• 締切済み

ル・コルビュジエの住宅ではなぜ階段が2つある?

安藤忠雄研究室の『ル・コルビュジエの全住宅』を読んでいて、不思議に思っていることがあったので質問します。 106件の設計の中で(実現、プロジェクト含む)、多々階段が2つある住宅を目にします。 どうしてなんでしょう?

みんなの回答

回答No.4

コルビュジェに限らず、建築家がプランニングする際にとても重要視することの一つに、「回遊性」を確保することがあります。つまり、ある部屋から違う場所に行くのに、一通りの行き方だけではなく、違ったルートを通っても行けるようにすることが、建物に奥行きを与え、生活を楽しくするんです。 この回遊性(=サーキュレーションと言います)を立体的に、より劇的にとることができるのが、階段が2つあるプランです。サーキュレーションの巧みさは特にコルビュジェの特徴の一つであると、個人的には思っています。実際、コルの代名詞である「スロープ」もサーキュレーションを豊かにする小道具でしょう? そこで、日本の小さな家では階段を2つもつくる余裕がないので、建築家は視線だけでも回遊するように考えたり、いろいろ工夫をすることになります。 蛇足ですが、サーキュレーションが特徴的な名建築にピエール・シャローの「ガラスの家」(タルザス邸)があります。こちらも是非、研究してみて下さい。

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.3

簡単な事です。各物件の面積が広いからです。面積が大きいと二つ階段がある方が便利でしょう。又、アクセントにもなります。 日本では面積が小さいので階段を二つ付ける意味がありませんし、又スペースもありません。 というのが私の憶測です。失礼しました。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

ヨーロッパやコルビジェはしりませんが、日本では避難経路は2方向であるのが原則ですから、階段が2つあるのはありえます。実際には、片方は避難器具にしてしまうことが多いのですが。

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

コルビュジェのプランは知りませんが、私が訪ねたヨーロッパの住宅には、表階段と裏階段(サービス用)を持つところが少なくありませんでした。その場合、召使が表階段を使うことは稀だと思います。  なにしろ、ベッドの下におまるが置いてあったからね。

関連するQ&A

  • ル・コルビュジェの住宅について

    ル・コルビュジェの住宅のいくつかをトレースしたり、模型を作りたいと考えています。しかし図面を探してみてもなかなか寸法の入った図面が見つかりません。 安藤忠雄研究室の『ル・コルビュジエの全住宅』では寸法が入っておらず、またスケールが1:400なのでなかなか図面を読み取れません。 どなたか寸法が多少入っていたり、1:50のスケールなど、よい勉強になるル・コルビュジェに関する本をご存知ですか?

  • 設計図

    世界の有名建築家が設計した建物の設計図を載せている本、サイトは無いでしょうか?(ル・コルビュジエ、レムコールハース、安藤忠雄、など) またそうした設計図を見るにはどうすればよいか教えて下さい。

  • リビング階段について

    今、我が家は注文住宅の設計の段階です。 家族が帰宅したときに、すぐに顔が見られることを利点として、リビング階段にするつもりなのですが、思えば、建売ではリビング階段を見かけたことがありません。(広告などを見て) 注文住宅の場合でも、あまり聞かないですね。 リビング階段はあまり人気がないのでしょうか? *リビング階段とは・・・いったんLDKに入って階段がある間取り。 【質問】 皆さんは、リビング階段どう思いますか? リビング階段にしない理由はなんでしょうか?(推測でも結構です)

  • 階段の天井高さの基準について

    階段の天井高さの基準について 建築設計をしている方に質問です 設計をしているものです 一般的な住宅用階段の天井高さについて、 私は、段鼻から垂直に2.1m取るようにしているのですが、 皆さんは、どのような基準?を使っていますか? 教えてください。 また、参考になるホームページがあれば教えてください。

  • 木造3階建て、リビング階段について

    現在、木造3階建ての新築住宅を設計中です。1階は和室と洋室、2階はワンフロアーでリビング、3階は子供部屋3部屋です。大手HMの設計士と打合せを重ね、リビング階段(1階から上がってきたら間仕切りなしでリビングになる)にしてもらいました。その後、訳あってそのHMをやめ、地元の工務店から紹介された地元の設計事務所に設計を依頼することになりました。同じようにリビング階段にしようと思ったら、その設計事務所の方は「3階建ての場合は、階段室というのを独立させなければならない」と言い、間仕切りなしのリビング階段はできないと言います。それでなくても狭い敷地に目一杯設計しているので、少しでもリビングを広く取りたい思いです。大手HMの設計士(1級)はリビング階段ができると言い、地元の設計士(2級)はできないと言います。本当に3階建てではリビング階段ができないのでしょうか? 専門家の方、宜しくお願い致します。

