• 締切済み

就職までの過程

先日、Javaのスクールの説明会に行きました。 そのなかで「最近はスクールなんかに行かなくても 全くJavaの知識がなしで入れる会社がいくつもあるのは事実。 でもそういう会社は未経験者の分だけ給料は安いし残業は多いし と言って研修して入っているので退職するのは容易ではないし 時には研修費と言うことで違約金を請求される場合もある。 一方でスクールで勉強をすれば初期投資はかかるけれど 授業では一通り開発を行ったり仕様書が書けるようになるまで指導する。 そして実際に卒業制作では多くの企業に来てもらうし 来てくれる企業は過去の卒業生を見ているのでうちで学んだ生徒が 既に仕事で使えるレベルになっていると分かっているので どんどんスカウトで正社員での就職が決まっている。 また自分で就職活動をするときは経験者として応募が出来るので わざわざ給料の低い無知識でも入れる会社に入るよりも 初期投資をして自分で好きな会社を選んだ方がいいですよ。」と言われました。 自分はそれなのでスクール→就職を希望していたのですが スポンサーである親にその説明をしたら 「そんなのスクールの営業トークに過ぎない。 スクールが直接就職するのと通ってから就職するのが一緒とか言うわけがない。 通わせるための営業トークを使ってくるのは間違いない。 わざわざ高いお金を出してスクールに行かないで就職するべき。」と言われました。 親もIT業界には全く無縁の職業についています。 経験者の皆様のご意見を聞かせてください。

noname#26493
noname#26493
  • Java
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

回答No.4

ご両親様の意見に同意。 Javaなんて、いくらでも本あるし、ネット上にたくさん情報があります。 自分で勉強しようとすれば、いくらでも勉強できます。 スクールに通うのも1つの手かもしれませんが、 (Javaに限らず)自分で調べて、自分で手を動かして、勉強する。 ↑これができないと、この業界では、たとえ良い(と言われている)会社に就職できても、「先は見えてます。」

  • mahny
  • ベストアンサー率74% (57/77)
回答No.3

IT無縁の異業種から未経験で業界に入った人間です。 入社に当たっては新人研修なし、初めはサーバ運用保守をしつつ 独学でJavaを習得して、今はPGやってます。 結論から。`先に就職`という親御さんの意見に賛成。 PG使い捨て企業で残業もある程度覚悟の上で 若いうちに1年くらい実践経験を積んでみるのも良いのかなと思います。 終身雇用が当たり前の時代でもありませんしね。 違約金云々は入社前に調査しておくべし。 スクールや資格の必要性を感じたら、 その業務経験を元に本当に自分に必要なものを選択すれば 良いのではないでしょうか。 スクールに行って漠然と資格を取るより、その方がよっぽど説得力あります。 以下、愚痴(汗 現在、会社ではPG希望の新人さんを教育も兼ねてヘルプとして とっかえひっかえ付けさせられています。 みんなではないですが、スクール出身の人の中には非常に頭が固い人や 教えられることに慣れてしまっている人が結構います。 Javaなんてオープン系ばっかりなのに新しい技術やライブラリも 自分で調べて動かしたり出来ないんじゃ、正直やっていけないんじゃないかなぁ… 屁理屈ばっかりで手動かさないし…。 そんな経緯もあって、ちょっと敬遠気味。

  • dekopa-
  • ベストアンサー率42% (161/378)
回答No.2

スクールに通っても「未経験者」ですよ。履歴書に学校名書いて、「職歴」だと言っても通用しません。 企業は、どんな有名校出身でも「ピンキリ」だと知っているので、学校のレベル=人のレベルだと考えません。「既に仕事で使えるレベルになっていると分かっているので」は大嘘です。 反面、「ある程度仕込まれている」と期待する場合もあります。真面目にやっていないなら、すぐメッキが剥がれますが、基準はやはり基本情報処理試験あたりですかね。 資格試験は、「最低限これくらい知ってる」あるいは「教えた内容を吸収してくれる余地がある」事を、多少なりとも証明してくれますから。 貴方が全くの素人なら、別の職種を選ぶことを勧めます。 どうしてもPGをやりたいなら、スクールで基本情報処理、SJC-P,SJC-WC、オラクルマスター(最低シルバー)あたりを取ってから就職の望んで下さい。 取れなければ、半年で使いつぶす駄目企業しか取ってくれません。取れても良い企業への就職は保証されませんが。 1.運良く、社員教育してくれる企業に入る 2.PGを使いつぶす、派遣中心の会社で毎日残業、半年休み無しを覚悟して、とりあえず実戦経験を積む 3.スクールの友達と一緒に堕落する危険と、高い授業料を払い、将来に賭ける 4.あきらめて他の職種を選ぶ 一応、危険な2.のコースでも、逆境を押しのける能力があるなら、経験を積んで待遇の良い会社に転職する、という道はあります。リタイア率は高そうですが。

