• ベストアンサー

SoftBankを日本語にすると?

いろいろ話題の会社「SoftBank」ってあえて日本語にするとどういう意味になるんでしょうか? 「Bank」の意味がどの意味になるのかが分かりません。 よろしくお願いします<m(__)m>

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#114795
noname#114795
回答No.3

No.1 さんと同じ見解で,もともとはPC用の業務ソフトを企業向けに売っていました.そのために大中小のソフト開発会社から仕入れていたので流通業でもありました.つまり,在庫を持ちながら仲介するという役割を持っていました. 一方,ソフトウェアは売り買いするものではありません.著作権法により,使用を許諾するもので,使用者は使用料金を払うだけです.ここが例えばテレビやカメラなどと違うところです.ですから,ソフトバンクからソフトを買うと言っても,法律的には使用料をソフトバンク経由で,ソフト開発会社に払っているようなものです. 以上のような背景もあり,元は金融業的でもあったわけで,また,同時に多数・多種類のソフトを抱えていましたから,結局は銀行のようでもあり,貯蔵庫のようでもある,ということで,ソフトを扱うバンク(銀行/貯蔵庫)と名づけたのでしょう.

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!<m(__)m>

その他の回答 (2)

  • sid3325
  • ベストアンサー率2% (1/40)
回答No.2

”知恵袋”みたいな感じになるんでしょうか^^;

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!<m(__)m>

回答No.1

ソフトバンクはPCソフトを取り扱う流通業者でしたので bankの複合語としての意味で「ソフトの貯蔵庫」としての意味が一番妥当かと思います

checkitout
質問者

お礼

回答ありがとうございました!!<m(__)m>

関連するQ&A

  • 「Beneficiary Bank」の意味日本語で

    日本語を勉強中の中国人です。「Beneficiary Bank」のことは普通日本語でどのように表記するのでしょうか。日本の方に「Beneficiary Bank」の意味を理解していただくために、どのように説明したらわかりやすいでしょうか。 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 不自然な日本語

    「この会社はいつヨーロッパのことについて発表しようと試みる?」 上記の日本語は、不自然な意味になると国語の先生に言われたのですが、どういう意味になってしまってるのか、またどこを直せばきれいな日本語になるのか教えていただきたいです。 お願いします

  • 【日本語】「創業者」という日本語はおかしい?

    【日本語】「創業者」という日本語はおかしい? 会社を設立した人のことを「創業者」というのは間違いなのでしょうか? 正しい日本語は「創立者」、「設立者」、「創設者」のいずれかであって「創業者」という表現はおかしいというのは本当ですか? あと日本語で「創立者」、「設立者」、「創設者」の使い分けってどういうときに使い分けているのか意味の違いを教えてください。

  • この中国語の日本語訳をおしえてください

    私のFacebookに中国語のコメントがあったのですが、意味がわからず困っています。 「正在霓虹苦逼找工作的不能更懂!」 「日本人應該不會這樣吧・・・」 上記のコメントを就職に関する話題でいただきました。 日本語での意味がわかる方がいましたら教えて下さい。

  • 「bank receipt」あるいは「bank slip」は日本語で何と言うでしょうか

     日本語を勉強中の中国人です。  「bank receipt」あるいは「bank slip」は日本語で何と言うでしょうか。  また、質問文に不自然な日本語がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 日本語で何といいますか

    日本語の学習者ですが、日本語を教えていただきたいんです。質問: 「私の部屋は大きいです。しかし、あまり(きれい)ではありません」 「きれい」という言葉には「美しい」と「清潔」二つの意味がありますが、この文の中の[きれい」ってどういう意味? 質問2;中国語の[合作愉快」を日本語でどう言いますか 以上です よろしくお願いします

  • 多義語の日本語

    英和辞典で英単語を調べると、当然日本語訳が載っていますよね。 その日本語が多義語である場合がありますよね。 問題はその日本語のうちのどの意味で載せているのかということなんです。 例えば、学問的なという意味のacademicですが、学問ではないが学問ような、という意味なのか、学問に関する、という意味なのか。 的、という言葉にも辞書的には様々な意味があります。 英語と日本語が完璧に同じ意味で翻訳できることは少ないというのは解っていますが、そんなことを言っても、我々は日本人ですから日本語訳で理解するしかありませんよね。枝葉の部分は実際の英会話で身に付けるとしても。 発展するという言葉一つをとっても辞書を引けば様々な意味があります。 皆さんはこのように多義語である日本語訳が辞書に載っている場合(といっても、ほとんど多義語のような気もしますが)一体どのように解釈しているのでしょうか?

  • SoftBankの書体

    SoftBankの書体が知りたいです。 既存の書体なのか、オリジナルなのか。 「予想外」のときの日本語書体も知りたいです。 だれか知っているかた、教えてください。

  • 日本語ボランティア

    ボランティアで、外国人の方に日本語を教えています。フリートーキングの時間に何でもいいので日本語で会話することになっているのですが、話題が考え付かない状況です。教えている外国人の方は、漢字もある程度読め、日常会話は十分にこなせています。ゲームやクイズなどでもいいので、何か楽しめるような話題はありませんか?

  • 日本語を問う

     大学のレポートで「日本語を問う」というレポートを課されました。内容は「国語辞典から、問題となる意味または文法記述を抜き出し、それについて現代での使用、用法と比較して、言及してください。」というものなのです。  例えば、辞書にAという言葉はBという意味であると書かれているが、実際の会話などではB’またはCという意味で使われている。そしてそれについて理由などを考えて述べなさい、という事です。  私自身普段積極的に日本語を使わないので(私は日本人で日本語母語話者ですが、普段から人と喋らないし、間違った日本語を使用しているわけでもないので、)改めて言われても具体的な日本語が思いつきません。  このような説明で分かるかどうかはわかりませんが、皆さんは何か辞書に記述されている内容と実際の用法が異なっている日本語の現象に遭遇したことはありませんか。もしあるならば教えていただけると有難いです。