• 締切済み

無線の勉強

無線のことを初歩から勉強したいと思ってます。 インターネットでもいろいろ調べたのですが、いまいち初歩的なところからスタートしているものがなかなか見つからなかったのでここで質問させていただきました。いいサイトや教材をご存じでしたら教えてください。 ちなみに私は高校時代、文系でしたので数IIIの勉強はしていません…。

みんなの回答

  • hangyaku
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.1

アマチュア無線ですか? 4級でしたら、できの悪い自分でも中学3年の時取りましたよ 本屋で売ってる参考書を読めばOKです!

BackSide-CORK
質問者

お礼

ありがとうございます。 ちょっと説明が足らなくてすいませんでした。 私が勉強したいのは無線工学的な部分で、「どうして電波になるのか」とかを優しく初歩的なところから勉強出来るようなサイトや本を探しています。 ですので、資格取得の為の勉強ではなかったのです。 せっかくご回答頂きましたのに、私の説明不足で申し訳ございません。 上記のようなことでご存じでしたら、再度ご回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校数学の入門書

    私は高校時代から文系に逃げて数学から逃げ、高校数学を学ばないまま大学に入ったものです。しかし今回統計学とマクロ経済をとらなければいけなくなってしまい、現在数学を今からどうやって勉強したものか途方に暮れています。 数Iはまだやったのでかろうじて理解はできるんですが、数II、数IIIは完全にノータッチです。 周りに教えてくれる人間もなく、参考書を片手に復習したいと思うのですが、こんな私の状況にぴったりとあてはまるような教材はありますでしょうか? それとも素直にチャート式を押さえておくのが一番なのでしょうか? みなさまの力強いアドバイスをお待ちしております。

  • 第一級陸上特殊無線の勉強方法

    本日会社より「第一級陸上特殊無線の試験を受け、必ず資格を取るように」と言われました。 当方は文系の出で計算問題は大の苦手です。ちなみに高校の時には物理の勉強をしていません。 試験日までの約2ヶ月間の間にどの様な勉強方法が有効でしょうか?? 回答よろしくお願いします!!

  • 生物学の勉強

    閲覧いただきありがとうございます。 現在生物学の勉強をしていて 大学受験で例えればセンター試験くらいの問題はすべて解ける程度の知識をつけようとしていますが 高校時代に生物を全く勉強していなかったため、どのように勉強すればいいか困っています。 (私は現在文系学部所属の大学生です。) 何かネットで解説やレクチャーを閲覧できるページをご存じの方がいらっしゃれば 教えていただきたいと思い質問させていただきました。 よろしくお願いいたします。

  • 中級??韓国語の勉強方法

    はじめまして。早速本題なのですが、私は学生時代に韓国語を第二外国語として勉強していました。 卒業した今、働きながらも勉強しているのですが、独学なのでうまくいきません。最初の基礎をもう一度発音からやり直し一からスタートするか、あるいは自分の大体のレベルにあった教材で勉強するか、迷っています。ちなみに昨日のハングル検定は5級を受けて、まぁできたっていうぐらいのレベルです・・・。 自分のレベルにあった教材がどれなのかわからないし、なるべく早くマスターしたいので困ってます。

  • 文系 数Ⅲ

    文系って数Ⅲやってないんですよね? バカなのですか? 数Ⅲをやってないなんて高校時代勉強してないのと同じですよね?

  • 親が受験勉強、推薦本が知りたいです。

    娘が来年受験生です。 娘は高校へ行きたいと言いますが塾へは行きたくないと言います。 実際、娘は塾には向かないと思いますし、 部活を最後まで続けてほしい、友達との時間も大切にしてほしいから、 それでいいと思います。 数学の成績が特に悪く、私は数学だけ得意なので以前教えようとしたら自分の時代の解き方とまったく違っていました。 なので私も1から勉強し直しです。 この10年ほど資格取得など勉強は何かしらしてきたので、 勉強そのものには抵抗はありませんが、問題は娘の現状です。 彼女の数学の偏差値は40以下なので 小学校の算数から教えないと無理だと思っています。 それも踏まえておススメの教材をご存知の方いらっしゃいませんか? ちなみに、高校の目標レベルは偏差値50程度です。 質問をまとめます。 (1)数学のみの高校入試教材 (2)できれば1冊で小学校の基礎が載ったもの です。 どうかよろしくお願い致しますm(__)m゛

  • 自然対数の底でe^πi=-1が成立するのを理解するには?

    こんにちは。当方、文系の元学生です。受験の都合上、高校数学は数I、基礎解析、微分・積分、確率・統計までで数IIIは勉強していません。ある本でタイトルの式のことを知ってとても不思議に思い、理解してみたいと思いました。理解したからといって何の役にも立たないのは十分承知です。 理解するのに必要な基礎知識や初歩から解説してあって高校生でも理解できる本などがありましたらご紹介ください。 残念ながら文系の人には理解できないから時間の浪費だよ、というアドバイスでもけっこうです。(^^; よろしくお願いします。

  • 高校数学を勉強し直したい

    浪人して私立文系の勉強しかしませんでした。高校のとき数学の授業がさっぱりわからなかったので克服したくなってきました。 最終的には数学IIBまで家庭教師ができるレベルまでもっていきたいです。 ほぼゼロからのスタートとして、いい参考書とかあれば教えてください。 できれば、「基礎レベル」とか「教科書レベル」といった 抽象的な方法論ではなく、具体的なもので教えてください。 何が基礎でどこまでが基礎なのかもわからないからです。 書店で見たら、初級レベルのもので有名予備校講師の講義を本にしたようなものがわかりやすそうな感じがしました。初歩の初歩からはじめるのに良いのがあれば紹介してください。

  • 文系学生が理系に進める?

    文系学生が理系に進める? 明らかに文系の高校生ですが、数学が好きです。 大学で理系に進みたいと思っているのですが、先生に聞くと、理系か文系かは才能もないとダメだと 言われました。 今勉強しているのは数Iですが、数IIIまで行くとかなり難しいと聞きます。 私は2年後に大学受験を考えています。 文系で、理系の大学に進まれた方はいますか? 文系の学生が、理系に進むことはできるのでしょうか? 教えてください。

  • PCの勉強について

    こんばんわ。 僕は高校に上がったらいつかPCを自作することを夢見ています。 そこで聞きたいのですが、勉強するためのいい教材ないでしょうか? サイトでも、本でも、何でもいいです。また、経験談など、お聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。