  • 建築家 安藤忠雄さんの作品 「b-lock」について

    京都へ、寺社建築を見るために行きました。 毎日 寺社ばかり見ていたのですが、京都には安藤忠雄さんの設計した建物があると聞き 「b-lock]を見ました。 階段を上手く使い 迷路のようなその商業施設は、衝撃的で好奇心をくすぐりました。 インターネットで写真が手に入り凄く嬉しかったです。 ただ、探しても図面が見つかりませんでした。 そこで、皆さんに「b-lock]の図面が載っているサイトや雑誌、教科書などありましたら教えて欲しいです。

  • NHKの番組内で紹介された安藤忠雄の建築

    NHKの「にんげんドキュメント 命ある建築を ~安藤忠雄・創造の現場~」の中で 紹介された以下の2つの安藤氏の建物について教えて下さい。 または、少しでもいいので紹介しているページとかありましたら教えて下さい。 更に雑誌でもいいです。 ・瀬戸内海を望む20坪の敷地のコンクリート住宅 ・富士山を臨む神奈川県の小さな寺(これはリフォーム?) これらは、もう完成してるんでしょうか?

  • リビング内に階段って?

    新築予定している者です。 また質問させてください。 夫が、リビングの脇に2階に上がる階段を 設置したいようです。住宅見学に行くとリビング内に 階段を設置してるお家がとても多く、その影響かと思います。 見た目もひろくなるし、リビングを通って2階に行けるので 良いとは思うのですが、、実際寒さを考えるとどうなのでしょうか? 冬はソファって足元とか寒くないですか? せっかくのエアコン暖房やファンヒーターの暖かさも階段を抜けて 2階へと行ってしまえばエコじゃない気がします。 実際どうですか?

  • 新築 階段の高さと対応

    新築住宅を建築中の者です。宜しくお願いします。 階段のこととメーカーさんの対応について質問させてください。 建築中の住宅は骨組みは全体的に仕上がっていますが、階段はまだです。 先週、メーカーさんから階段の高さについての相談がありこのようなことを言われました。 ・元々、14段で上がりきる設計だが、1階の天井を少し高くしてあるため柱を長くしてある関係で、1段ずつが高く感じるかもしれない。(現在は22センチ) ・市の基準はクリアしている ・1段増やして15段にしたら20センチでいける ・(階段に横付けのような感じでブックスタンドを造作するのですが)15センチにしたらブックスタンドの幅が60に縮まって、16センチだとないに等しい。 ということでした。 私たち夫婦は将来の体力的なことを考えれば15センチのほうが良いと思ったので高さは変更しようと話し合いました。 しかし、ブックスタンドの話しは置いておくにしても、1階の天井が高いことも、階段の高さのことも設計の段階でわかっていたはず。なぜこのことを今さら言ってきたのか分かりません。 市の基準はクリアしているということを強調していましたが、建築直前になって「あれ?高いけどいいのか?」ということになったんだと思いますが、府に落ちません。 で、1段増やすための工事費(材料費)も新たに必要で額はまだわからないそうなんですが、この場合は必ずしも払わなくてはいけないでしょうか? 料金のこともそうですが、今さらになって言われたことに不信感が募っています。 ちなみに、初期の打ち合わせのときに階段の高さは何センチにするかという話しはありませんでした。 宜しくお願いします。

  • 廊下の階段の向きについて

    また、ご意見よろしくお願いします。今回家を新築します。廊下の階段の向きについて質問です。 みなさんご自宅の廊下の向きをどうしていますか?普通は階段を降りると玄関が前にあるという形が多いと思うのですが、そうすると玄関にお客さんがいたときに 目があってしまったりで少し煩わしいです。玄関を背にして降りるかたちは あまり、好ましくないのでしょうか?また、そういう形にすると 設計上場所をとってしますのでしょうか? おしえてください