• ベストアンサー

マンション購入のためのお金

anzu-mammyの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

一般的に、購入資金としては、 『購入額の2割を頭金とし、別に1割を諸費用・税金・インテリアの購入などにあてる・・・』 つまり、3割程度は用意しておいたほうがいいと言われています。 わたしも、マンションを購入したいと思い、モデルルームを見に行きました。 モデルルームを見ると、そこで生活しているのを想像してしまい、契約してしまいそうでした。。 月々の返済も大変ですが、マンションになるとランニングコスト(修繕費・駐車場代・管理費)も毎月発生しますよね。 そうなると、月にプラス2万円程かかることになります。 それから、毎月の修繕費は何年かすると変わるらしく、10年後には月々の金額がさらに上がっているみたいです。 せっかく夢のマンション生活がおくれるのだから、生活には余裕を持ちたいので、私は3割以上は出せるように貯蓄するつもりです。 子供の教育費・車の買い替えなど、お金のいることはこれからもたくさんあるので、しっかりしたプランを立てないと!とやる気になってます。 お互いに頑張りましょうね!

kanakonn
質問者

お礼

私も、まだ先の事だと考えていたのですがモデルルームを見るとすぐに欲しくなりますね。 でも住宅ローン以外にも出費はあるんですよねぇ。 今は無理して購入せず、私も貯蓄をしようと思います。 具体的な目標額が分かり、やる気がでました! ありがとうございます。

関連するQ&A

  • マンションの購入費用

    3000万円の新築マンションの購入を考えて います。 私の年収は500万円で、頭金が100万円( 諸費用は含まない)です。 現在、家賃が10万円(駐車場込み)、で住宅 財形に5万円ずつ貯蓄しています。つまり月々の 生活費の中で15万円を住居に当てていることに なります。 マンションの販売の方の話によると、上記の物件を 月々10万から13万の35年ローンの支払いで 購入することが出来るとのことですが、 購入を考え始めたばかりで踏ん切りがつきません。 そこで皆さんのご意見を聞きたいのですが、 頭金はいくらくらいまで貯めるのがよろしいのでしょうか? 将来、金利が上がって支払い年数を考えた場合、 頭金を貯めるよりは購入してしまったほうがよい気も します。 また、私の場合、民間アパートからの引越しとなりま すので、照明、クーラー、カーテン、等々をそろえる 必要があります。 引越し代も含めてその辺の費用はどの程度を見込めばよいのでしょうか? ご教授願います。

  • 2600万のマンション購入に関して

    夫26歳年収500万 公務員 ボーナスあり 貯蓄250万  妻(私)29歳(主婦)月に2日~4日働いています。月2万~4万ほど 子1歳 子供はもう一人欲しいと考えています。 2600万 4LDKのマンション  駅から徒歩10分の物件を購入したいと考えています。   変動金利で借りる予定です。 諸費用は130万ほどですので、貯蓄で賄うつもりです。 支払は月7万2千円 ボーナス払で15万円 子供が成人するまでの広い家が欲しいと思いました。 子供が3歳になったら私もフルで働く予定です。 子供が教育資金がかからない保育園~小学校は繰り上げ返済をしていきたいと思っています。 私の父には頭金が少ないので無謀だと言われました。 1000万貯まるまで我慢しろと言われました。 はたして本当に無謀なのかアドバイスいただければ、幸いです。

  • 今マンションを購入するべきでしょうか?

    先日、新築マンションのチラシが入っており、興味を持ったので見学しに行きました。興味を持った理由は、頭金や諸費用がない人でも購入できるということと、売れ残りで当初の販売価格より500万円の値引きがされていることです。うちには車のローンが残り130万円、ショッピングリボが85万円あり、購入時の諸費用が180万円ということで、これらを合計した約400万円を住宅ローンに入れてくれるということでした。住宅価格が3600万円(発売当初は4100万円)、上記の400万円をプラスして4000万円のローンとなります。契約者は35歳、年収500万円、勤続5年ですが、ローン審査は通るでしょうと言われました。35年ローンで金利1.275%(変動)で計算し、現時点での月々の返済が13万5000円で、ボーナス月が24万円になります。今は賃貸で家賃11万5000円、車とショッピングリボの返済が65000円、合計18万円(ボーナス月は24万円)を支払っているので、住宅ローン一本になれば今より支払は少なくなります。これだけを考えると良い条件かなと思うのですが、なんか上手く言いくるめられているような、知識不足により重要なことを見逃している気がして決断できないでいます。頭金を貯蓄するまでの間は賃貸で家賃を支払続けるのなら、頭金や諸費用なしでも購入できる機会に購入した方が良い気もして、すごく迷っています。皆さんはどうお考えになりますか?賛成、反対、どんなご意見でも構いませんので、アドバイスお願いします。

  • 住宅購入頭金0で購入するには…

    質問よろしくお願いします。 現在 私(22才) 妻(26才) 子供2人(8才、0才) の4人家族で賃貸マンションに暮らしています。 家賃が月々約7万5千円で、生活費を含め支出が月々26万円です。 年収約430万円で勤続年数が4年、月々の手取りが約28万円です。 住宅購入というか、現在貯蓄が出来ません。 そこで住宅購入を考えています。 現在住んでいる市内の中古住宅で、 築15年以内で1500万円前後の物件を探しているのですが、 なんせ頭金の用意が出来ないので、諸費用を含め、 頭金0円で組めるローンというのは存在するのでしょうか?

