• ベストアンサー

公務員の宿舎

 公務員のなかでも、国家公務員、地方公務員(県庁職員)、警察官、消防官に関しては、宿舎や独身寮があるという話をよく聞くのですが、同じ公務員でも市役所に勤務する職員にも、宿舎や独身寮があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbun
  • ベストアンサー率47% (66/139)
回答No.4

市役所職員です。うちの市には、宿舎や独身寮はありません。 それから、市職員の通勤手段について、ですが、 うちの市の職員の通勤に使用する交通手段としては、 ほとんどの人が自家用車を利用しています。 私のすんでいる県内の市役所、町村役場に勤めている人も ほとんど自家用車による通勤です。 公共交通機関の利用なんて考えられない、というのが、現状です。 (九州で一番人口が多い県でも、県庁所在地以外の地域では そんなもんです。) あと、私見になりますが、 市役所・町村役場職員は、勤務地の範囲が比較的狭い(ほぼ勤務する市や町村の範囲内に限られる)ため、宿舎や独身寮はほとんどないのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • zxczxc
  • ベストアンサー率35% (23/65)
回答No.3

市の数っていくつあるかご存知ですか? 簡単に、正確にわかるので、ぜひご自身で調べてみてください。 それが分かった上で、さらに、ひとつの市に市役所や支所があるため、勤務先としての「市役所の建物」はもっとたくさんあります。 なので、正解は「有るところもあるし、無いところももある」です。一般的にどうと言うことはできないでしょう。 No.1の回答に 「車通勤などは出来ない市町村役場が多いので公共の機関を使って通勤されている方が多いようです」とありましたが、視点が都会だけに向いています。圧倒的多数の「田舎」では、決してそんなことはありません。駐車場の土地なんていくらでもあります。 公共交通機関を使う通勤は大賛成ですけど、田舎は車社会です。極端に言えば、公務員でも会社員でもコンビニのバイトでも、車で通勤です。

  • monte2006
  • ベストアンサー率34% (25/72)
回答No.2

管轄地の広い県は必ずありますが、同じく市域の広い政令市で転勤で転居しないといけないような都市、また人気のある政令市で全国から職員採用があるような都市では宿舎・独身者用の寮はあるでしょう。 但し昨今の財政状況から、だんだん、閉鎖の傾向でしょうね。

noname#65099
noname#65099
回答No.1

市役所に宿舎や独身寮があるって話は、あまり聞きませんね。無いって話もあまり聞きませんけど・・・ 基本的には、市内かしない近辺に住んでいる人を採用するケースが多いし、車通勤などは出来ない市町村役場が多いので公共の機関を使って通勤されている方が多いようです。 たぶん、家賃補助はあると思うんですが市町村によって違いもあるでしょうから断言はできません。

関連するQ&A

  • 公務員宿舎について

    過去の質問等を見ると公務員の寮は風呂やトイレ等は共同で2、3人共同で住んだりすると書いてあったのですが、独身寮ではなく独身用宿舎はどうなんでしょうか? 来年から公務員(国家)になる予定なのですが、パンフレットには独身者、世帯者用に宿舎を用意してありますと書いてあるのですが、そこでの独身用宿舎というのは独身寮と同じようなものなのでしょうか?

  • 公務員宿舎について

    今年の4月から陸上自衛隊の事務官(技術職)で採用されることが決まっています。 まだ配属先は分からないのですが、車の維持費や貯金のことも考えて 公務員宿舎に入ろうかと思っています。 そこで(できれば国家公務員の)公務員宿舎の現状を知っておきたいなと思っています。 東京ではなく地方のことが知りたいです。 ・独身寮になると思うのですが、官舎は男女別なのですか?私は女です ・およその家賃、駐車場代はいくらくらいですか? ・ドン引きするくらい、やっぱり汚いですか? 以上の点を含めてご回答いただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 公務員について、いまいちよく分からなくて困ってます。

    市役所や県庁等の地方公務員の職に就くためにはどのような過程(採用試験)を踏んでいかなければならないのかがよく分かりません。市役所のホームページでは1次試験や2次試験とか書いていて、それは公務員採用試験(地方上級公務員試験等)を合格した者のみが受けれるものなのでしょうか。 国家公務員試験や地方上級公務員試験等との関連性も含めて公務員、または公務員に詳しい方がいらっしゃえば、市役所等のの職員になれるまでの道のりを教えていただきたいです。

  • 公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すな

    公務員でもいろんな職種ありますが、あなたが目指すなら下記の公務員の職種を志望度の高い順にランクつけてください。 千葉県庁職員 神奈川県庁職員 東京都庁職員 横浜市職員 国家公務員ノンキャリア 国家公務員官僚 警視庁警察官 刑務官 公立学校職員 公立学校教員 世田谷区役所職員 清掃組合職員 船橋市職員 千葉市職員 管制官 自衛隊

  • 公務員を取り扱っている漫画を教えて下さい。

    タイトル通りです。 出来れば、警官・自衛官・消防士などの特殊な公務員ではなく、一般的な公務員(市役所・県庁、国家公務員など)を扱ったものを教えていただきたく思います。 回答待ってます。

  • 公務員宿舎、なぜ必要?

    僕の住む朝霞市に、ばかでかい国家公務員宿舎が建てられようとしています。 そもそも、なんで公務員宿舎は必要なのでしょうか? 同じサラリーもらって生きているサラリーマンは、 宿舎があるところとないところでいったら、ないところのほうが 多いはずです。 なのに、公務員だけ安くすめる所を増やすというのは、 無駄なだけがしてます。住宅手当を与えるほうが安く済むだろうに。 どうなのでしょうか?

  • 地方上級職採用公務員について

    こんばんわ。大学3年の男です。 最近、就職活動プラス公務員(警察・消防)の勉強をしています。公安系の公務員は一次試験は教養のみです。しかし、地方上級になると専門科目も勉強しなければなりません。 最近、自分が将来、警察官になることに疑問を感じ、そういった中で勉強、就活をしています。 地方上級職、とりわけ県庁や市役所に勤務する上での仕事に対するやりがいがありましたら、教えてください。

  • ある公務員から別の公務員になることは可能?

    地方から上京している大学生ですが、 30~40歳くらいまで首都圏で公務員をしたいと考えています。 しかし、いつかは地元に帰りたいです。 そこでも公務員をしたいです。 そこで、例えば40歳まで神奈川県内の県庁か市役所に努めて、 その後に、地方の公務員になることは可能でしょうか? あるいはまた、国家公務員となり、40歳前後までは首都圏で働き、 その後は地元に帰ることは可能でしょうか?

  • 公務員への転職について

    今年大学を卒業した現在社会人(23歳♂)です。 就職してからですが公務員に興味を持ち始めました。 関東地区の公務員になりたいのですが、私の場合 「県庁職員」「省庁職員」「市役所・区役所職員」のどれにでもなれるのでしょうか? ちなみに国家II種を受けるとしたら上記のどれになれるのでしょうか? また、上記の中でどれが一番合格しやすいですか? 1つでも構いませんのでご回答よろしくお願いいたします。

  • 公務員の公務員試験資格はあるのか?

    これは自分の事ではないのですが,ちょっと気になったので 質問させてもらいます.現在公務員の方が,他の公務員試験を 受けることは可能なのでしょうか?たしか,受験資格は年齢と 刑罰しか絡んでこなかったように思っていたのですが・・・ 地方⇔国家 地方⇔地方 市役所⇔県庁などなど・・・ どうなんでしょう? 

専門家に質問してみよう