• ベストアンサー

ホームページを任意の場所から見たい

お世話になります。 お気に入りに登録したホームページを任意の場所から見れるよう設定する方法はありますか? 任意の場所とは、例えば楽天 みんなで解決!Q&Aのトップページにある「カテゴリ一覧」をスクロールせず、お気に入りから開いたとき先頭にもってくるようにするようにしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Safe_Mode
  • ベストアンサー率48% (1329/2725)
回答No.1

厳密な意味では回答になっていないのですが、 >Q&Aのトップページにある「カテゴリ一覧」をスクロールせず、 >お気に入りから開いたとき先頭にもってくるようにする ということなら、 http://qanda.rakuten.ne.jp/list.php3 をお気に入りに登録しておけばいいのではないですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#203203
noname#203203
回答No.2

IE8なら お気に入り⇒リンクバーに登録

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホームページビルダー8 スクロール

    ホームページビルダー8 スクロール  下記のホームページでは、一覧内容がスクロールされて表示されます。  これをスクロールされないで一つの長いページで表示させるのには、どのようにすればよいのでしょうか?  ホームページ作成編集には、ホームページビルダー8を使用しています。多少バージョンが変わっていてもかまいません。  ホームページビルダーでの操作では、どのようにすれば、解決するのでしょうか?  あるいは、ホームページビルダー8で無くとも、htmlのソースをどのように変更すれば解決できるのでしょうか?  たとえ一つだけでもお知りの方がありましたら、よろしく教授方お願いします。 http://www.biwa.ne.jp/~drsy/reins/20140421 敬具

  • ホームページの更新

    ホームページを運営しております。 更新後、お気に入りからアクセスすると更新前のページが表示されます。更新ボタンを押せば、新しいページは表示されるのですが、これを常に新しいページが表示されるようにはならないでしょうか? 履歴等を削除したりすれば見れるのでしょうが、お気に入りに登録してある他のページは常に新しいトップが出てくるところもあるので、何か設定されているのかと・・・。 お分かりになれば教えてください。

  • 1つのホームページスペースに複数のホームページを持てますか?

    1つのホームページスペースに複数のホームページを作った場合、グーグル検索やヤフーなどのカテゴリー登録対象になるのでしょうか? 例えば、http//www.okweb.comというホームページスペースをもっていたとして、まず普通そのままindex.htmlを置いて使いますよね。それはそれでさらに、同じスペースにaフォルダーの中に別の内容のトップのindex.htmlを作った場合、http//www.okweb.com/a/というページができます。 (1)リンクがつながっていればグーグルの検索には登録できますよね?でもトップ扱いではなくページランクになっちゃうのでしょか、、 (2)このページはヤフーなどのカテゴリー登録対象になるのでしょうか?http//www.okweb.comのみが登録対象なのか、http//www.okweb.com/a/でもトップ扱いとなるのでしょうか、、? 違うサイトを作る場合ホームページスペースを別に持つべきなのでしょうか?それとも上記やり方でも可能なのでしょうか、、?(ドメイン取得でもレンタルスペースでも) お詳しい方教えてください。どうぞよろしくお願いします。

  • ホームページ作成でのURL

    ホームページを初心者なりにこつこつ作成してます。 ネットサーフィンをしていると、どのページにいってもURLがおなじサイトってありますよね。(たとえば http://www.○○○○.top.htm) いろいろな制作ページを見たんですけど、どうしてこうなるのか検討がつかず、やりかたが探し出せません。 お気に入りに登録してもらうのに、どのページでも簡単にできたらいいなと思います(実際に私も末端のページを見てるときでもトップページをお気に入りに簡単に登録できるのは便利だと思います)。「お気に入りに登録」というボタンは使いたくありません。 もしかしてフレーム使用なんでしょうか。その場合、コンテンツ内容がgoogl検索で引っかかった場合不便でないでしょうか。 CGや写真などがメインコンテンツとなる予定です。 説明不足であればまた補足致します。よろしくお願いします。

  • インラインフレームの中に表示されるページを任意の場所から表示させたいのですが

    インラインフレームの中に表示されるページを任意の場所(ページの途中)から表示させたいのですが、うまくいきません。 以下のようにしております。 元ページに <IFRAME "src="アドレス.html#top"></IFRAME> リンクページの任意の場所の前に <A NAME="top"> 任意の場所ではなく通常の状態で表示されてしまいます。 アドバイスをお願いいたします。

