• ベストアンサー

(至急)自転車のフレーム歪みの直す金額について

tetsumyiの回答

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1866/7161)
回答No.2

曲がりが大きくなければ後輪ホイールを外して曲がりを直すだけです。 買った自転車屋であれば2000円以下でできますよ。 これ以上取られたら技術力が無いかボッタクリです。

関連するQ&A

  • 盗難自転車って売れませんよね

    盗難自転車って転売できませんよね 車体番号がありますので防犯登録しようとしたら盗難車とばれるはず 盗難された自転車って転売できませんよね? バラバラにすればフレーム以外は売れるだろうけど

  • 自転車のフレームが曲がっている様に見えます。自転車を始めるにあたり、ビ

    自転車のフレームが曲がっている様に見えます。自転車を始めるにあたり、ビアンキのニローネというロードバイクを一年程前に購入して以来、愛用の自転車となっています。先日、ホイールを外して掃除した後、フレームにはめ戻した際、ホイールがブレーキシューに当たるので再度外して真っ直ぐになる様にホイールを取り付けました所、ブレーキシューとホイールの間は均等になっていますが、フレームとホイールの間の間隔が左右対称になっていないことに気づきました。自転車をぶつけたり、転んだりした事はまだありません。これはフレームが歪んでいるからでしょうか、それともブレーキの位置がずれているのでしょうか。それともニローネ程度のバイクのフレームはこの程度の歪みは仕方ないのでしょうか。ホイールを取り付ける際、締め付ける力の加減で多少左右に調整する事はできそうです。

  • 自転車盗難で請求

    駐輪場にとめていたロードバイク(12万相当)を窃盗されました。 盗難届を出して、10日後に犯人を捕まえた・・・と警察から電話がありました。 確認すると、エアポンプ、ワイヤチェーン(盗むときに切った)が無くなっており、車体に数か所目立つ傷がありました。 犯人は空気入れは知らない、傷はつけていない・・・と言っております。 盗むときにワイヤをきるために道具を使ったのでボディーに傷がついたかもしれないが警察は証拠はない・・と言ってます。 切ったワイヤは弁償する・・・と犯人は言ってます。 自転車をとられてわかったのは盗られ損ってことです。 警察も犯人のことを悪い人ではない・・・と呑気なことを言っていて驚きました。 犯人は認めておりませんが、エアポンプとボディの傷を直す代金は犯人に請求することはできますか?

  • 自転車と自動車の事故について

    自転車と自動車の事故について 赤信号で完全に停車している自動車に、自転車が接触し、自動車の車体に傷がついたり、自転車に乗っている子がケガをしてしまった場合って、どのようになるのでしょう? 自動車0:自転車10だと考えられても、自転車って保険に入ってないですよね。 まずは警察に連絡することが一番だと思いますが、その後の流れって、どのような方向に向かっていくのでしょうか?

  • 物損事故で壊れた自転車が全損かどうかの判断

    自動車と自転車(マウンテンバイク)の接触事故で自転車が壊れてしまい、保険屋を通して示談の途中の状態なんですが、何分初めてのことで今どう動けばよいのか困っています。 警察と相手の方と事故処理を行った翌日に自転車屋に持っていったところ「見た目の壊れは小さいが内部や歪みなどはどうすることもできないので基本的には全損扱いになる。修理もできるがメーカー保証が効かなくなる。」と言われ、その後、親にも相談したところ「自転車屋が全損と判断するのはおかしい。」と言われ自転車屋を変えるように迫られました。 そこで質問なんですが、 1、自転車が全損であるかどうか判断するのは誰なんでしょうか? 2、1が自転車屋が判断するのではない場合、自転車屋に何をお願いすればよいのでしょうか?修理の見積と全損の場合の相場を出してもらうことでしょうか? 乱文で申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

  • 自転車(対車)の事故(自転車の弁償について)

