• ベストアンサー

銀行問い合わせ

私は養子にいった者で、養親が死亡した場合、私の兄弟にも養子先の相続権がありますか? 株の名義変更する場合、兄弟の印鑑などが必要ですか? と質問したところ相続権はないと言う回答を7人中7人 にいただきました。 証券代行の銀行(三菱UFJ信託銀行)に兄弟の印鑑がいると言われたのですが、 もう一度確認しなおそうと思っています。銀行になんて 聞けばいいですか? (はじめの問い合わせをした際に養子なのに兄弟の印鑑がいるのですか?と確認しました) 兄弟は養子縁組していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hazu01_01
  • ベストアンサー率31% (341/1067)
回答No.1

 関係図を書いて、銀行に問い合わせてください。銀行の行員が勘違いしているようです。   配偶者 ←印鑑は必要です(相続人)   |    +-○実子 ←印鑑は必要です(相続人)  ○養親=+=○あなた ←印鑑は必要です(相続人)  (被相続人)  ↑            ↑養子縁組  ○実親-+-○あなた        +-○兄弟 ←印鑑は必要ありません        +-○兄弟 ←印鑑は必要ありません

hirooooooo
質問者

お礼

非常に参考になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

銀行員は養子に行った先に兄弟がいると勘違いしているのではないでしょうか?

hirooooooo
質問者

お礼

たぶんそうだと思うので明日再度問い合わせをしょうとおもっています。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 養子縁組

    縁あってまったくの他人と養子縁組をする事になりどうです。 私には、夫と子供が二人います。養親には内縁の夫と兄弟が5人います。 養子になるという事は、養親の財産を私一人が相続するという事でしょうか? 養親の兄弟には、養子縁組した事を告知しなくてもいいのでしょうか? 万が一私が先に死亡した場合、私の財産は、養親に相続権がありますか?家族(夫・子供)が全部相続できますか? 教えてください!宜しくお願いします。

  • 信託銀行にしかできない業務?

    就職活動をしている身です・・・ 三菱UFJフィナンシャルグループなど傘下に普通銀行、信託銀行、証券会社がありますが、信託銀行と普通銀行を分ける必要はあるのでしょうか?信託銀行の強みは遺言信託や不動産、証券代行などよくききますが、これは普通銀行では出来ない業務なのでしょうか? どうしてもわかりません。もしおわかりになる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

  • 自分に相続権があるかどうか?

    自分が義理の父(養父)の相続人があるかどうか?調べる必要が生じました。 [目的] (1)養父(養親)が債務超過と聞いていますので、私が相続人であれば、相続放棄をしたいと考えています。 [内容] (1)私が幼い時母が再婚し、私は母の配偶者となった男性の養子(養女)になりました。 (2)その後、母は離婚し、私も母方の戸籍に戻りました。 ※この時に、養子縁組を解消したかどうかわかりません。 (3)養父(養親)は1ヶ月前に死亡しました。 [疑問1] このような場合には、養子縁組の解消の確認をして、解消されていなければ、相続の放棄の手続きをすればよいのでしょうか?また、養父(養親)の死亡前に養子縁組の解消がされていれば、相続の放棄は当然しなくても良いのでしょうか? [疑問2] 養子縁組の解消の事実は、私の戸籍謄本で確認するのでしょうか?

  • 養子の相続人について教えてください。

    養子の相続人について教えてください。 被相続人が養子である場合の相続人について質問です。 被相続人は実親、養親ともに亡くなっていて、子どももいません。配偶者はいます。 この場合、配偶者と実の兄弟姉妹のほかに、養子縁組後の兄弟姉妹も相続人となるのでしょうか?

  • 離婚時養子縁組解消しないで死亡した養母の相続放棄

    養子縁組を解消せずに養親が離婚し、その後養母が死亡した場合の養子の養母に関する相続関係は。養母の生前の負債が多く積極財産はないが相続放棄の必要はあるか。

  • 三菱UFJ信託銀行のATM手数料

    東洋信託銀行って三菱UFJ信託銀行になったんですよね? 東洋信託銀行のキャッシュカードで預金を引き出したいのですが、 三菱東京UFJ銀行のATMでは手数料が掛かりますか? 平日の営業時間内とした場合です。

  • 三菱UFJ信託銀行の方がランクが上?

    前に学生の就職先ランキングを見たときに 三菱東京UFJ銀行より 三菱UFJ信託銀行の方がランクが上だったのですが なぜでしょうか? 私は、三菱東京UFJ銀行に口座を持ってるし 周りの友達も三菱UFJ信託銀行ではなく三菱東京UFJ銀行に口座を持っています。 三菱UFJ信託銀行のほうが福利厚生などがいいのでしょうか?

  • 銀行・金融業について、UFJ銀行・・

    就職について悩んでおります。 銀行には総合職と、一般職があって総合職の方が難しいと聞きますが、 やっぱり総合職の方が仕事が大変なのでしょうか?? あと疑問に思うのですが、 三菱東京UFJ銀行と、三菱UFJ信託銀行はどこが違うのですか?? まだ就職活動は全くしておらず全然知識がありません。。 私は、銀行・証券会社・クレジットカード会社で就職を悩んでいるのですが、総合的に一番良いのはどれか、お勧めはありますか? 実際に働いてる方がいれば詳しく教えていただきたいです。

  • 養子縁組解消で養親の片方が亡くなっている場合について

    成年の養子縁組解消に関する質問です. 養親・養子の当事者の一方が死亡した後に離縁をする場合、 家庭裁判所の許可(調停)が必要とのことですが、 養親が夫婦で、その片方が死亡してしまった場合も、 調停が必要でしょうか? それとも存命の養親との間だけで、通常の養子離縁届により 手続きをすれば、縁組は完全に解消されると考えて良いのでしょうか? 回答の程、よろしくお願いします.

  • 民法の問題です

    養子縁組を離縁すると、養兄弟だった者は、相続人になりますか? Aの実親家庭には、Aの兄Bがおり、養親家庭には、兄Cがいて、 Aが独身、子なしのまま死亡すると、Bは当然、相続人ですが、Cはどうでしょうか?問題集に、Cも相続人とあり、少々とまどってます。

このQ&Aのポイント
  • EMC(伝導エミッション)測定構成において、EUTの外郭アースとLISNのアースの結線必要性
  • アースを接続しない場合の影響とACプラグ変更の考慮
  • 電安法の技術基準に関する明確な記載の不足
回答を見る