• ベストアンサー

VISTAとXPでどちらか迷ってます。

これからノートパソコンを購入しようとしているものです。 使用方法としてはDVD鑑賞、インターネット、ワード、エクセルを少々くらいです。 又環境としてはヤフーBBでプラネックスの電波王経由で無線ランを結構使用してます。 今現在はレッツノートのW5かW4で検討中です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • act1175
  • ベストアンサー率50% (6/12)
回答No.5

私は現在XP SP2搭載型ノートPCを使っていますが、今VISTAとXPとなら どちらが良いかと言われれば断然XP SP2をお勧めします。  何故かと言えば、  (1)XPのサポート期間が当初の2009年までから5年延長されて2014年 までとなったこと。よって今すぐにVISTAに飛びつくメリットは半減 しています。  (2)VISTAはまだ発売が開始されたばかりであり、これから先バグ (不具合)が沢山出てくるかも知れないこと。(これはXPの初期型  もよくありました)  (3)特に個人が作成したフリーソフトの場合、XPなら動かせても  VISTAだと動作しないケースが多い。これを解決するには時間が  かかる。  と言う理由からです。  ただ現在多くの店頭で出回っているのはVISTA搭載モデルが多いです。一部XP搭載モデルもあるかも知れませんがそれは殆どが売れ残り でもし店頭でXP搭載モデルを買うのならば早くしないと売り切れて しまう可能性もあります。  もし店頭でXP搭載モデルが売り切れてしまっていた場合は、エプソン ダイレクトで購入することをお勧めします。エプソンダイレクトの場合 はデスクトップPCであってもノートPCであっても、搭載するOSをXPか VISTAか選択することが可能です。一度エプソンダイレクトのHPを訪ねてみて下さい。      

参考URL:
http://www,epsondirect.co,jp
chococochococo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 やっぱりXPですかね? 特に新し物好きでもないので、使って不自由無いのが一番です。 ネットで探すと結構まだXPのノートも売っているようなのでなくならないうちに買おうと思います。 色々お世話様でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • TON-KATSU
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.4

ANo.1です。 Ano.3さんの回答と同じで すぐ買う必要がなければVISTAでも良いといった感じでしょうか。 ウェブメールにしても、徐々にVISTA対応になって来るはずです。 補足に書かれてる通り 現在広く対応しているのはXPです。 この先もXP非対応にはまだならないと思います。 私だったら 予算も十分あって、せっかく買うんならVISTAに… という気持ちですが、その辺は個人の価値観ですかね。

chococochococo
質問者

お礼

ご返事ありがとうございます。 4月から大学で使おうと思っているものなのでそれまでには決めなければなりません。 無難ならやはりXPですかね・・・? お世話様でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • roukin
  • ベストアンサー率24% (622/2564)
回答No.3

今ならXP、半年待てるならVistaかな

chococochococo
質問者

補足

ご返事ありがとうございます。 できれば、なぜ半年後ならビスタなのか教えていただけると大変助かるのですが・・・ よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • izumon
  • ベストアンサー率46% (1117/2391)
回答No.2

>使用方法としてはDVD鑑賞、インターネット、ワード、エクセルを少々くらいです。  こういう使い方で、なぜVISTAが必要なのか分かりません。XPが世に出た時、128MBのメモリとかCPUがCeleron の1GHz以下のPCが販売されていました。その当時としては当たり前でしたが、今となってはあまりにも貧弱なスペックです。今のPCも何れそうなる運命にあります。  しかしながら、今のPCはXPにとって満足できるスペックなので、特に不満がないのなら、XPをお勧めします。あんまり関係ないかもしれませんが、私はこのPCを狙っています。 http://www.quart.co.jp/u-win/sony/note1/14887_VGN-SZ90PS/

chococochococo
質問者

お礼

ご返事早々にありがとうございました。 おっしゃるとおり用途的にはビスタは必要ないかなあと思います。 サイト拝見しました。 スペックは良いですね。 ただ、持ち運ぶときに重さが多少気になると感じました。 他はいうことなしに感じました。 やはりXPにします。 お世話様でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TON-KATSU
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.1

