説明して頂けませんか?何を手続きするのかもわかりません。 よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • purity_mv
  • ベストアンサー率30% (201/649)
回答No.2

> 就職をして、国民保険証が交付されたが、親の保険証を返さずもったままの状態で新しく交付された保険証を使用したら、どのような問題があるのでしょうか?  通常は他の保険から国民健康保険に加入する際は、資格喪失証明書を提出すると思いますので、新しく交付された保険証を使用する時点で資格喪失となった保険証は所持していないと思います。  仮に資格喪失となった保険証が手元にあったとしても、新しく交付された保険証の使用は問題ないと思います。 > アルバイトをし始め、扶養から外れることが確実と分かったが、保険証は返さずずっと持っていた場合、どんな問題が出てきますか?  遡って手続きをした場合、保険料返還(支払い先変更)や病院への手続き、所得控除の変更等、面倒な手続きをしなければならなくなる可能性があると思います。

Mr_Yafoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 とても助かります。 (1)の場合は問題がないということが分かりました。しかし(2)についてですが、保険証を”使用せず”にずっと持っていたらどうなるかを聞きたかったのです。 宜しければ回答お願いします。

  • zap35
  • ベストアンサー率44% (1383/3079)
回答No.1

新しい保険証を使用してください。親の保険証を使用すると、資格喪失後も使用し続けていることになり不正使用になります。 一般に会社では「家族の異動があったら速やかに届ける」が原則です。そうしないと質問のような事例が起きえるからです。いずれ異動届けを出すことになるのでしょうが、その時点で「不正使用があった」と発覚したら最低でも健康保険組合から支払った医療費の返還、悪ければ親御さんが懲戒処分を受ける可能性があります。 年末が近くなると年末調整のために扶養家族の確認があり、これに「異動事由の発生した日」も書き込む必要があります。異動を会社に知らせなければ会社は(子供の)資格喪失を把握できませんが、(親が)押印して提出しますから嘘を書くと「公文書偽造」になるので余計悪いです。 健康保険組合も資格審査は真剣にやりますから、早めに親御さんに返した方が良いですよ。 余談ですが就職なら「国民健康保険」は「組合健康保険」か「政府管掌健康保険」ではないでしょうか。まぁこれは本論とは関係ありません

Mr_Yafoo
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 知らないことばかりでとても勉強になりました。 特に「年末が近くなると年末調整のために扶養家族の確認があり、これに異動事由の発生した日も書き込む必要があります。」ということを知ることができて本当に助かりました。

Mr_Yafoo
質問者

補足

申し訳ないのですが、「(親が)押印して提出しますから嘘を書くと公文書偽造になるので余計悪いです。」という文章が理解できません。 何を押印して提出するのでしょうか? よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 国民健康保険について困ってます。

    国民健康保険についてなのですが、働きはじめてまだ数年なのですが、会社には社会保険等が無く、国民健康保険に加入しないといけないとおもうのですが、親の扶養に入ったままなのですが、親に保険料の滞納金が数十万かあり、また事情があり保険料支払うことができないので、数年は扶養に入ったまま納税は私がしている状態です。 今後、家を出る可能性もあります。このまま扶養に入ったまま納税を続けたほうが良いのか、新たに自分で国民健康保険に加入して、親と私の二人分を払いつづけたほうが良いのかどうしたら良いでしょうか? よろしくおねがいします。また親も年収130万以上はあるようです。

  • 保険証再交付

    今まで親の扶養に入り保険証を使っていましたが、社会保険のある会社に就職し新しい保険証を使っていました。 ですが、会社を退職し今現在保険証が無い状態です。 この場合保険証を再交付するには、どうすればいいでしょうか? 21歳 女 独身です。 無知で言葉が分からないので文章ごちゃごちゃですみません。

  • 扶養・社会保険

    私は大学4年生で現在アルバイトをしています。 前年までの収入は103万円以内で特に問題がなかったのですが 今年は学校も少なくアルバイトをたくさんしてしまったので 現在で既に60万円以上を稼いでしまいました。 この調子で働き続けると、103万はもとより130万円も超えてしまいそうです。 過去の質問から、103万円を超えると親の扶養から外れ親の税金が増えること、 130万円を超えると社会保険に入らなければいけないこと、はわかりました。 が、自分の場合は少し状況が異なるようなので質問させてください。 私の親は自営業で税率は1割と言っていました。 保険は社会保険ではなく、国民健康保険に加入しています。 過去の質問のほとんどは社会保険に入っている場合のようなのですが 国民健康保険の場合は何か違いがあるのでしょうか? 以上の条件の場合に、103万円、130万円それぞれを超えた場合 自分と親の負担がどれくらい増えるのか教えてください。 また、税金が増えるのは1回だけですか? 今後もその増えた金額のまま、ということなのでしょうか? 来年以降はまた税金は戻る(下がる)のでしょうか? (来年の4月からは社会人になるのですが、扶養から外れるということですよね?) わかりにくくなってしまい申し訳ありません。 よろしくお願いいたします。

  • 子供の健康保険について

    子供はこの春大学を卒業して、就職が決まらず、現在かけもちでアルバイトをしています。22歳です。 先日私の勤務先から以下の通知が来ました。 1) 18歳以上の子供の家族手当支給の停止(手当の支給要件は18歳未満あるいは在学中であること)の為の申請をすること。 2) 同時に健康保険の扶養削除の為に、まずは子供の健康保険証(カード)を返却すること。 1)は会社独自の規定ですから、問題は何もないのですが、健康保険は親の扶養から外さないといけないというものでしょうか。 子供はアルバイトですので、所得はおそらく年間で100万にも満たないのではないかと思います。まだ、始めたばかりなので、見込みではありますが。国民保険に加入するのが所得がいくらあるかは無関係なのは百も承知です。ただ実質的には親の扶養なしでは自立は難しい状態で親は扶養している形です。衣食住全般的にですね。 私は社会人になってからずーっと社会保険で、国民健康保険加入の経験はないので、仕組みが分からず、相談致させていただきます。宜しくお願いします。

