• 締切済み

ウサギのケージ

ウサギを飼っています。 ウサギのケージがステンレス製なのですが、ウサギが中で動いたりするたびに オリが大きな音(ステンレスが当たる“ガチャンガチャン”という音)がして困っています。 接地している12面の縁すべてにスポンジを付けたりして工夫してるのですが、効果がありません。 木のオリだとかじってしまいダメだと思うのですが、どなたか良い方法、もしくは良いケージなどご存知でしたら教えてください。

みんなの回答

  • ta--san
  • ベストアンサー率41% (12/29)
回答No.4

実際の形を見ないとどのような方法が良いかわかりませんが、基本的には下の方のおっしゃる通りで、とにかくなんらかの方法でがたつきを押さえる事ですね。 あと、その後の補助的な事ですが、東急ハンズ等で売ってい防振ゴムなどをケージの下数カ所にバランスよくおいてやる。 また吸音スポンジなどをケージの後ろに立てるなどの方法でも細かく高い音がほんの少しですが軽減されます。

  • lop_lop
  • ベストアンサー率38% (447/1160)
回答No.3

ケージの剛性が弱いと振動が発生し接触音が出ます。 つまり音が出る部位は結合状態にガタがある為です。 ウサギのケージはその構造事態が簡単に組立られるようになっており 嵌め込むだけとか、抑えるだけとか、ロックするだけなどの構造が多いです。 よってクッション(スポンジなど)で振動を吸収するのではなく ケージのコーナー部分や突き当ての辺部分をシッカリ結合するように金具ではなく インシュロックタイ(タイラップ)などで縛ることをお勧めします。 金属同士が接触したり離れたりすることで音がでますからこれを防止します。 シッカリと金属同士を接触させたまま縛りつけるのがよいかと思います。 ヒモはいずれはウサちゃんに噛み切られますので定期的に交換 は必要ですよ。

  • mupapa
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.2

私もウサギを飼っています。 ゲージはウサギ用ゲージで受け皿?がプラスチック製でオリが乗ってるものです。 スノコも付いていて音も気になったことはないです。いろいろなメーカーから出ているようですがとりあえずこんなの。

参考URL:
http://www.irisplaza.co.jp/Index.asp?KB=MEISAI&CID=120&P=1&SKB=NML
noname#25850
noname#25850
回答No.1

犬のゲージはどうですか? うちに居たウサギは、犬が小さい頃に使っていたゲージ(底付きでプラスチックの板が敷いてありました)にワラを敷き暮らしていました^^ ペットショップにゲージを探しに行ったら、大きさは違えど犬用のゲージとさほど変わりはなかったので、犬のおさがりを使用しました^^

関連するQ&A

  • うさぎのケージについて

    体重2.1kg、もうすぐ2才になるミニウサギ(♀)のケージについて質問です。 飼い主である私は、一人暮らしの社会人です。 現在、幅620x奥行505x高さ545mmのイージーホームを使用しており、 うさぎには、私が在宅の時は放し飼い・不在の時はケージで過ごしてもらっています。 この度、飼い主である私が今よりも広い部屋への引っ越しを考えており、 それに伴って、 うさぎのお部屋も広いケージにしてあげたいと考えています。 というのも、 自分の仕事柄、一晩帰らなかったり、夏期・お正月には実家に帰省するため3日ほど留守にすることがあり、 うさぎには丸一日以上の留守番をしてもらわなければいけない状況が、ちょくちょくあるのです。 そこで質問ですが、 うさぎに使用するケージは必ずうさぎ用でなければいけないでしょうか? 初めは、うさぎ用ケージとうさぎ用サークルを併用して広さを出そうと考えたのですが、 幅1mくらいの、小型犬用のサークルケージの方が、部屋全体のおさまりがいいし、 扉の開閉なども、安定しているように思えて、差し支えなければ小型犬ようにしようかと考えています。 うさぎ用以外のケージで飼育環境を整えている、という経験談や、 ケージにこういう工夫をしているよ、というご意見あれば、 是非聞かせて頂きたいと思います! (※いまのところ、排泄は決まった所にしており、健康面でも特に問題はありません。)

  • ウサギのケージで、音が出にくいのは?

    今、ケージは木のすのこを使っていますが、たまにスタンピングするとダンダン音が響くのです。 木のスノコではなく、樹脂タイプのものや、ステンレスの網もあるようですが、音が響かないのはどのタイプでしょうか?

