• ベストアンサー

ホームページ・・・

herbestの回答

  • herbest
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.3

>相手の設定次第でスムーズに見れるんですか? 設定というかサーバーの増強です。お金がかかる事ですね。 お客さんが全体的に困ってるなら考えてくれるかもしれません。 >ただ、日本人ではなさそうなので伝わるかどうか(^^;) もしかして海外のサイトですか?そのせいで遅いのじゃないでしょうか。 海外のサイトは全般的に遅いですよ。物理的に距離が離れてるっていうのがありますし。 どういうHPなのかわかりませんが、距離的なものでしたら プロクシサーバーとか通した方が早くなるかもしれないです。 適当なプロクシサーバーを探すのが面倒ですが…

hiro-o-
質問者

お礼

>どういうHPなのかわかりませんが ブランド品のサイトです!URL載せても平気なんでしょうか? >プロクシサーバー プロクシサーバーってなんですか?(汗) 調べてみたんですが、よくわかりませんでした・・

関連するQ&A

  • ホームページの閲覧してると・・・

    最近・・・HPの閲覧をしてると お気に入りに登録したHPを見ようとすると 時々他の行ったことのないHPが表示されたり またページが見当たりませんって これまた違うHP(プロバイダー関係)のページが表示されます。 このような状態はどうやったら元に戻るのでしょうか?

  • お気に入りに登録したアドレス

    どこのカテゴリーに入るのか分からなくて、ここで質問させてください。 ネットに大変疎いのですが、お気に入りに登録したHPアドレスをクリックしたとき、とても古いページが表示されてくることがありました。 変だなと思って、新たに検索して出て来たHPをみると全く違っていたりします。 お気に入りに登録したものは、相手先が更新していてもそれが反映されないということがあるのでしょうか? ・・・私の言わんとしてることがお分かりになりますでしょうか・・? あるお店をお気に入りに登録していて、そこをクリックして出て来たページに載っている電話番号に、電話したら「現在使われていません」というメッセージが流れたのです。 それで、新しく検索したら、そのお店はもうなかったのです・・・「店舗が移りました」という表示があって。 お気に入りで出て来るHPは随分前のものみたいです。 ・・・そういうことがあったものですから。 済みませんがどうぞよろしくお願い致します。

  • ニフティのホームページの表示が・・・

    Internet Explorer を使いニフティのホームページに設定しています。 いつの頃からか、お気に入り・ページ・ツールとかが英語の表示になっており、日本語(カタカナ)になおしたいのですが方法がわかりませんので教えて頂けませんでしょうか?  ちなみに、ネットなどをつなぐときに「ここにつないでいいですか?」みたいなことを聞いてくる場合もありますが、其れも英語の表示になっています。日本語にする方法があったら教えてください。 今まではずっと日本語で表示されていましたが、どこかを触って設定が変わってしまったかもしれません。よろしくお願いします。

  • ホームページのレイアウトについて

    HPを作成する際に、お気に入りの部分ってどう考えるのですか? 私は、画面を綺麗にしていたいので、「お気に入り」を左に表示しないで使っていますが、その状態でHPを作ってアップした場合、「お気に入り」を表示している人が開いた時に改行がおかしくなってしまうのですが…。 常識的にはどう対処されているんでしょうか?

  • ホームページを任意の場所から見たい

    お世話になります。 お気に入りに登録したホームページを任意の場所から見れるよう設定する方法はありますか? 任意の場所とは、例えば楽天 みんなで解決!Q&Aのトップページにある「カテゴリ一覧」をスクロールせず、お気に入りから開いたとき先頭にもってくるようにするようにしたいです。 よろしくお願いします。

  • ホームページを中央に表示するには?

    初心者ですがホームページビルダーで作った自分のホームページを持ってます。 早速質問なのですが、ヤフーのトップページなどは左右に等間隔の余白があって、ページ全体がつねに画面の中央に表示されていますよね。 「お気に入り」のボタンを押して左側にお気に入り一覧を表示させてもページはつねに真ん中に表示されます。 文字のセンタリングではなくて、ページを中央に表示させる方法です。 私は左に寄せてページを作っているので、見ばえを良くするためにページを真ん中に表示させるのはどのようにしたら良いのでしょうか。 タグがあったら教えてほしいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ホームページにネットショップ自体をリンクさせる

    ホームページにネットショップ自体をリンクさせる 会社のHPにネットショップをつけようと考えており、FC2(無料)のショッピングカートを先日登録したのですが、作成できるページ数が1ページのみで、本当は会社のHPのトップページのナビボタンに「オンラインショップ」という項目を設けて、複数のページのHPにしたかったのですが、FC2だとトップページがそのままオンラインショップになり、会社概要など載せるページがありません。 なのでHPを別のところで作成して、トップページのナビボタンに「オンラインショップ」という項目にFC2で作成したオンラインショップそのものを外部リンクとして貼り付けてオンラインショップに繋げようと思っているのですが、この方法で問題ないでしょうか? ちなみにまだ会社のHPは作成してません。

  • ホームページビルダー

    ホームページビルダ10(古いですが・・)でHPを作成し、ビッグローブのサーバを利用してUPしようとしているのですが、以前、同じHPビルダーで違うHPを作成しており、その際のトップページのファイル名にindex.htmlを使用し保存をしています。 今回のHPのトップページをindex.○○○などビッグローブ様が指定されているファイル名にしようとすると以前のHPのトップページが表示されます(プレビュー画面で) この場合、今回のHPトップページをindex.○○○にしてサーバーにUPする方法は何かあるのでしょうか? 以前のHPはネット上では廃止してますが、この先またUPすることもあるかもしれないため、PC上に保存だけはしたいと思っています。 以前のHPのトップページのindexという名前を違う名前に変更して保存すればいいのかな?とも思ったのですが、その方法で可能なのでしょうか?

  • ホームページの更新

    ホームページを運営しております。 更新後、お気に入りからアクセスすると更新前のページが表示されます。更新ボタンを押せば、新しいページは表示されるのですが、これを常に新しいページが表示されるようにはならないでしょうか? 履歴等を削除したりすれば見れるのでしょうが、お気に入りに登録してある他のページは常に新しいトップが出てくるところもあるので、何か設定されているのかと・・・。 お分かりになれば教えてください。

  • ホームページを削除

    カテゴリが違っていたらすみません。 以前会社のHPを作成して、特定のキーワードで検索すると会社のHPが表示されました。 現在も、検索で引っかかるのですが、会社の方針でHPはいらないと判断され 検索で引っかからないようにしてほしいといわれました。 現在も会社の名前で検索するとトップに表示されています。 単純に会社のHPのトップページ(××.index)を削除するだけで 数日経てば、検索に引っかからなくなるのでしょうか? また、どのくらい経てば引っかからなくなるのでしょうか? 宜しくお願い致します。