題名に対して質問の意図がハッキリしません。 レッツノートのW5がVISTAでW4がXPなのだが、 どちらを買うべきか、という事でしょうか? 他に何か条件や懸念点はないのでしょうか?? 予算的にどちらでも良いのであれば最新を買えば良いと思います。

chococochococo
質問者

補足

不明瞭な質問で申し訳ありません。 おっしゃるとおりレッツノートのW5がVISTAでW4がXPとして 検討しています。 もうひとつ補足ですが、現在、ソネットですが、まだウェブメールがビスタに対応してないところがある旨のメールが来ました。 ウェブメールはよく利用するので、困ると思ったのが迷う原因にもなっています。 又、ソフトで現在使用しているものがすべて対応しているかも未確認なので、そういう考えならXPで決まりということになりますかね。 別にエアロに関心があるわけでもなくセキュリティもプライベートで使用しているのでそれほど強化しようとも思っていないので・・・ 今のところはソフトもハードもできるだけ対応しているものが多いのはXPということで良いんでしょうか? 別に最新の機能にはあまり興味が無いもんで・・・ それでもビスタのほうが良いんでしょうか? よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 丈夫で水に強いノートPC

    今使っているノートが壊れてしまいましたので、買い替え検討中です。 現在は、レッツノートのCF-W4です。 ・家庭での使用(ネット、ワード、エクセル少々) ・ドライブ内臓 ・ある程度頑丈で、水にも強いとうれしい ・サイズにこだわりなし レッツ以外でお勧めありますでしょうか。レッツでも良いのですが、少々高いと思うのです。

  • レッツノートの無線ランでハッキング??????????????。

    レッツノートの無線ランでハッキング??????????????。 パナソニック・レッツノートCF-S9KYFEDR 2010年・夏モデル の内臓WIMAX でネットしてましたが、突然、無線ランに切り替わり WIMAX がオフになりました。 分かるだけのデータです。 TAKUJI シグナルの強さ 中 他にもデータありましたが、WIMAXに戻せたので、メモしそこねました。 電波の強さは5本線のうちの2本と、かなり弱い電波でネットのページも開けないほどでした。 ここは、集合住宅のマンションですが、もしかして、人の無線ランをハッキングしてます??。 あまり詳しくありませんが、通常、暗号がかけられているものではありませんか。 TAKUJI とあるので、男の人の電波っぽいですよね。 以上ですが、どうなのでしょうか。 こういうことはあるのでしょうか。

  • マクドナルドでヤフーBBの無線LANが全然つながらない

    マクドナルドでヤフーBBの無線LANが全然つながらないのですが (4店で確認)、みなさんつながりますか? 「接続」にはなり、電波の強さも「中~強」なのに まともにページが開くことはほとんどありません。 たまに開いてもグーグルのトップページなど 超軽いページだけだったりします。 まだ一度もまともに利用できていません。 これって、私のPC(レッツノート、ビスタ)側が悪いのでしょうか?

  • 無線ランの機種選定

    無線ランの機種選定 無線ランを自宅にセットしたいと思います。現在KDDIのADSLレギュラーコース5Mのモデムが2階に有り、エレコムのスイッチングハブ LD-PSW05N からランコードで2階にある2台のパソコンに接続し、利用しています。最近無線ランが出来るプリンターエプソンEP-902AとレッツノートCF-W2FW1AXS(OS:XP)を購入しました。1階で無線ランを利用してレッツノートを使用したいと思います。木造住宅内の1~2階間で使用するのに適した無線ラン親機の機種を教えて下さい。お手数ですが宜しくお願い致します。

  • MZK-W300NH PCと通信できない

    当方パソコンの初心者です。パソコンの無線ランが使用できなくなって困っています。使用モデムはヤフーのトリオモデム3-G plusです。  以前はBBモデム4-G無線パックを使っていましたが、無線パックを解約、プラネックス社のMZK-W300NHで無線ランを使用していました。  最近ネットが頻繁に切断するため、ヤフーに問い合わせたところ、モデムを交換するといわれ、「トリオモデム3-G plus」が送られてきました。現在無線ランを設定していますが、上手くいきません。設定ガイドに従って機器を接続していますが、設定画面、接続の設定までは順調に進むのですが、ネットに接続できません。原因が分かりません。どなたか教えてください。