  • public_sa
  • ベストアンサー率52% (13/25)
回答No.1

自分はいまスクールに通っています。 資格もそこそことれました。でもベンダーの資格なんで 「あれば尚良し」程度でしょうけど。 ちょうど今就活中です 就職に関しては結構良く面倒を見てもらっています。 求人も結構多いみたいでいろいろな案件を紹介してもらっています。 「未経験OK」もよく目にしますが 未経験である事と知識が無いこととは別問題だと思いますし スクールに通って最低限以上の知識、技術をつけるのは 決して無駄にはならないと思います。 スクールに通っても独学しなければならない部分は沢山ありますが・・ (下手したらスクール以外の勉強の方が多いかも) でも もし周りに詳しい人がいなければスクールで質問することも 出来ますし・・・スクール行って伸びるも伸びないも自分次第だとも 思います。  スクールに通うのも一つの良い手だと思います。 でも学校法人でないところって結構高いんですよね・・・

関連するQ&A

  • 就職について

    大学4年2012年3月卒業予定の者です。 私はウエディングプランナーを目指しております。 現在、ブライダル関係の求人がほとんど終わっておりウェディングプランナーを新卒以外で目指す場合の道として、どちらが良いか考えておりました。 ●違う業界で就職できた場合。接客や営業などで社会人としての経験・コミュニケーション能力を磨くため働きながら、ブライダルスクールに通い中途で入る ○もし、就職できなかった場合。卒業後すぐにホテルやレストランなどでアルバイトという形で働きながらブライダルスクールへ通う。 現在はとにかく仕事を見つけなければいけないと考えており違う業界の求人も見ております。業界問わず新卒就職にこだわった方が良いのか。卒業後1年以内にスクールへ通いウエディングプランナーへの道を探すか。 まだまだ甘い考えの学生だと自負しております。 アドバイス・叱責を含めてご意見頂けたら幸いです。

  • 就職活動開始する前に質問

    先日「私の人生は誰が決めるの?」(http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=373887)で質問しました。 皆様の回答いただいてとても嬉しく思います。 就職活動開始したいと思っています。 今通っているパソコンスクールで就職、転職サポートやっております。 それで企業研修制度もあり、派遣紹介会社もあります。 それを利用するか迷っています。 企業研修受けた方がいいのかなと悩んでいます。 やるのも良いけど今勤めている会社はどうしょうかなと思っています。 それに社員前提で派遣するのも良いんだけど100%正社員になれるとは限らないし。 やはり派遣紹介会社は頼らない方がいいかな? 自分で一人で仕事見つけたほうがいいのかな・・・。 みなさんからのアドバイスお願いします。

  • 中国での就職

    高校卒業後中国に語学研修して一年目に突入しております。中国語能力HSK9級ありますが、英語はできません。こちらの大学で本科生(中国人と一緒に専門分野を学習)か就職をしようか迷っております。肩書きから見た場合、こちらの大学をでても日本の文部科学省には認められないと書いておりました。また、中国で就職をする場合は経験重視となっているので、今就職しようと大学を卒業しようと一緒のような気がします。できれば日本企業で就職して、こちらに派遣されたいのですがどのようにしたら一番日本企業に近くなれるのでしょうか?

  • 就職活動で悩んでます

    現在就職活動中の電気情報科の大学三年生です。私が3年の夏頃からパソコンの知識はそれほどないのに「これからの時代はJavaだ」と思いJavaを勉強し始めました。Javaの参考書は3冊ほどやり、GUIがおもしろく色々なものを作っています。 正直自分が何をしたいのかがはっきりしていません。なので企業もしぼれていません。このカテゴリーを見ている人にはJavaを使う業界で働いている人もいると思いますので、こんな仕事ができて楽しかった、Javaではこういう仕事をやることが多いなどあったら教えてもらえないでしょうか? 就職希望としては一応ソフトウェア開発のほうに進もうとしているのですが、業務アプリケーションを作るような企業ではJavaよりVisual Basicほうが多く使われているのでしょうか?やはりWebアプリケーションではJavaが多用されているのですか? 初級シスアドはとったのですが、「ソフトウェアがやりたいのになんでシスアドなの?」って企業の面接で言われたりしないでしょうか? 少し質問が多すぎですね。全部に答えなくてもどれかにご解答していただけたら光栄です!お願いします!

    • ベストアンサー
    • Java
  • フリーターをやめて就職

    おはようございます。 大学卒業(就職活動無し)から28歳までフリーターをしてきて、今就職しようとしている者です。 職安などで頑張って職を探し、面接などいくのですが、希望するところがまったく受かりません。 以下、職を探している目安です。 希望職種は営業。しかし日曜日(できれば土日)の休み優先。 給料は20万~25万。ボーナスあり。 できれば人の多い企業。 この条件で色々受けています。 僕は人と競争するのが好きで、人とも接するのが好きです。面接も得意なほうだと思います。 しかし職歴が正社員歴が全くなく、しかもフリーターでさらに仕事を転々としています。(フリーターの経験は、接客しかありません) 速く就職したいのですが、何かいい手はないでしょうか? (フリーターからの就職を支援するところなど。) このまま営業で探していて見つかるものでしょうか。(ボーダーラインを下げたほうがいいのか)