  • うさぎいつケージから出していいか

    こんばんは一昨日生後1ヶ月ぐらいの子うさぎをお迎えしました。すごく人懐っこいのかもう既にリラックスしていて目をつぶって寝るしご飯も食べるし生活音にびっくりもしていません。 抱っこは保険の写真を撮る時に ケージに入れる時    店員さんから渡された時に出てた涙やその周りが良くなってるかの確認(その子の定位置が基本反対を向いていてなかなか見せてくれず抱っこすることになりました)  大きな音を立てて足だんしていた時の足の確認(私は見てないのですが親がなにか前足が挟まったと言っていたので確認多分ケージに付属していた床の穴がその子には大きかった様です親にどうするかを相談中です今はしっかり歩いていて隠しているかもしれないので不安ですが取り敢えず様子みて病院に行きます)その系4回抱っこをしていて全ておしりをしっかり持って安定感があれば嫌がりませんでした。震えも無くなりました。 慣れたようで私が来るとよってきてケージを開けたら外に出ようとします。昨日の朝から出ようとして手が近くにあるのは良いけれど迫ってくるのが苦手なようだったので手を近づけて?対処していましたが、もう手を近づけても微動だにせず外に出ようとします。もうサークルが届いたのでいつでもケージから出せるのですがまだ三日目ですさすがに危ないですよね?ただケージの中で走る姿を見かけるようになったのでケージの外で遊んだ方がいいのでしょうか…個人的にはまだケージの中に居させたいです… あと家族みんなが基本うさぎを近くでまじまじとみてうさぎにストレスがかかってないか心配です。ちなみにうさぎの様子はご飯を食べて定位置で寝て毛繕いをしてと一人でいる時と変わらない態度です

  • ハムスターがケージをかじってしまいます…

    うちのハムスターちゃんは、 やたらとケージの金網を噛んでしまいます。 私は音はあまり気にしないのでいいのですが、 ハムスターちゃんの歯が欠けたりしないか、 かみ合わせが悪くなったりしないか、 口の周りの病気になったりしないか… などいろいろと心配があります。 かじり木も入れているのですが、あまりかじってくれません… 金網に何かハムスターの嫌がる匂いのものを塗れば… とも思ったのですが、何が効果があるかわかりません>< (身体に良くないものを塗ってしまっても大変ですし) 何とかかじらないようにしたいのですが、 いい方法はありますか?是非教えてください!

  • ウサギの睡眠

    ウサギを飼い始めてまだ一ヶ月もしない初心者なのですが、疑問に思っていることがあります。 ウサギって目を開けたまま寝るのでしょうか。 私がケージを見るとき(夜はカバーをしている)、必ず目が開いているんです。昼であろうと夜中であろうと。そして、私が音を立てると「えっ いたの!」というような反応をするときが結構あります。目を開けたまま寝ていたんでしょうか? くだらない質問ですが、ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • 子犬のケージ嫌いについて

    子犬のケージ嫌いについて、しつけ方法を教えて頂きたいと思います。 4ヶ月ほどの子犬を飼っているのですが、ケージ(バリケンネルと、サークルタイプのもの) が大嫌いで困っています。 具体的に説明すると、ケージにいれて人が離れた途端に 大きなギャンギャン声とくーんくーんと泣き続けます。 中でケージの木を噛んだり、周りのトイレシーツなどを引きずり込みめちゃくちゃにします。 鳴いても無視し続け、他の部屋に行ったりしています。 出すときも鳴いている間は絶対に出さないようにしています。 また、これまでに吠えたら見えない所から、犬のそばに空きペットボトルなどを投げたりという天罰方法も試して見ましたが、全く効果がありません。 うるさい、と怒鳴ってもダメです。 ネットでケージ吠えなどについて調べたりしていますが、 天罰方法まで効果がない犬をどうやってしつけたら良いかわかりません。 とてもうるさく頭に響くような声で鳴き続けるので困っています。 一軒家ですが、外に聞こえたりもするので、迷惑にならないか心配です。 どなたか良いしつけ方法をご存知ではないでしょうか?(><)

    • 締切済み
  • ウサギの食事

    いつもお世話になっております。 3週間ほど前に、2歳のオスのウサギをもらってきました。 前の飼い主さんに、ブロッコリ、にんじん、りんごが好きだと教えていただいたので、えさとともにそれを与えていました。最初の一週間はこれらを食べたのですが、ここ2週間ほど野菜を食べなくなりました。何が原因なのでしょうか?  また、ラビットフードの中身も好きなものと嫌いなものがはっきりしていて、好きなものしか食べません。 栄養が偏らないでしょうか?どうしたらいろいろなものを食べてくれるのでしょうか? 歯の伸びすぎはいけないと聞いたので、店で売っている木(たぶん柳?)を入れてみました。しかし知らん顔なので、周りにスナックが付いているものを入れてみましたが、やはりだめです。どうしたらよいでしょうか? ご存知の方よろしくお願いいたします。