  • マンション購入について

    以前から新築マンションの購入を考えています。 現状は以下のような感じです。 私 : 37歳/独身/会社員 勤続年数 : 13年 年収(税込):430万(※変動が激しいので、残業ゼロの最低年収で考えてます) 貯蓄 :950万円(このうち180万ほどは投資信託や株) 現在の家賃:7万6千円 ・車は持っていません。 ・クレジットカードは、公共料金の支払いやショッピング(一括払)で使用していますが、  キャッシングなどの経験はありません。滞納したこともありません。 ・両親が、購入するなら500万くらいは援助してやると言ってくれていますが、  彼らの老後のこともあるのでできれば自分だけで支払いたいです。 マンションの価格は2400万円くらいまでかなと考えています。 サイトのローンシミュレーションなどもやってはみているのですが、 実際のところ本当に大丈夫なのか不安なため 質問させていただきました。 このような状況で、住宅ローンを借りて支払っていくことは現実的に可能でしょうか? また、私の貯蓄額の場合、頭金はどの程度にすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マンション購入につきまして

    マンション購入につきまして 以下の条件ですと、いくらまでのマンション購入が可能&日々の生活に苦しまないと思いますか? 夫:31歳 年収400万(正社員) 妻:25歳 年収150万(アルバイト) 購入資金:1150万 →頭金、諸費用(登記簿、団信、仲介手数料など) →引っ越し費用は別途あり 購入後の貯蓄:約200万 子供なしで1~2年後には授かりたい 車あり(ローンなし) 場所は横浜市 ご意見宜しくお願いいたします

  • マンション購入か賃貸かで迷っております

    私(33歳)バツイチ、彼女(40歳)バツイチ+子供(11歳) 二人とも今は別々に賃貸に住んでいるのですが、4年ほどお付き合いをし、ようやく私の重荷※もなくなったことから、結婚を考えており、それを機にマンションを購入すべきか、賃貸か迷っております。(いずれは持家がほしい) アドバイスをいただければと思います。  よろしくお願いします。 ・貯金が少ないのでまずは賃貸でその後マンション購入の運びがよろしいでしょうか? ただ引っ越し代等や賃貸マンションの家賃を考えると判断がつかず迷っております。 ・希望マンション 3LDKで約4,000万程度のマンションを想定しているのですが高すぎますでしょうか? 頭金:0円 ・私(34歳) 会社員:今のところ安定(一応上がっていきます) 年収(税込):950万 貯金:50万(※5年ほど前から前妻の借金(600万)を返済し続けたので、貯金がありません、昨年末で完済) 現在の家賃:12万円/月 借金:なし ・彼女(40歳) 会社員:今のところ安定 年収(税込):400万 +養育費10万/月 貯金:50万 現在の家賃:16万円/月 貯金:なし

  • 新築マンション購入について

    今3600万程度のマンションの購入を検討しています。 年齢は26歳 年収400万円 今妻は働いてません。 頭金は無く最初の諸費用を用意するぐらいの自己資金しかありません。 家族構成は妻と子の3人 今は10万4000円の賃貸マンションです。 はっきりいってお金はないですが、今の家賃を払いつづけるならば…フラット35sやローン控除など今年のメリットが多いうちに購入を考えました。 実際に今フラット35sでローンシュミレーションした所管理費など込みで13,3万円を月々支払う計算になりました。 不安な事が多いので質問させていただきます。 よろしくお願いします。

  • マンション購入しますが、返済に無理はありますか?

    新築マンションを5,000万円で購入します。 頭金6~700万円と諸費養分、引越代などは現金で用意してあります。 残りを借り入れし、35年ローンを組もうと思っています。 主人は33歳 年収1000万円ちょっと。 私は専業主婦でもうすぐ出産予定です。 マンションの管理費などは月々2万円ほど。 車は持ちません。 返済が再来年からなので、金利にもよると思いますが、 大体17万円/月くらいの支払いになるんじゃないかと思います。 ボーナス分で繰り上げ返済の予定です。 以上の様な返済方法は無理がありますか? この年収で住宅関連費だけで月々20万円近い支出はきついでしょうか・・・

  • マンション買い替え 月々の支払い額

    マンションを買い替えしようか迷ってます。今のマンションを売って頭金にしようかと考えています。査定額は3000万でした。購入を検討しているマンションは5100万。諸費用等で2500万ほど住宅ローンを借りなければならないのですが、そうするとローンの支払いで8万ほど、管理費等あわせると10万円ほど払う計算になります。 年収は700万超えるくらい。月々の月収は税引き後32万程です。生活費は22万ぐらいなのですが、月10万の支払いは将来的に苦しいでしょうか? 今のマンションは70m2で2LDK です。子供2人なのですが、まだ小さいので子供部屋は要らないのですが、将来的には必要になるのでしょうか?この間取りで家族4人で生活することはできるのでしょうか?