  • ヤフーモデムで無線LAN使っているのですが、二階に届きません・・

    こんにちは。 早速質問なのですが、今家でヤフーBBモデムが一階に あり、モデムにLANカード(アイオーデータ)を挿して、二階のノートPCにも、受信用のLANカードを挿して使用しています。 ですが電波がとても弱くて困っていまして、電波を強くするアンテナを探したりしたのですが、ヤフーBBモデム対応のものはありませんでした・・。 どうしても無線LANで電波を強くしたいなら、ヤフーモデムは無視して、電波強化アンテナ対応の、別の無線LAN一式を買いなおすしか方法はないのでしょうか? 何か良い方法があれば教えて下さい。 お願い致します。

  • 新しくノートPCを買うのですが。。。

    今度新しくノートパソコンを買おうと思っています。今家の一階でYAHOO BBのモデムを使ってインターネットを接続しています。今度買うノートパソコンは家の二階で使おうと思っています。そこでノートパソコンにもインターネットを接続して使いたいのですが、YAHOOのサイトを見てもよくわかりませんでした。どうやら無線RANを使うみたいなのですが、よくわかりません。やはりYAHOO BBを使い続ける方がいいのでしょうか?それとも、違うプロバイダにしたほうがいいのでしょうか?それと無線ランを使うとしたらどうやって使い、料金はいくらくらいになるのでしょうか?教えてください。

  • 量販店の無線ランカードで、ヤフーBBの有線ランを無線ランに変更するにはどれを買えばいいのでしょうか?

    ヤフーBBの有線ランサービスでプロバイダ契約しているのですが、 先日友人の家にいったら、ヤフーBBの無線ランのモデムでした。 私は有線ですが、自宅に帰ってみると同じモデムの形をしているので、 私も無線ランにしようと思いました。 無線ランのカードは量販店で販売してる「a b g」のどれをモデムに差し込めば私も無線ランとして使用できますか? 友人はヤフーさんのものをレンタルしいてるといっていましたが 量販店での無線ランカードは2000円~7000円ぐらいなので わたしは購入したほうが安くつくと思ってるんですが、どの種類のものを買えばいいのかわかりません。 教えてください。

  • ADSLを高速化するには?

    窓の手をダウンロードしましたが、MTUとRWINの値を どう変更すれば、高速化できるのかわかりません。  ヤフーBB12メガ無線ランを使用しています。  (ウィンドウズXP ノートパソコン) どうかわかりやすく 教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネット

    ディスクトップ(XP)が有線でノートパソコン(VISTA)が 無線ランと言う設定で現在使用しています。また、当方プロバイダーは ケーブルTVでケーブルモデム(NECのCM4065T)に プラネックス(BLW-54-CW3)の無線ランを繋いで有線と無線に振分けていますがプラネックス(BLW-54-CW3)の無線ランを繋ぐとインタネットの動作が非常に鈍くなります。 サイトのリンク等を、クリックしても、中々繋がらなくなります。 ケーブルモデム直だとサクサク繋がります。 ノートP、ディスクットプ共に無線ランを入れると鈍くなります。 (ですが、通信スピードは殆ど落ちていません。8メガですが 計測だと7は出ています。) 何かいい方法、設定はないでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • キャノン複合プリンタTS8330のスキャン機能が突然不安定になりました。エラーメッセージには「指定されたフォルダにアクセス権限がありません」と表示されます。
  • 写真はスキャンはできても文書がスキャンできない場合や、逆もあります。また、文書スキャンの際、1枚目は成功しても2枚目以降は失敗することもあります。
  • 操作盤やIJ Scan Utilityを使用しても同様の問題が発生します。エラーコード244の対処方法は「指定したフォルダーにアクセス権限を与えてください」と記載されていますが、具体的な手順が不明です。
回答を見る