  • お風呂場(ステンレス浴槽)の白い石鹸跡のとり方を教えてください。

    ご質問させていただきます。 自宅のお風呂場の浴槽が、よくシンク等に使われているステンレスで出来ています。 そのフチに、石鹸カスと思われる、白い跡がたくさんついてしまって、困っています。 カビキラーを使ってみましたが、カビは落ちても白い汚れは落ちません。 酢を使ってこすってみましたが、これもダメでした。 100均などで売っている、メラミンスポンジでもダメでした。 「伊東家の食卓」でやっていた、使い古しのデニムでこする、というのもやってみたのですが、効果がありませんでした。。。 その白い石鹸跡は、もうカチカチに固まっていて、タワシでこすっても全然落ちません。 普段シャワーしか使わないのですが、あまりにも浴槽の見栄えが悪いので、どうにかしたいのです…。 どなたか、この跡を落とせる方法をご存知の方は、どうか回答のほう、よろしくお願い致します。

  • うさぎと猫を一緒に飼うために、一番いいと思われる方法を教えてください。

    うさぎと猫を一緒に飼うために、一番いいと思われる方法を教えてください。 拙宅ではネザーランドドワーフ(現在5ヶ月・メス)をペットとして飼っていたのですが、一昨日、事情あって捨て猫(獣医によると生後40日ほど・メス)を迎えなくてはならなくなりました。 もちろんうさぎを飼っていることを真っ先に考え、反対したのですが、あまりにも赤ちゃんすぎる捨て猫をどうしても放っておけず、不安を残したまま迎えてしまいました。 今のところ、うさぎのほうが猫のほぼ倍の大きさです。一昨日・昨日はさすがに落ち着かない・元気がない様子でしたが、今日はおたがいケージ越しに鼻先2センチほどまで顔を近付け合い、その際も互いに攻撃し合うようなことはありませんでした。うさぎとしてはもちろん気になっているでしょうが、目に見えて怯えているような様子はありません。 また私から見て猫は比較的大人しく、人懐こい性格のようです。 ただ、これから猫が成長していくにつれ、もちろん仲良くして欲しいのですが、先住であるうさぎの優位を守ってやりたいと思います。ですので、今から名前を呼ぶのもごはんをあげるのも構ってやるのもすべてうさぎを先に、猫は後から、というふうにしています。 うさぎと猫を一緒に飼って楽しく暮らしておられる方も、うまくいかずにうさぎが猫に襲われた方もおられると聞いています。 彼女たちにとって、彼女たちを家族と思う私にとって、うまくいくような方法をご存知でしたら、どんな些細なことでも結構です、どうかご教授ください。宜しくお願いいたします。

  • ベランダ飼育族の越冬 カメ、ウサギ、鳥、、その他

    ペットのベランダ飼育における冬支度についてお聞きしたいのですが、 まず状況を書きます。 我が家は埼玉県南部です。現在ベランダで ザリガニ2匹@30センチ幅の樽 スッポン(甲長7センチ)@45センチ角の衣装ケース ミシシッピアカミミガメ(甲長8センチ)@45センチ角の衣装ケース ヒメウズラ@ハムスターゲージ大 ウサギ(ネザーランド)@120×90センチ幅のケージ 十姉妹(1ペア)@55センチ角のカゴ ゆずの木1メートルくらい(植物ですが・・・) といった大所帯で飼育しています(十姉妹とゆずの木以外は里親&拾い物ですが)。 ベランダは畳で2畳づつ横にした4畳分くらいです。置いてあるものは上記のもの以外は エアコンの室外機くらいです。 前回アドバイス頂いたことも踏まえ、現在スッポンとカメにはヒーターをいれてあります。 毎年冬になるまえに十姉妹とウズラはベランダに簡易ビニールハウスをつくり、 そのなかにカゴをいれていましたが、今年はウサギが加わったためビニールハウス設置スペースの 大幅な見直しに迫られました。室内に入れることも検討しましたが室内ではすべての飼育スペースを 確保できそうにないので、一部はどうしてもベランダでの飼育になると思います。 今後、本格的な冬になるまえにできるだけの準備を進めていきたいと思っていますが、 せっかくの機会ですので、ベランダ飼育で工夫をされている方のアドバイスを聞きたいとおもっております。 上記の各ペットを飼育されてきた方でなにか工夫されている(した経験がある)こと、 また成功、失敗談などをうかがっていきたいです。なにかよい知恵があればお教えください。

専門家に質問してみよう