• 締切済み

フェロセンの反応式

こんばんは。 フェロセンをから鉄ナノ粒子を合成する実験をする予定なのですが、フェロセンの熱分解反応により、鉄が得られる反応式をご存知の方がおられましたら、教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • jamf0421
  • ベストアンサー率63% (448/702)
回答No.1

本当は何を聞きたいのかが分かりかねてどなたもお答えにならないのでは、と思います。 フェロセンを真空中か、窒素中か、Ar中か、He中か分かりませんが加熱して壊せばFe(ナノ粒子?)だけ残るでしょう。二つ分のC5H5がどんな形で分かれて(あるいは壊れて)飛んでいったかを正確に答えるのは難しいのではないでしょうか?すなわち一つの化学反応式として書けといわれても困ると思います。

komarutakashi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かにその通りだと思います。軽率な質問ですみませんでした。 C-Fe結合、C-H結合、C-C結合の切れやすさに依存するならば解明は難しいと思います。 ご注意ありがとうございました。

関連するQ&A

  • フェロセンの合成

    こんにちは。 この前、化学実験でフェロセンの昇華精製の実験をしました。 そして課題が出されたのですが、調べてもわからないことがあったので質問させてください。 その課題というのは・・・ フェロセンの合成について反応式を使って説明せよ、とのことでした。 フェロセンの合成の手順は資料に明記してあったのですが、反応式がわかりませんでした。 一応その合成の手順を書いておきます。 (1)dicyclopentadieneを熱分解しながら常温で液体のcyclopentadieneを集める。 (2)1,2-dimethoxyethaneを溶媒として、cyclopentadieneと水酸化カリウムを反応させる。 (3)無水塩化鉄(II)のDMSO溶液を調整する。 (4)(2)と(3)の溶液を混合する。 (5)水を添加し、析出したフェロセンの黄色微結晶をとる。 (6)昇華精製する。 わからなかったところは(2)以降です。 できれば教えていただきたいのですが、もしこの合成法が載っている本やサイトがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • フェロセンの合成実験

    先日、学生実験でフェロセンの合成を行いました。そのとき、疑問に思ったのですが、ジシクロペンタジエンの熱分解をするときに生成物を非常にゆっくり蒸留するのはなぜでしょうか。 あとひとつは、フェロセンのアシル化にリン酸を酸触媒として用いる訳を教えてください。 よろしくお願いします。

  • フェロセンについて

    フェロセンの熱分解温度(鉄原子をはきだす温度)はだいたいどのくらいですか? あとはきだした鉄の自己凝集能力を抑えるためにはどのような方法が考えられますか? もし他の遷移金属を添加する場合、どのような金属がいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • 酸化還元反応の半反応式

    実験で硫酸鉄(II)と過酸化水素水を反応させるというものと、銅板と濃硝酸を反応させる、と言うのをやったんです。 どちらも酸化剤となるほうの半反応式はわかるのですが、鉄(II)イオンと銅の半反応式がわかりません。 あと酸化数はどこに注目したらいいんでしょうか? どなたか教えていただけないでしょうか?

  • シランカップリング剤(メルカプト系)について

    金属ナノ粒子をメルカプトプロピルトリメトキシシラン(MPS)で処理し、粒子表面にSH基を導入する実験をしております。粒子にはOH基が生えており、加水分解したMPSのシラノールと反応することで両者が結合すると理論上は考えられます。しかし、様々な評価の結果MPSが全く作用していなことがわかってきました。MPSがうまく加水分解されていないのではないかと考えておりますが、この物質の性質や効果的な使用方法、条件などについてご存知の方は回答よろしくお願いします。 ちなみに現在は、ナノ粒子を分散させた水/1,4-ブタンジオール混合溶液(15mL, pH3-4)にMPS 0.15mLを加え、6時間撹拌するという方法をとっております。 また、ナノ粒子にOHが生えていることは間違いありません。

  • ナノ粒子のシラン処理について

    金属ナノ粒子をメルカプトプロピルトリメトキシシラン(MPS)で処理し、粒子表面にSH基を導入する実験をしております。粒子にはOH基が生えており、加水分解したMPSのシラノールと反応することで両者が結合すると理論上は考えられます。しかし、様々な評価の結果MPSが全く作用していなことがわかってきました。MPSがうまく加水分解されていないのではないかと考えておりますが、この物質の性質や効果的な使用方法、条件、その他微粒子に関する特性などについてご存知の方は回答よろしくお願いします。 以下の実験方法についてのご指摘もお待ちしております。 ちなみに現在は、ナノ粒子を分散させた水/1,4-ブタンジオール混合溶液(v/v;2/1)(15mL, pH3-4)にMPS 0.15mLを加え、6時間撹拌するという方法をとっております。 また、ナノ粒子にOHが生えていることは間違いありません。

  • フェロセンのFriedel-Craftsアシル化について

    ジクロロメタン溶媒中で、フェロセン、塩化アルミニウム、塩化アセチルを混ぜて反応を行うと、 アセチルフェロセン、ジアセチルフェロセンの2種類ができてしまうようなのですが、これを分離精製するのではなく、意図的に 「アセチルフェロセンだけを作る」「ジアセチルフェロセンだけを作る」 にはなにか方法があるのでしょうか? わかる方いらっしゃいましたらよろしくおねがいします。

  • シランカップリング剤(メルカプト系)について

    金属ナノ粒子をメルカプトプロピルトリメトキシシラン(MPS)で処理し、粒子表面にSH基を導入する実験をしております。粒子にはOH基が生えており、加水分解したMPSのシラノールと反応することで両者が結合すると理論上は考えられます。しかし、様々な評価の結果MPSが全く作用していなことがわかってきました。MPSがうまく加水分解されていないのではないかと考えておりますが、この物質の性質や効果的な使用方法、条件、その他微粒子に関する特性などについてご存知の方は回答よろしくお願いします。 ちなみに現在は、ナノ粒子を分散させた水/1,4-ブタンジオール混合溶液(v/v;2/1)(15mL, pH3-4)にMPS 0.15mLを加え、6時間撹拌するという方法をとっております。 また、ナノ粒子にOHが生えていることは間違いありません。

  • イオン反応式について

    ある問題でわからないことがあるのですが 次の反応についてイオン反応式を書け ・鉄を希硫酸に入れる 解説では鉄と水素を比べると鉄の方がイオン化傾向が大きい。これはわかるのですが、でも次のがよくわかりません。硫酸イオンは反応の前後で変化しないので、イオン反応式には書かないと書いてあって、よく理解できないのですが、どういう意味なのでしょうか? 教えてください

  • 鉄ミョウバンの反応は・・・

    化学の実験で、過酸化水素の分解速度の一次反応速度定数を調べる実験で、鉄ミョウバンを触媒として使いました。 鉄イオンが触媒として反応に加わっているところまでは分かったのですが、鉄イオンと過酸化水素はどのような反応機構で反応が進んでいるのかが分かりません。中間体みたいなものをとっているのですか? 触媒についてはまだ勉強していないので詳しい事は分かりません。誰か教えてください。