  • 任意の場所にジャンプさせるには

    あるWebアプリを制作していてそのWebアプリのあるページの下部には 入力フォーム(テキストエリアが1つ)があります。 入力フォームで入力した内容をサーブレットでチェックして エラーメッセージを入力フォームの部分に表示するようにしています。 しかし、プログラムがエラーを返して画面がリロードされたときの位置はページの先頭であり、 入力フォームのあるページの下部までスクロールしないとメッセージを確認することが できないです。エラーメッセージがサーバーから返ってきたときにページの任意の箇所まで ジャンプさせる方法はありますでしょうか。 JavaScriptによるチェック、もしくはAjaxを用いるという代替方法もあるかとは思いますが 現状のやり方では無理なのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 特定のホームページのみ接続できません

    お世話になっています お分かりになられる方がいらっしゃったら教えて下さい 以前から楽天トラベルを利用しており、ホームページをお気に入りに登録していました http://travel.rakuten.co.jp/index.html ある日、突然、こちらをお気に入りから開こうとしたら途中までは表示されるのですが不意に 「インターネットサイト http://travel.rakuten.co.jp/index.htmlを開けません 操作は中断されました」 と言うメッセージが表示され、仕方なしにそのメッセージの後の「OK」をクリックすると 「Internet Explorer ではこのページは表示できません」となります 「接続の問題を診断」をクリックしても 「インターネット接続に問題は検出されませんでした。ブラウザでページが表示・・・」 というページに切り替わってしまいます その後はずっと同じ状態です 楽天の他のページからリンクを使ってアクセスしても同様です 会社で接続する分には全く問題がありません 尚、ネットを見るにはインターネットエクスプローラー7を利用しています セキュリティソフトは「ウイルスZERO」ですが、1年以上前からインストールしてあります 他のホームページ(お気に入り登録してあるものやリンクを辿った物も)はちゃんと見られます 旅行や出張でよく利用するので困っています どうぞお教え下さい

  • ホームページを中央に表示するには?

    初心者ですがホームページビルダーで作った自分のホームページを持ってます。 早速質問なのですが、ヤフーのトップページなどは左右に等間隔の余白があって、ページ全体がつねに画面の中央に表示されていますよね。 「お気に入り」のボタンを押して左側にお気に入り一覧を表示させてもページはつねに真ん中に表示されます。 文字のセンタリングではなくて、ページを中央に表示させる方法です。 私は左に寄せてページを作っているので、見ばえを良くするためにページを真ん中に表示させるのはどのようにしたら良いのでしょうか。 タグがあったら教えてほしいです。 お願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • ミクシィでお気に入りに登録したコミュニティなどについて

    ミクシィで、あるコミュニティのページを見て、参加はしなかったけど、お気に入りに登録しました。 でも、自分のトップページなどに、マイリストとして人の一覧は表示されますが、自分が登録したコミュニティの一覧へつながるボタンがないように思います。 このお気に入りの一覧を見るのはどうやればよいでしょうか? また、これらの人物のお気に入りとコミュニティのお気に入りに何を登録してあるかについては、第三者が私のページを見てもわからない仕組みになっているということですよね?

  • 時間が経つとホームページが見れなくなる

    パソコンを開いて最初のうちは普通にホームページを見ることができるのですが、時間が経つと「サーバーが見つかりません」と表示され、ほぼ全くホームページが見れなくなります。 ひたすらお気に入りからクリックを繰り返したり更新を押したりするとたまに見れたりするのですが、見れる時でも例えばYAHOOのトップページの画像の半分が表示されずにほぼページだけが表示されたりします。 ほぼ毎回この現象がおきてなかなか作業が進みません。解決策を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ネットワーク接続が不安定になり、WRC-2533GST2を使用している方への対処方法について解説します。
  • ネットワーク接続が切断される問題が発生している場合、器械の再起動やファームウェアの自動更新などの対策を試してみましょう。
  • 接続状態が正常でありながら、無線LANや有線LANの接続が切れる問題は、器械の寿命や設定変更には関係せず、他の要因が考えられます。
回答を見る