  • 健康保険を遡って扶養に入り直すことは出来るのか

    自分は31になるのですが 18に就職や退職を繰り返して 健康保険や国民健康保険と交互に交付されてきたのですが 21ぐらいから引きこもり(病院に行って欝などの診断は受けてません) その時父親の会社の健康保険に入れてくれと頼んだのですが 面倒くさいからと言って、扶養に入れてもらえず 国民健康保険を母親に払って貰ってました。 そして最近バイトを初め、自分で国民健康保険を払い始めて 疑問に思った事があるのですが、21の時に遡って親の健康保険の 扶養に入り直すことは出来るのでしょうか? もし出来るなら今まで支払ってきた、国民健康保険は戻ってくるのでしょうか?

  • 健康保険について。

     友人(女性)の事です。去年結婚したのですが、現在健康保険は夫婦別々に入っています。  旦那さんはアルバイトの為、自分(旦那)の親の扶養に入っています。親は会社経営者です。  私の友人は正社員で今は社会保険ですが、8月末で退社する事になり、保険は任意継続にするそうです。できれば旦那さん個人で国民健康保険に入ってもらって、自分はその扶養になりたいみたいです。 そこで何点か質問です。 1.旦那さんがアルバイトで親の扶養になってますが、旦那さんの年収は関係なく親の扶養になれるのですか?アルバイトと言っても月に20万は貰っています。旦那さんいわく、「扶養になってる方が得だ!」と言っているらしいのです。なぜなら今は親が払ってくれているらしいです。 2.友人はとりあえず任意継続しようと言っていますが、任意継続の保険料は今の倍という話を聞きましたがほんとうでしょうか? 3.アルバイトの旦那さんが自分で国民健康保険に入り友人(妻)が扶養になると、そんなに保険料は高いのでしょうか?  説明不足な点もあると思いますが、どなたか分かりやすく教えていただけるとありがたいです。宜しくお願いします。

  • 世帯主別居の場合の社会保険

    叔父の家族の件で質問です。 <家族構成> 叔父(世帯主 別居)妻(パート社員手取り10万程度社会保険加入) 長男(アルバイト)次男(高校生)祖母(89才) 叔父が無職中は国民健康保険・年金に加入し長男・次男・祖母が扶養に なっていました。 叔父の就職が決まり社会保険に加入し保険証も交付されたのですが、 勤務先に扶養の件を申し出たにも関わらず、扶養分の保険証は交付され ていません。 (1)次男は問題なく扶養とみなされますよね? (2)長男は年収130万未満だと扶養とみなされますよね? (3)収入130万未満とは税引き前でしょうか? (4)祖母の年金の問題はありますか?

  • 保険

    今まで親の扶養内 バイトで働いてきました。 就職が決まり社会保険加入になります。 顕微鏡の検品で向き不向きがあり体調もあり続けられるか心配です。 もし社会保険加入後辞めてしまった場合、国民健康保険に加入と年金加入ですよね。親の扶養内に戻りたいですが就職活動して決まって抜いたら駄目ですよね ずっと扶養内よりたくさん働いたほうがいいですよね 短い社会保険加入履歴は隠せますか? 今まで社会保険も国民健康保険も加入したことがなく、初めての仕事で心配です。せっかくですし働かなくてはと思うのですが 続けられるかや保険のことがすごく心配です

  • 学生の社会保険加入について

    こんにちは。 私は現在大学2年生です。 アルバイトの面接に行ったのですが、時給が高く社会保険に加入しなければならない とのことでした。この場合の社会保険は健康保険と厚生年金です。 実際に働いた場合、130万円は必ず越えると思います。 今現在は、親の扶養に入っています。 130万以上または規定の定まった時間以上を働く場合は社会保険に入らないといけないということが法律で定まっていることは知っています。 ここからお教え頂きたいことなのですが、 1、あと2年で就職の予定なのですが学生の今、わざわざ親の扶養から外れ   社会保険に加入するメリットはあるのでしょうか。 2、私が社会保険に加入することによって親の扶養から外れた場合、   親に多大な迷惑が被るでしょうか? 3、厚生年金の加入なのですが2年後就職が決まりアルバイトを止めた場合   そのアルバイトで支払った厚生年金は無駄になるのでしょうか? 自分で色々調べたのですが、こんがらがって頭がパンクしそうです。 どうか知恵をお貸しください。

  • 社会保険と税金について...

    色々調べてみたのですが、今まで保険と言うものに関心がなく調べてみてもどうにも分からないのです。教えてください。現在、学校を卒業→フリーターです。扶養?で国民健康保険に入っています。今のアルバイト先がコスト削減でだんだん働けなくなってきたので、アルバイト先を変えようと思ってます。求人しているそのアルバイト先では『社会保険制度あり』と書いてありました。年に103万以上働くなら、扶養からはずれなければいけないのですよね?(私は103万以上働こうと思ってます)じゃないと親に税金が来るとか…その社会保険に入るにはどうすれば良いのでしょうか?今の国民健康保険はどうすれば良いのでしょうか?手続きなどが必要ですよね?あと、扶養からはずれると自分の給料に税金がかかるのでしょうか?…保険料と税金でどれぐらいかかるのでしょうか… 長々とすみません。調べてよくわからなくなってしまいました。どなたか、回答お願いします。