    先日、自転車で帰宅中に車と接触してケガをしました。 状況は、夜、車道脇を走行中、前から右折で私から見て左の店に入ろうとした車と接触しました。 鼻の骨折や顔の裂傷などの傷を負いましたが、後遺症の残るようなことはなく不幸中の幸いでした。治療の方も相手の方(自賠責)でやってもらっているので現状特に問題ありません。 ただ自転車の弁償について、ちょっと悩んでいます。 自転車はロードレーサーで3年半くらい前に8万円くらい(定価10万)で購入しました。その後、パーツの交換やアクセサリー(コンピュータやライト)などで少なくとも+5万円くらいはかかっています。 事故で前輪付近のフレームが車と接触し、その後前に飛ばされたので、前輪は曲がっています。飛ばされているのでフレームなどにも、かなり衝撃が加わっていると思います。 当初は修理という話も出ていたのですが、相手の保険の物損担当の人から現金で支払うという話がありました。金額はまだ聞いていませんが、年数が経っていると、かなり減価償却されてしまうようなことを聞きました。 3年以上経っているとかなり償却されてしまうというようなことを言っていましたが本当でしょうか? また、通勤や趣味にも使っているので、また自転車が必要なのですが、現金でもらうとするとこちらの負担分が増えるかなとも思います。 どうするのが一番良いのか、また先方にどのように要求するのが良いか教えてください。 例えば、同等品をお願いするとか安全に乗れるよう現状復帰(修理)してもらうとかでしょうか? 個人的には、かなり衝撃を受けているので、新しいのにしたいとは思っているのですが・・・

  • 折り畳み自転車を普通に使うか、普通の自転車を買うか

    10月から、駅から大学まで、自転車で行こうと思っています(自転車で10分ちょっとくらいです) それで、家に折り畳み自転車が余っています(新品です) そんな良いものではないので、相当重いのですが、"折り畳み"として使うつもりはないので、別にいいかな、とは思っています。 ただ、折り畳みの良さを封じ込めての使用ですし(笑)、鍵もチェーン?をつけるだけになるので、盗難にあいやすいかな、とも思います。 時間割の関係で、土日は大学に置いておくことになってしまいます(私の利用するつもりの自転車置き場だと、結構普通に一般の人でも入れます) だから余計に盗難が心配です。 なので、普通の新しい自転車を買ってもいいかな、と考えています。 あと3年半は使いますし、大学院に進学するつもりなので5年半くらい使うことになると思います。 買うなら、できるだけ安い自転車を買いたいのですが、いくらぐらいのなら良いと思いますか?中古自転車は少し抵抗があります。 もしよろしければ、何かアドバイス頂けるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 自転車の修理費

    こんにちわ。質問させて頂きます。 後輪の自転車がパンクしてしまったので修理をと考えています。 今の自転車には約6年程乗っているのですが、これを機に自転車の前輪、後輪をホイールごと新品に交換してもらおうとも考えてもいます。(車との接触事故で前輪のホイールが少し歪んでしまったため) 前輪と後輪のホイールごとタイヤ交換した場合は大体いくら位かかるものなのでしょうか?金額によっては新しい自転車の購入も検討しようかと思います。

  • 古い自転車のフレームの黄ばみを取りたい

    十数年前のスポーツ自転車を再生させています。 もとの色はパールホワイトです。 現状、黄ばんだアイボリーの状態です。後から貼った不要なステッカーを除去したら ピカピカのパールホワイト地が出てきました。 黄ばみの原因も検索しました。 ワックスのようなものを塗った皮膜の変色等色々あるようですが、 車体のデカールは良い状態なので、デカールの現状維持、 なるべく劣化させない方法でフレームをキレイにしたいです。 中性洗剤などは全く効果がありませんでした。 イソプロピルアルコールをキッチンペーパーにつけて 時間をかけて拭くと、なんとか黄ばみが取れて 白い地が出てきます。 他にも効果がある方法があれば、教えて下さい。

  • 自転車盗難

    2年前に自転車を盗難されて昨日見つかりました 犯人も捕まりました そこで賠償金のこと教えて下さい 自転車は3万円で購入しました 新しく1年前に3万円で自転車を購入しました どのくらい請求できますか?盗難された自転車は乗れる状態です でも縁起が悪い ・ 自転車を犯人が買った当時の3万円で買い取って貰うこと出来ますか? ・仕方なく新しく買った自転車も請求出来ますか?・ちなみに新しい自転車は1ヶ月前にまた盗難されました。 鍵は両方共にかけました。 精神的苦痛の面でどのくらいの金額を請求できますか? 防犯登録がしてあったので被害届は出していませんでした。まさか見つかるとは思っていませでした。犯人にはすごく腹が立ちます。必死で稼いで買った自転車を盗むなんて許せません。長々と質問しましたがどうか教えてください