  • 高卒で、IT企業に就職を考えています。

    高卒で、IT企業に就職を考えています。 現在僕は、三月に高校を卒業したばかりの人間です。 高校在学中にIT技術者になることを将来の夢とし、それに向けて頑張ろうと決めました。 そこで、僕は在学中に卒業後のことを考え、大学には行かず、独学することにしました。 主に、IT関係の知識をです。ITパスポート試験をはじめとした資格を取ることや、プログラミングの勉強です。 現在、VisualBasicでプログラミングの勉強をしています。ちょうど今、電卓の制作中です。思いのほか、最低限の構築が出来たところです。 このような状況ではありますが、高卒かつ未経験の僕でも主にIT企業関係に就職をしたいと思っております。すぐにでも。 やはり、実務経験が非常に大事であることが重要だと思ったからです。 もちろん、会社に就職後も頑張って研修等もしっかり参加しながら、技術と知識を身に着けたいと思っております。 やる気は・・・もちろんあります! 覚悟を決めてこのような結果を選んだので。 そこで、みなさんにお伺いしたいのは、なにかアドバイスをお願いしたいという次第でございます。 これでも、サーバーの構築に成功し、日々、webサーバーの運営管理をしております。 ささいなことでも結構です。アドバイスをいただけると幸いに存じます。

  • 就職について

    現在、大学の4回生で未経験からシステム関係の会社から内定をいただき、研修を何回か受け、自身で勉強しているのですが、次第にこの仕事でいいのかと思い出し、 入社を辞退し卒業までもう一度就職活動をしようか、とりあえずこの仕事を経験してみようか迷っています。 一つアドバイスをいただきたいのでお願いします。

  • 就職活動中の大学4年の者です。

    就職活動中の大学4年の者です。 人生の先輩方に質問させてください。 就職活動をしていくにあたって、いろいろ自己分析を行った結果、 私は、営業向きではないなぁ、と思いました。 一方で、営業に向いていないからこそ、営業というものを経験してみたいなぁという思いもあります。 自分としては、自分の適性ですとか、性格から考えて、総務や事務関係の仕事が向いているのではないだとうかと思うのですが…。 営業に向いてないと思うからこそ、挑戦してみたい!というものは、企業の方、人事の方、採用担当の方からするとどのように受け止められるのでしょうか? 自分はどちらかというと、部屋にこもって仕事をするほうが、向いていると思います。 けして人見知りだったり、人としゃべりたくないというのが強いわけではないのですが、 営業マンの方々の、いわゆる「おせじ」だったり、営業トークというのが、自分の相にあいません。 物事、はっきり言ってしまう性格で、そういう回りくどいトークが苦手です。 はっきり簡潔に、結論のみが欲しい。過程や、例え話は短めに。長々、グダグダしゃべるのは、オフの時だけで結構。という風に思います。そんな性格なので、営業というよりは、事務ですとか、SEですとか、総務などが自分には向いていると思うのですが。 新卒で、総務募集のところに応募してもいいのでしょうか? 総務に必要なスキルってなんでしょうか? どこの企業も営業の募集ばかりで、ちょっと困ってます。 アドバイスをいただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 就職について

    こんにちは。 アメリカの大学に通う大学4年生、24歳です。 12月に卒業なのですが、就職の件だ迷っています。 日本の企業に内定をいただいたのですが、このまま日本へ帰って就職すべきか、それともアメリカで就職を探すべきか、どちらが自分の為になるのでしょうか、、、。 内定をいただいたのは、大企業なので、アメリカで無理に就職を探すよりはお給料もいいし、もし転職したい時にも有利かなー、と思っています。 でもアメリカで働いたとしたら、日本への転職は比較的可能性が高いと思うんです。 もちろん、自分が何がやりたいかって事が1番大事だって事はよくわかっています。でも、そのやりたい事が何なのか、いくら考えてもわかりません。 みなさんはどう思いますか? 結論がほしいのではなく、皆さんの意見を聞かせていただけませんか?

  • 就職活動中なんですが…

    就職活動中なんですが… こんにちは。みなさんのご意見を伺いたいと思い、質問させていただきます。 現在就職活動中で、今週に、面接があるのですが、自身が面接官になったと思って、どのような質問をするか、ということを考えております。 大学、高校、短大と卒業する学校はみなさんいろいろだと思います。 会社も、求める人材がいろいろではあると思いますが、大学を卒業した者と、短大や専門学校、高卒で、多少なりとも見る目が変わってくると思います。給料も違いますし。 そこで、大学を卒業した者を採用する際に、企業側が給料割高の大学生を採用するメリットというのは、どのようなことが考えられるでしょうか? 学力は、確かに、高卒よりもあるという印象を受けるというのは考えられますが、企業側からしてみれば、高卒者の方が、黙っていうことを聞いてくれる。というのが、あるのではないでしょうか? では、他に企業側が大卒者を就職させるメリットというのは、一体どんなことが考えられるのでしょうか? みなさんのご意見を聞かせてください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう