• ベストアンサー

病院の治療について

はじめまして、気になる事がありますので教えてください。 母(77歳)が意識不明で入院しているんですが昨日の昼過ぎから熱が39℃前後続いております。 その治療として病室の暖房を切り凍らせた物をタオルで巻き下腹部に当てて冷やしてます。(坐薬も入れました) この季節なので暖房を切られると付き添いをしてる自分でさえ毛布がないと震えがくるほどなのに母は大丈夫なんでしょうか? 母は病院着の上に下半身に薄いバスタオル一枚です。 入院の原因は喉に異物を詰まらせ呼吸困難になった為です。 それと熱の原因を聞いたのですがわからないとの事でした。 それではよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26747
noname#26747
回答No.3

一概に冷やせば良い暖かくすれば良いと言う訳ではありません。 熱の出始めは寒気がし体が震えたりします。 その時は室内を暖かくし布団や毛布などで暖かく保つ方が良いです。 熱が上がり切った後は冷やす事が必要です。 そう言う場合はほとんどが氷枕や脇の下、鼠径部と言って足の付け根などを冷やします。 下腹部はあまり良くないかもしれませんね。 お腹を冷やす事はあまり良くないです。 あまり発熱が続く様であれば再度、聞かれる方が良いかもしれませんね。

asagi_
質問者

お礼

remoning様 早々の回答ありがとうございます。 とても分かりやすく説明いただいたおかげで素人の自分でも納得いきました。 どちらがいいでは無く症状や状況によって対応することが大切なんですね。 下腹部の件は床擦れがある為体位を変える時にずれたのかも知れませんが再度場所をチェックして今後確認していこうと思います。 わざわざ回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • YokosoDr
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

ご高齢の方が誤嚥した後に39度の高熱が出たということから考えると、一番可能性があるのは「誤嚥性肺炎」です。飲食がとれてないことによる「脱水」の可能性もありますが、まずは前者を疑って胸部の聴診とレントゲンを診ればすぐわかります。肺雑音や陰があれば前者、なければ後者の可能性があります。いずれにしても点滴治療は必要で、前者なら抗生剤治療になるでしょう。クーリングは対症療法として使いますが、根本の病気の治療が先決です。担当医の先生とよく話し合って治療してもらってください。

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.2

熱がでる>脳組織がだめになる可能性だから体温下げるのはありえます。 頭や首や腰に冷却材や氷で冷やす。手足や体冷やすくらいなんでもない。発熱するときまずいのは頭への障害残ることです。 症状軽いとき暖かくするのは汗をかく>気化熱(蒸発するとき周囲の熱奪う>体温下げる)効果です。かぜの高熱もぬるい風呂に入れたり氷で体冷やすのは効果あります。肺炎起こさない条件付くけど。

asagi_
質問者

お礼

alpha123様 早々の回答ありがとうございます。 熱が出る=暖かくするというイメージがあったのでalpha123さんの回答をいただいて安心いたしました。 症状や状況によって冷ましたり暖かくしたりするのですね。 勉強になりました、ありがとうございます。

  • h-mique
  • ベストアンサー率50% (16/32)
回答No.1

場合によっては暖かくしてはいけないときもあります。 私が4才のときひきつけを起こし、熱が40度を超えたときがありました。(12月です) 私は意識がなくて覚えてないのですが、母が毛布ぐるぐる巻きにし、はぎしりがひどくなって救急車を呼んだとき、救急で来た人はすぐ窓を全部あけて毛布を取り除き、母は「息子さんを殺す気ですか!?」と怒られたそうです。 ひきつけのときは暖かくするのではなく冷やさないといけないということを私も母もこのとき知りました。 なのでひきつけに関わらず、発熱=暖かくするではない場合が他にもあると思います。

asagi_
質問者

お礼

h-mique様 早々の回答ありがとうございます。 自分も発熱=暖かくするものだと思っていたので、ひきつけを起こした場合h-miqueさんのお母さんと同じく毛布にくるんだりしてると思います。 ひきつけの時は冷やすということ自分も今はじめて知りました。 勉強になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう