• ベストアンサー

年下の彼の転職

現在26歳です。彼氏は21歳で付き合って1年になります。 最近彼が今の仕事を辞めて他の仕事をしたいとよく言っています。 まだハッキリとは何をしたいかは決めていませんが、今考えているのは調理師、整体師などみたいです。 あと1、2年後には結婚をしようと話していますが、転職した後のことを考えると不安でたまりません。整体師などはなかなか働き口も少なくとても不安です。本当なら応援してあげるのが彼女の役目だと思うのですが、結婚後のことを考えると経済的な面の心配をしてしまいます。 彼、または旦那さんが転職すると決断した時、みなさんはどのような反応をされましたか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • stkilda
  • ベストアンサー率47% (16/34)
回答No.3

私は27歳で、22歳の彼と付き合って1年になります。sakura0011さん達と1歳違いですね!私の彼はまだ大学生なので、まだまだ結婚話は出てません。うらやましいです(^_^)。 調理師と整体師ですか。ずいぶん職種が違いますね。彼は真面目にその道を目指そうとしているのでしょうか?結婚のことも真面目に考えているのかな? もちろん手に職をつけようと思う気持ちは立派だと思います。だからと言って彼の言うことをそのまま応援するのではなく、一緒にその道で彼がやっていけるのかや、将来のビジョンを二人で考えてみてはどうでしょうか。5歳年上な分、社会経験があるのですから、社会人の先輩としてアドバイスができると思います。 それに、そのへんの仕組みはちょっと分からないのですが、専門学校に入るとなると、実際に就職できるまで1~2年はかかりますよね。もしいきなり就職できるとしても、見習いからスタートだと思うので、収入は少ないし、自主勉強で忙しいだろうから、やっぱり結婚は延びる覚悟はしないといけないかもしれません。 そういったリスクについてもお二人でよく話し合い、それでも彼がその道を本気で目指したいと言うのなら、その時は応援してあげたらいいんじゃないかと思います。 まだ21歳ですから、将来の可能性はたくさんあります。結婚するから収入が…ということで縛りたくないですしね。ムズかしいです。 ただ万一のことは考えて、sakura0011さん自身も手に職をつけ、貯金もしていったほうが良いと思います。

sakura0011
質問者

お礼

二人で話し合う時に、どうしても私が不安な面ばかり話してしまうのでなかなか話が前に進みません。回答者さんのおっしゃる通りいざという時の為に、若いなりに自分で貯金をしているみたいです。2人でちゃんと話し合って良いサポート出来るように頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koala60
  • ベストアンサー率27% (292/1068)
回答No.2

昔の彼がフリーターでした。 旅行が好きですぐ仕事辞めて旅行に行きたがるので 「私がちゃんと働かないとな」と思っていました。 彼は彼、自分は自分です。 あなたもお仕事してるんですよね。彼が仕事をやめて自分のやりたいことをしようと思うなら、あなたは彼に頼る生活をしようと思わなければいいのです。 彼がちゃんと就職して安定するまで子供は作らない、とか、無駄使いはしないように節約して貯金するとか。 でも、応援するだけが彼女の役目じゃないですよ。「調理師」と「整体師」まるで方向性が違いますよね。今仕事をやってみてうまくいかないから辞めたい、独立して稼げそうな仕事ならいいかなあ、と思って適当なこといってるんじゃないですか?そうなら止めるのも彼女の役目だと思いますよ。やりたいことがあって、そのために仕事を辞めるというなら応援してあげて欲しいですが、今の仕事から逃げるための転職なら止めるべきかもしれません。結婚の話も出ているんですからね。 相手の転職の本意を知るべきだと思います。

sakura0011
質問者

お礼

御指摘ありがとうございます。 彼は今工場で勤務しているのですが、もう少しやりがいがある人と接する仕事がしたいみたいです。 <やりたいことがあって、そのために仕事を辞めるというなら応援してあげて欲しいですが、今の仕事から逃げるための転職なら止めるべきかもしれません。 というのはどちらも当てはまるかもしれません。今やりたいことを探して、本当にやりたいことが見つかれば、その時はまわりの意見に左右せずやってみたいと言っています。 その時に二人で良い方向にすすめる様頑張りたいと思います。 ありがとうございました。

  • eririnya
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.1

私は結婚後、主人が独立して仕事を始めました。 以前に勤めていた仕事と同じ業務内容で独立しました。 以前の会社は本当に激務で週に3・4回は朝の7時頃に出勤していき 夜中の2時頃に帰宅という忙しさで、『これでは体を壊す』と思い 会社を辞め独立することを相談された時に賛成しました。 自営業となると確実にお給料がもらえる訳ではないし ボーナスも無いし。 でも、健康で今のところ普通に生活できるからいいのかなっと 思います。 彼氏さんの辞めたい理由が明確であなた自身が納得できるもので あればよいのではないでしょうか? 21歳とお若いですし、あなたも26歳なら、そんなに急いで 結婚しなくても彼が本当に一生この仕事だ!と思える仕事に つくまでゆったりと構えていても時間はたっぷりあると思います。

sakura0011
質問者

お礼

そうなんですよね。26歳を若いと思うか、そうでもないと思うかの違いですよね。私も回答者さんの様に心が広くサポートしていけるような女性になりたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 旦那の転職について

    今私と旦那は19才で赤ちゃんが今年中に生まれます。授かり婚です。 旦那の仕事は生産業で今は溶接担当。私は働いてません。 ちなみに今は実家に住んでいます。 旦那が転職したいと転職活動をしています。 旦那が転職したい理由は (1)手取りが15万円であるはずのボーナスが会社がお金がないためでない (2)会社の人にもここだとやってくの厳しいと言われた (3)何年勤めても給料が上がる見込みがない(何年も働いて辞める人から聞いたら自分と収入がかわらなかった) 等です。 旦那は資格もないので、雇ってくれるのか心配です。ただ、転職するなら若いうちがいいのではと思います。 私も旦那が転職したいといってるので応援したい気持ちはいっぱいですが不安だらけです。とりあえず塗装など職人の仕事を探してるのですが、世界が違うので心配です。 私が不安な点 (1)19の彼が他のところにいってほんとに今よりも良い給料がとれるのか (2)職人の仕事に行って人間関係に耐えられるか、旦那の人柄が変わってしまうのではないか (3)転職したことでもっと悪い情況にならないか 妻として旦那を支えてあげたいのですが不安ばかりです。 私もまだ19なのでどうするべきなのかよくわかりません。彼はもう転職する気満々なので止めても喧嘩になるだけだと思います。 経済力も知識もない若者が妊娠するなんてという方もいると思いますが、承知の上なのでアンチとかはやめてください。もし、同じ体験をした方や職人さんの妻をやってる方などいたら、意見やどうしたのかどうするべきなのかアドバイスを頂きたいです。 お願いします。

  • 夫の転職

    夫が「転職をしたい」と言い出しました。今の会社には10年以上勤めていて、給料もそれほど悪くはありません。 転職をすれば経済的に今までのようにいかないことは目に見えています。 我が家には子供がいて、これから中学、高校とお金がかかる時期に、夫の転職は不安が大きすぎます。 夫は「ノルマの厳しい営業職で肉体的にも精神的にも疲れてしまった。 年を取っても長く働けられて、生き甲斐を感じられるような仕事をしたい」と言っており、そんな夫を応援したい気持ちもありますが、やっぱり経済的不安が先にたちます。 正直、今の仕事を頑張ってもらいたい気持ちも強いです。 転職させてあげるべきでしょうか。

  • 女性の転職

    今関西で着物の職人をしています。26歳です。 今の仕事を出来れば続けたいのですが、結婚しても働きたいと考えており、働き口の確保のために、転職しようと考えています。 いろいろ考えたのですが、選択肢として、 キッチン等のショールーム勤務 企業での事務 秘書(資格だけはある為です) のどれかかと考えています。 キッチン等のショールームで働く場合、ショールーム勤務というのは、将来のキャリアにつながるのでしょうか? また、秘書は一度結婚してしまったら働き口はなくなってしまうのでしょうか。 それとも、結婚しても仕事をするならば、働き口の多い事務等の仕事の方が良いのでしょうか。toeicは800点です。 狭い世界にいるため、ネット以外は情報が無く、困っています。 よろしくお願いします。

  • 彼氏の転職

    30歳 年収250万の正社員の彼氏が 年収350万の契約社員の仕事に転職したいと言ってるのですが正直応援できません。 私としては年収が低くても正社員の方がいいのでは? と思います。 彼氏としては、 私と結婚して、経済的に心配かけたくないから今よりお給料の良い所に転職したい と言っています。 皆さんが私の立場なら彼を応援しますか? 彼氏は事務職です。

  • 39歳、女性、今転職すべきかどうか。

    今、転職しようかどうか迷っています。 事務的仕事がメインでしたが、今の不況で人員削減で、重い荷物(20kg)を持つ出荷業務もすることになりました。いつまでこの仕事が私の仕事なのかわかりませんが、会社の中を見ても新規で採用しない限り出荷業務をするような人はいないようです。と思うとこの先、5年後(45歳)、10年(50歳)後も私の仕事かなって思います。今は体力的に大丈夫ですが、この先何年できるかと思うと不安です。 どちらかといえば、この仕事があまり好きではないのも転職を考えてしまう一因です。 この不況下39才何の資格もない私では転職は厳しいとは思っていますが、何年後かに体力的に無理で辞めざる終えなくなるかもと思うと今転職すべきなのかとも思います。 現在、職業訓練も40歳まで年齢が引き上げになったものもあるので、そちらを受講することも考えてはいます。 主人もおりますが子供もいるので経済的なこと、自分の体力的なこと、今の社会状況いろいろ考えるとどうしていいのかわかりません。 会社にはこの出荷業務のこと以外で辞めたいと思うことははそれほどありません。(細かい不満はどこへ行ってもありますので) もちろん決断するのは自分なのですが、何かよいアドバイスがあればと思い質問しました。

  • 転職について

    整体師への転職を希望しています。 現在、40歳。 妻と娘(2歳)の三人家族です。営業の仕事をしています。 この歳で資格も技術も持たず、特に何が出来るワケでも無いと言うのは情けない限りですが、この度転職を考える様になりました。 実は、今身体の調子が悪く整体院に通っていますが、治療をしてもらいながら『この(整体師)仕事はやりがいが持てて良いな~』と思っていました。まさか自分がその場に立ちたいと思うとは考えてもいませんでしたが、この度フトそんな想いに至ったところです。 叶えば手に職も持ててやりがいもある仕事。果たして転職は可能だろうか?と。 少しインターネットで調べてみると、整体師への転職は20~60歳代までの皆さんが挑まれるとの事。 勿論、転職が叶っても楽な道では無いと思います。気にして見ると、巷には同じ類の院が溢れている事にも気付きました。 でも、悩みながら今の仕事を続けるよりも(悩む事が悪いとは思いませんが…)私が治療して貰い有難いな~と思った気持ちを、私が他の人に与える事が出来るならどんなに嬉しいか。また、それを仕事として出来れば日々の生き方もより充実出来ると思うワケです。 開業して『一国一城の主』を求めるのでは無く、あくまでも自分の仕事として整体師としての道を歩いてみたいと思っています。 そんな私に、アドバイスやご指導を頂ければと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。

  • 彼の転職を素直に応援できません。

    彼が転職したいと言っています。私も彼も来年で26歳です。 農協に勤めているのですが、薄給なこと、ノルマが大変なこと、将来性がないことなどが理由みたいです。 また、1年ごとに部署異動があり、昨日まで野菜を売っていた人が今日から共済の推進をやらされたりと大変らしいです。 彼女としては彼の決めたことを応援するしかないと思っていますが、私には引っかかることがあるんです。 彼は大学を中退しています。理由はおもしろくなかったから。 その話は付き合う前から知っていましたが、今は真面目に仕事しているし、過去にばかりこだわっていてはダメだと思い目を瞑ることにしました。 しかし今回転職の話を聞いた時、また今の部署が大変だからという理由もあると聞いた時、これは応援していい転職なのかわからなくなりました。 仕事なんて大変なことがたくさんあるし、嫌で仕方ないことなんて当たり前にある。嫌になったら転職すればいいという考えなのか?と不安に思いました。 それはきっと私の中で、彼が過去に大学を中退したことが引っかかっているからだと思うんです。 彼は 一時の感情で言っていないことだけはわかってほしい と言っていましたが、どうも不安な自分がいます。 また次の仕事で壁にぶつかった時逃げるんじゃないか?とか。 そろそろいい歳なので将来のことも考えなければいけないのですが、彼の転職を心から応援できていない自分。 みなさんのご意見をお聞かせ願えますでしょうか。

  • 夫の転職(→整体師)について

    夫の転職(→整体師)について 初めて質問します、28歳のパート主婦(結婚一年、子なし)です。 先日夫(34歳)から、転職を考えていると相談を受けました。 今の夫の職業は放送関係の技術職で、中間管理職の立場です。 仕事柄時間は不規則で、電車のない時間に出社、退社もよくあります。 休みも不定で、忙しい月には月2、3回ほどしか休めない時もあります。 立場上上から下から板挟みの状態で、最近は特に精神的に参っているようです。 年収は500万ほどで、私もパートをしているのでお金の面では生活に不自由はありません。 もともと夫は腰が悪く、長年整体に通っており、整体の仕事に興味を持っていたようでした。 結婚を機に、体力勝負であと10年できればいい今の仕事を続けるべきか改めて考え始め、子供やら家やらのことが現実的になってきた今、転職について真剣に考え出してきたようです。 私も結婚前は同じ職に就いていたので、仕事の辛さ、時間の不規則さ、待遇の悪さはとても理解しています。 家族との時間を大切にしたいと言っている夫の気持ちはわかるので、転職自体に反対はしていないのですが、 転職した際の今の職場への対応、再就職したいと言っている「整体師」のお仕事のこと、資格取得までの道のり(学校選択や費用、時間など)、資格を取ってもこのご時世就職先があるかどうか、わからないことだらけで不安がたくさんです。 もし同じような立場のかた、経験をお持ちの方などいらしたら、ご意見をぜひお願いいたします。 長文乱文失礼いたしました。

  • 年下の彼氏に将来について話しました

    私(今年34)は8歳年下の彼氏とつきあって1年になります。 優しくて思いやりもあり、将来についてもこれまで話もでて お互いに相手を大事に考える気持ちはある2人だと思います。 彼は仕事をしながら通信の大学生もやっています。 今年は3年生。通常の授業にプラス、ゼミなどで通うことも必要なので 時間的に少し会う時間などが減る(これまでは週に2,3回)ので、理解してほしいと告げられました。 彼は働きながら学生をやり、学費などもあるので経済的には余裕がないということです。彼は実家くらし、私は一人くらしです。 一方、私は自分の年齢のこともあり、家庭を持ちたいと思う気持ちがあります。彼のことを応援したい気持は120%ありますが、2年このままの状態を待つのは自信がないというのが正直な気持ちです。 そこで私は自分の気持ちを告げました。 いろいろと経済的なこともあるし、彼自身、今後どうなっていくか仕事のこと、勉強のこと、不安があるのも理解しています。 それでも私は一緒にがんばっていきたいと思っています。 たとえば、会える時間が減るのなら、一緒に住めればいいと思います。 最初は私が多少経済的に負担する面があっても、それは自分の家族や大切な存在のためであれば、私は一緒にがんばる覚悟はあります。 そして、今のままの状態で先もわからないからとただつきあう自信がないことも伝えました。 彼は私の言葉に対して、"ちゃんと考えてみる"と言ってくれました。 生まれてはじめて、この人とならずっと一緒にやっていきたいと感じた相手なのです。 過去に一度4年半おつきあいして同棲もして婚約までしましたが、 私が結婚に踏み切れずお別れしてしまった人がいます。 その時にはいろんな条件はそろっていましたが、自分の気持ちが家庭を持つことに向かずうまくいかなかったのです。 今の彼に対する気持ちは、ただ"結婚そのもの"をしたいというのではなくて、彼だから一緒にやっていきたいと思ったのです。 だけど、私は不安と期待がいりまじり、自分が告げたことがよかったのかどうか。。。 彼が、今は自分のことをがんばりたいという結果になったら どうなるんだろうって考えたりします。 年の離れた(年上女性と年下男性)方とおつきあいしている方たちは 結婚や将来のことはどんなときに決断するのでしょうか? また、私のように年下の男性とつきあっているもしくは結婚されている方、 自分のきもちを打ち明けた私はあせりすぎたでしょうか?

  • 婚約者の転職について

    お互い27歳、2年付き合った彼と来春結婚予定です。 先月プロポーズをしてもらい、式場も決め、あとは準備にはいれば‥と思っていたのですが、先日彼から転職しようか迷っているとの相談を受けました。 ノルマが厳しく、帰る時間も遅い、休日出勤も多く、結婚してからもこれが続くようじゃ‥と、悩んでいたようです。 正直この時期に転職希望の話が出てくるとは思ってもおらず、話を聞いた時はそうなんだ‥転職するなら応援するよ。と言ったものの不安でいっぱいです。 彼も転職するなら次の職場が決まってからと言っていますが、現在は営業職で、次の仕事はなんでもいい、給料もどうでもいい‥となげやりです。 正直簡単に転職先が見つかるとは思っていませんし、どこの会社へ行っても人間関係や定時に帰れない、休日出勤があるなどの不満はでてくると思います。 今の仕事は彼が学生時代から就きたかった仕事です。仕事をしている姿を見ており、お客様ともプライベートで付き合いがあったり、社交的なので営業に向いているなーと思っていたので、できればわたしは今の仕事を続けてほしいと思っています。(私の勝手な意見です) そして転職先が見つかるかもわからないこの状況で、春に結婚にふみきってもいいものか悩んでいます。 転職を支えこのまま予定通り結婚をするのか、結婚は延期し、転職先が見つかり落ち着いてからにしたほうがいいのか‥みなさまの意見を聞かせていただけると幸いです。よろしくお願い致します。